
外食中に息子が癇癪を起こし、じぃじが叱って叩いた。ひとり親で育児に限界を感じ、死にたいと考えてしまった。
もう疲れてしまいました。
死にたいです。
ひとり親です。
今日、外食先で息子が癇癪を起こしました。
その場には私(母)とじぃじがいました。
じぃじが甘やかしてるから、騒ぐんだ!と怒り
息子のお尻を叩きました。私はぶつことなどは絶対にしたくないので、
「ぶつのはダメだよ!」と注意しましたが、これぐらいしなくちゃダメだ。と聞く耳を持たず。
周りの視線も痛くて、本当にメンタルやられました。
ぶたれたあと、息子は「痛いよ〜」とさらに泣いてしまい、最悪でした。
息子は発達グレーのような感じで、癇癪がひどくて週一で療育に通っています。
出先でこんなに騒いだのは初めてで、かなり動揺してしまいました。
ひとり親で父親がいないから、やっぱり私の躾がなってないんですよね。。。
ひとりで育児をするのに限界を感じております。
すごく疲れました。。
質問でもなんでもなく、ただの愚痴で申し訳ありません。
いっその事、死んで楽になりたいと最近考えてしまってます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

翔彩
一人親でなくても心折れることはありますよ😅
癇癪起こすと何を言っても聞かないですもんね😅
買い物前やご飯食べる前に一旦話をしてから入るようにしています。例えば今はいるお店はパンパースしか買わないよ等。
それでも駄目なときは諦めて買い物辞めて泣きわめこうが帰るをしています😅
可哀想と言われたりしますが駄目は駄目なので😅

退会ユーザー
うちの子供も小さいときは癇癪起こすことありました。
そして周りの目線も気になる…。
今は、そんなお子さんがいる所を見るとお母さん大変だなー。分かるよ分かる。
頑張れーって心の中でいつも思います😌
そういう人もいます😘
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そう仰って頂けて、心が救われます。本当にありがとうございます✨️
もう少し頑張ってみようと
思います!- 5月3日

はじめてのママリ🔰
わたしもひとり親です。
同じように外で癇癪起こして暴れたことがあり、子どもと2人で泣きながら帰った経験があります😭😭周りの目、痛いですよね。。。
親のわたしが頑張らなきゃってずっと気を張ってて、すごく辛かったので質問者様のお気持ちよく分かります。
どうか頑張りすぎないでくださいね。親の役目は無条件の愛情をたっぷり注ぐことと命を守ること。社会のルールは保育園や外でしっかり学ばせてもらえます🙆🏻♀️
躾なんて堅苦しく考えず、ちょっと肩の力を抜きましょう😌🌸
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じ境遇ということで、すごく心に響きました😭
帰宅してから、息子の前でも泣いてしまって、ダメな親だなと自己嫌悪になり悪循環💦
ぼちぼち頑張ります。ママリさんもお身体ご自愛くださいませ🍀
本当にありがとうございました!- 5月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
癇癪のときは何を言ってもダメなので、出先では本当に応えます💦
でも、ダメなものはダメで折れないようにはしてます。
頑張ります!