※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

過敏性腸症候群の方にお聞きしたいです!中学生の頃診断されて、現在31歳…

過敏性腸症候群の方にお聞きしたいです!

中学生の頃診断されて、現在31歳です。診断されてからは特に治療とか服薬とかせず付き合ってきてる感じです。

なんだか分かりませんが、娘を産んだあたりから腹痛を起こす頻度がかなり頻繁になりました。

とくに車に乗っていてトイレに行けない状態の時。最近は特に酷くて、毎回車に乗ったらお腹を壊して絶対どこかしらコンビニとかに駆け込んでお腹を下しています。家にいる時にトイレに一応こもったりもするんですが、家にいる時は全然です。

すごく生きにくいので、産後からでいいのでクリニックに行こうと思っています。過敏性腸症候群って漢方とか処方されるものなんでしょうか?症状って緩和されますか?

この前もお出かけの時にお腹を壊してお店に寄ってもらって下痢をし、また少し車を走らせたらまた壊し、、ってのを3連発起こして到着時刻も遅くなるし、私も疲れる運転手も疲れるでしんどかったです。

もともと体があまり強くないってことと、妊娠中ってこともあって食生活はかなり気を遣っていますが、なんも意味ない感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後初めて症状が出て病院へ行きました。
なかなか辛いですよね、、それをもう何年も堪えてるなんて凄いです😭

私の場合も似たような状況で発症し、微弱陣痛並みの腹痛に堪えきれませんでした💦

腹痛時の痛み止めと、下痢止めか整腸剤かわかりませんが合計3種類を処方してもらいました。

薬を飲み終わる頃には発症しなくなっていたので、一度薬に頼ってみるのもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごく辛いです😭学生の頃は毎朝お腹壊して登校ギリギリだったりらよく授業中お腹壊して保健室やトイレに駆け込むこともたくさんありました😭特にストレス感じてたわけではなかったと思うんですが、身体はなんかストレスに感じてたのかなぁと思います🥲

    そうなんですね😭もうかれこれ20年くらい付き合ってきてるので薬で治るってことに希望がもてました🥹❤️

    産後落ち着いたら行ってみようと思います😭ちなみに何かに行かれました?🥺お時間ある時に教えてもらえたら嬉しいです😭

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何科です🥺✨

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が行ったのは内科消化器科という名前でしたが、内科胃腸科とか色々あるみたいですね🤔

    場合によっては腸カメラとかするみたいです😨

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど!ただの内科じゃない方がいいですよね☺️

    カメラしたことないのでそれは恐怖です😨、、覚悟しておきます😭教えていただきありがとうございます😭❤️

    • 5月6日
naami

病院へは行っていませんが
セルフチェックで
過敏性腸症候群に当てはまりました。
元々3〜4日出ないのは
当たり前の便秘持ちでしたが、
同じく次女を産んでから
下痢がちになりました💦
私が調べたところ、
アレルギーではないけど
身体に合わない食材が原因で
過敏性腸症候群になるみたいです。
私の場合、小麦粉と牛乳がダメで
麺類を食べればお腹が張るし、
牛乳を飲めばすぐ下痢です😅
どちらも大好きなのに😂
なので食べる量や頻度を減らして
大事な予定がある日は
前日〜当日まで摂取しません。
フォドマップはご存知ですか?
お腹に不調がある人が
食べられる・食べられない食材が
一覧になっているので参考になりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういうこともあるんですね😭過敏性腸症候群とは20年以上の付き合いになりますが、そういうこともあるなんて初めて知りました😭
    これとは別に食物依存性運動誘発性アレルギー(特定のものを食べてから歩いたり運動するとアナフィラキシーショックを起こす)ってものがあって、それに産後からなってしまい何が何だか自分でも分かってない状態で😭アレルギー科の先生からは産後入院して対象物食べてショック状態になるかの人体実験のような検査をするしか確定方法がないと言われそれをやることになってます😭その時にその辺のこと聞いてみます🥺!
    私も牛乳や乳製品は食べたら当日中に下痢をします😂なので昔から便秘の時は牛乳飲んでスッキリさせてました😂🥛
    初めてのことを知れて勉強になりました!ありがとうございます😊❤️

    • 5月6日