![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式参列の日程について、希望休が取れずバタバタしている状況。譲るべきか悩んでいる。県外の相手で、自分たちの結婚式には呼んでいない。
旦那さんの結婚式参列について
7月30日に結婚式に行ってきていい?と言われましたが、
7月20.21周辺で息子が誕生日のためディズニーランドとシーへ行きます。
19日を夜勤明けにするか、22日までいるか〜など考えていましたが、予定が変更になりそうです。
20.21の宿泊は予約してありますが、22の宿泊予約はしていません…
シフト制のため希望休が3日しか入れられないので、30日に取られるとお誕生日旅行がバタバタになりそうだな〜と思っています。
疲れるから22までいようかな〜と思ってたのに〜とやんわり伝えましたが、そんな話してなかったじゃん、22までいる意味ある?私と息子は休みじゃん、と。
これは譲るべきですか?😭
結婚式の相手は県外で、私たちの結婚式には呼んでいません。
- ぽん(生後7ヶ月, 6歳)
コメント
![けろりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろりこ
うーん。難しい問題ですね😅
両方の意見が分かります😂
自分達の結婚式に呼んでいないレベルの人って事ですもんね💦私なら、お子さんとのディズニーを全力で最優先します😎笑
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
家族でのディズニーや旅行は今後も行けますが、旦那さんのお知り合いの結婚式は一生に一度ですよね。
私なら行ってきちんとお祝いしておいでと伝えます(*^^*)
-
ぽん
確かにそうですよね〜🥲- 5月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
結婚式だからしょうがないかなーっと思ったら、最後の文😅
県外で結婚式の祝儀…自分の時は呼んでない…行ってほしくない。笑
旅行優先して欲しいですね🙌
-
ぽん
そうなんです😅
家族優先にして欲しいと思ってしまいました。
百歩譲って何も予定ない月ならまだいいんですけどね…まだね、まだ…笑笑
そして、親友とかね…🤫
連休とって欲しいけど、どうしよーーー。どう伝えよう…って感じで困ってます😭- 5月3日
ぽん
難しいところですよね…親友ならまだ、譲りますが。
微妙な相手です。
わたしも子供優先になると思うので、どう伝えたら良いのやら…
けろりこ
親友レベルじゃなく、二次会の相手レベルなら尚更ですよね😅💦
我が家は、私の一存で全てが決まるので…🤣
ぽん
本当にご祝儀要員かな?と思いますよね。
けろりこさんならどう伝えますか?😭
ディズニーのあと帰ってきたらいいと言い張ってて。
けろりこ
そのご祝儀を使うなら、行かないで家族で美味しい物食べた方が良いから行くなって言います🤣