
最近家庭環境が変わり、娘たちの風邪で忙しい日々。怒りっぽくなってしまい反省。娘がトイレに行きたがらずトラブルがあり、耳鼻科で怒りすぎた後悔。GWでリフレッシュして、娘の気持ちを考えられるように頑張ります。
最近環境が変わったり娘2人風邪が治らなくて病院通いの日々、夫が仕事忙しくてほぼ家にいてなかったりで余裕がなくて長女に怒ってばかり😭
娘も幼稚園に行き出して慣れない環境で頑張っていて自分だけじゃないのに本当に反省。
今日も幼稚園の帰りからトイレに行きたそうで、幼稚園のトイレ行く?と聞いても行かん。おうちのトイレ行く。と言い張る娘。買い物に行かなきゃだったのでスーパーで降ろしてトイレに連れて行くも嫌。おうちのトイレ!!!と泣きながら抵抗する娘を無理やり引っ張りトイレになんとか入ったけど、間に合わず漏らす。
この後耳鼻科に行く予定もありそこで爆発してしまってめちゃくちゃ大声で怒って冷たく接してしまった。なんて言ったらよかったんやろう。。と考えても答えは分からず😭
でもあんなに怒らなくても良かった。それだけは分かる😭このGWで休養して気持ち切り替えて、まずは娘の気持ちを考えれる余裕を持てるように頑張ろう。
本当世の中のお母さん尊敬です。
皆さん今日もお疲れ様です😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)

ピピ
子ども1人でもうピーヒャラピーヒャラ言っとる私からしたらほんと尊敬しかないです🙇♀️
毎日ほんとみなさんお疲れ様ですよね。
大声も出ますよ!
もうストレスと怒りがピークで大声でも出さないとバランスが取れません。
そんな事言う私はおかしいのかもしれませんが😭
旦那にも八つ当たりしてしまいます。
反省する気持ちが大事なんですよねきっと。
怒ったり態度悪くしてしまった時は申し訳ない気持ちでいっぱいになります😭
でもまた怒ってしまう。
私は誰に怒ってるんだろう?と思う事があります。
娘にじゃなくて育児や家事や仕事、それがうまく出来ていない自分に苛立ってるだけなのか…
もっと優しいママになりたいです💦
コメント