※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

妊娠12週で高齢のためNIPTを検討中。夫賛成だが中絶反対者も。陽性なら中期中絶の不安あり。他のママも同じ悩み。精神的回復や生活への影響が心配。ご意見を。

妊娠12週になりますが、今回私の年齢が高齢になっているのでNIPTを受けようと思っています。
目的は上の子への負担や、今後の家族の生活を考えて、陽性なら諦めようと考えているからです。

夫の家族に障害のある方がいることもあり、夫は最初からNIPTには賛成です。中絶については反対の人もいるけどその人は面倒見てくれるわけじゃない、一緒に生活していくのは綺麗事じゃない、経済的負担もかなりあると、いつも言っています。
(NIPTで見つからない障害もたくさんあることは理解しており、わかるものだけでも調べた方がいいという考えです)

もし陽性だったらその後どうなるかをシミュレーションしていて、ブログなどいくつか読み中期中絶の残酷さを認識しました。自分の決断に納得していたとしても、やはり中期中絶は心身ともに深く傷つくことは間違いないと思います。
それを考えていたらとても怖くなってきました。

ママリを見ていても「陽性なら諦めるつもりでNIPT受けます」と書かれている方たくさんいますが、皆さん陽性だった場合の不安とどう向き合っているのでしょうか?
私は上の子を帝王切開で産んでいるのもあり陣痛に対する恐怖心もありますし、そういった形で出産することへの罪の意識もなくならない気がします。

NIPTをした結果の決断については人それぞれで正解も不正解もないと思いますが、処置が終わった後自分は精神的に回復できるか、今までの生活に戻れるのか、それもまた心配です。

人それぞれ違うと思いますが、ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

陽性で諦める、自分が一生罪を背負うと決めたから。
陽性で産むのは自分だけじゃ背負えない。

何か障害あれば、本人やきょうだいが死ぬまで背負うわけですし。親なんて一瞬ですよね。サポートしか出来ない。

うちの子はNIPT受けてます。陰性でした。
いまは発達障害の診断があります。
とても可愛い子ですが、とても可愛いからこそ、これから本人やきょうだいが辛いことがあると思うと涙出ますね。

苦しむのは私だけで良いと思います。子どもに辛い思いして欲しくないです。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    その通りですね。。子どもの頃は親の自分が一緒にいられますが、大人になってから、そして親が死んだ後も、子どもたちは生きていかなきゃならないですからね。
    なんなら親が病気や事故で早く亡くなることだってあり得るし、その時に上の子に生活の負担を背負わせてしまうことはしたくないです。

    一番辛いのは何か、考えることができました。ありがとうございます。

    お子さん発達障害と診断されているのですね。最近は診断がつくので増えていると聞きます。
    昔よりは理解のある世の中になってきているとはいえ、これからのことを考えると心配は尽きないと思います。
    私の兄弟も精神的な病を患っているので未来のことを考えると不安になりますが、あまり先のことは考えず目の前のことを考えるようにしています。親がいなくなったら私にできるサポートはしていくつもりですが、親と同じことはできないです。兄弟のために自分が犠牲になるとか思ったことはないです。ただ、この歳になっても私にとっては大好きな兄弟であることは間違い無いです。

    にぽさんのお子さんたちも、自分たちの状況を受け入れて特にそれが不幸だとか思わずに、生きていってくれることを願っています。

    • 5月3日
たけこ

NIPTをしました。
陽性だったら中絶する予定でした。
これは、本当に苦しみます。
私は、陽性だったら中絶するという覚悟が出来てから子作りを開始しました。
それでも、妊娠してから結果が出るまでは陰性であることを祈るのみでした。
陽性だったときのことはあまり考えないようにしていたのですが、ただ一つ、陽性で中絶した場合、もう子どもは作らないということだけ決めてました。

結局陰性で、出産したのですが先天性心疾患でした。
長い間NICUに入院している途中で、医師に「22番目の染色体異常の可能性があるので検査したい」と言われたときの絶望はすごかったです。
ああ、私がNIPTなんかするから、NIPTでは分からない病気や染色体異常を持って産まれてきたんだ、と。

結局染色体異常はなく、今は先天性心疾患のみの元気な(?)5歳になりました。

現金なもので、あれだけ苦しんだのに今ではNIPTのことは日常で思い出すことがないです。

でも、命の選別をするということは、それだけ苦しむ可能性があるということ。
だけど平穏な日々を得られれば毎日の忙しさに忙殺されてそれは限りなく薄れていくこともまた事実なのだと思います。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、覚悟しているとはいえ、陰性であって欲しいと願うのは当然だと思います。
    私ももし陽性になって中絶したら、もう子どもは望まないと思います。

    NIPTで見つかる症状はほんの一部なので、生まれてから別の障害がわかることもありますよね。
    NIPTしたから何かが変わるなんてことは絶対ないですが、自分を責めてしまう気持ちもわかります。同じことがあったら私もそう思うかもしれません。

    もし命の選別を決断したら、日々の生活の中で薄れていくのかもしれませんね。でも忘れることはできないので、いずれにせよ皆さんと同じように、一生背負う覚悟は必要なことかと思います。

    たけこさんのお子さんも先天性心疾患とのことで、これまで辛いこともあったと思います。これから心配なことも多いかと思いますが、元気に生きていけますように。

    • 5月3日
ママリ

私は胎児異常を指摘されたので
出生前診断を受けましたが
やはり、陽性であれば諦めるつもりでした。
第1子だったらもしかしたら
産んでたかも知れませんが
上に子が既にいて
その子たちの将来にも関わってくること。
頼れる人がいない環境で
入院手術や病院通いの日々は
正直家族全体の負担になりますし
差別をなくそう、産んでよかったって
ダウンの親は言いますが
賃金だって頑張って働いて
1万円とかで親が死んだあとどうするんでしょうか。
施設になりますよね?
小さい内はまだいいですが
子どもは成長します。
綺麗事だけではやって行けませんよ手

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、やはり上の子もいる中ではその子の人生も変えてしまいますよね。
    ダウン症の子を育てている方は、それは自分の子ですし可愛いには違いないのだと思います。産んでよかったことは本当だと思いますし、私だって差別のない世の中になって欲しいとも思います。
    でもいろんな方の意見を見て、染色体異常がわかったら中絶する人が多いという現実は、今の日本を受け入れてもらえる社会ではないと感じている人が多いということなんだと思いました。
    欧米のどこかの国では障害のある子が生まれたら経済的支援を受けられるので、NIPT陽性の中絶率が高くないと知りました。
    倫理的に反対という意見がある一方で、産まれたならその子が生きていけるように家族が助けていくしかない。それが多くの人が辛い思いをしても命の選別をする理由ですよね。
    現実を教えて下さりありがとうございます。

    • 5月3日