※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近の悩みです……私たち夫婦は社内恋愛のすえに結婚、子供も昨年生まれ…

最近の悩みです……
私たち夫婦は社内恋愛のすえに結婚、子供も昨年生まれました。それから旦那は退職、現在は違う会社で働いています。結婚してはや4年、夫に不満が増すばかりで、
私は今年の夏に職場復帰する予定なのですが、離婚したいしか毎日思いません。
もちろん子供がいるから離婚しない家庭は多いと思います。ですが、不満が増すばかりで、困っています😮‍💨
その事を私たち2人の事をよく知る社長らに相談しても、離婚するのは簡単などと言って、それは逃げ のような事を言われます……離婚は逃げで楽してると思われます……
離婚するまでに、色んな葛藤や苦しみもある中での決断なのに、そんな事を言われるので、なかなか踏み込めません。何かアドバイスをください🙇‍♂️よろしくお願いします。

コメント

deleted user

不満の内容が分からないので、どういったアドバイスをすればいいのか分かりませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ・私に隠して借金3つある
    ・家にお金をいれない
    ・子供のお祝い金も勝手に使う
    です!

    • 5月2日
アイスクリーム

コメント失礼します。
旦那は母子でそだってきたのもあって、今はなんとも思ってないけど子供の頃はやっぱり寂しい思いをしたみたいで、片親にするのは可哀想だから不倫とかよっぽどのことじゃない限り俺は考えてないといってました。

私も旦那に不満はありまくりでよく離婚したいなとか考えます🥲
でも思いやりが大事だなってすごく思ってて、
旦那に不満はあるけど、旦那も同じく私に不満があるだろうし、私も完璧に嫁ができてるわけでも母親をできてるわけでもないから、、、て思って、やってあげてる、わたしばかり、俺ばかりじゃなくて思うんじゃなくて、助かってることをみつけて感謝したり、思うようにしたりするようにしてます🥲

あと娘もパパが好きなので、やっぱり片親になることで少なからず寂しい思いをするのかなと思うと我慢も大事だなと思って、両親やまわりに愚痴をきいてもらったり、多少理解のある旦那さんでしたらお互い直してほしいところを話あうとかで再構築するのもありかなと思います🥺

もう愛情や情が少しもないとかだったらどーしようもないのでとりあえずぶつかるだけぶつかって、それでも旦那さんが変わってくれないとかなら離婚を考えるのもありだと思います!
私も不倫されたり、全く思いやりのない旦那さんならたぶん我慢できず離婚も本気で考えると思うので😭

ただ、息子さんを思うと男の子だし、お父さんはいる方がいいのかなて思っちゃいます🥲

なんのアドバイスにもなってないかもで申し訳ないです😢
頑張ってください🙇🏻‍♀️

  • アイスクリーム

    アイスクリーム


    追加ですいません!
    不満の内容を今みさせて頂きました!
    お金にだらしない、お金をいれないは今後奥さんの負担がでてくるし、息子さんにも好きなことをさせれないとかも考えちゃいますよね😢
    その内容なら1度話し合って変わらない、お金入れないが続くようなら離婚を考えてもいいと思います!🥺

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山書いていただきありがとうございます😭😭

    十分アドバイスになってますよ!私こそ具体的に不満の内容を書いておらずすみません🙇‍♀️

    やっぱりそうですよな……
    片親は寂しいですよね😢
    私も旦那も片親育ちなので、同じことを子供にもしてしまうと心が痛いです……でも、
    やはり息子を守る為にも借金のある旦那と暮らすのが幸せなのか?とふと考えてしまいます……😞

    私が何回も言っているので、いつか聞いてくれると期待しすぎるあまり、考えすぎてしんどくなっているだけなのかもしれません😭もう一度子供の為にも再構築して、旦那には期待せず、もう一度考えてみます!!

    温かいコメント本当にありがとうございます😌⭐️

    • 5月2日
ママリ

私も同じ感じです!!私もめっちゃ離婚したいですが、旦那は拒否します。息子二人だし、子どもも遊んでもらったりしてまあ楽しそうにしてるので、片親にさせるのもと思いとどまってます。程度によっては離婚ありだと思います。私は早く不倫とか、してくれないかなと思ってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    私も早く不倫しないかなと同じこと考えてます😅
    そしたら、根こそぎ慰謝料などを取って縁も切れるのになーとか思います……

    私は結婚してから地元を離れているので、こっちに親しく相談出来る人もなく、旦那も私もシングルマザーなのですが、義母も相談しても協力ゼロ。余計な子供のことだけ口出ししてくるので、嫌になります😫

    私の地元にいたら、周りからの支援もあって今より幸せに暮らせるのにな〜なども、考えてしまいます💦

    確かに離婚もありなのですが、踏み込め無くて……だからなおさら不倫しないかなーと考えてしまいます🤔

    • 5月2日
御園彰子

結婚してからお子さんを授かって産まれるまで2年以上は夫婦だけでの生活だったと思うんですが、その頃から不満があったんですか?
お子さん産んでまだ半年ちょっとですよね。
子どもを作る前にご主人に見切りをつけることも出来たと思うんですが、そうせずに子どもを作ったのにやっぱり離婚したいっていうのも第三者…特に夫婦をよく知る人達から見たらちょっと待ちなよって思われるのも無理はないかなと思います。
離婚は楽ではないと思うので、楽してると言われるのはちょっとどうかと思いますが。

まぁでも金銭的にだらしないのは直らないと思うので、離婚したかったら社長に何か言われたとか関係なく離婚するのは有りだと思います。
結局社長とかは外野なので…夫婦をよく知ってるからと言って、そこでご主人にお前もう少ししっかりしないとダメじゃないかとか説教してくれるならともかく、悩みを相談しても解決にならないことしか言われないなら、聞かなかったことにします(笑)
お金関係で困っているのに離婚は逃げとか、社長とかからしたら所詮他人事なんだと思いますよ。
そういう人達の苦言で踏み止まっていても、復帰してからの生活が苦労しそうなので、母子だけで生活した方がお金が貯まりそうなら踏み切ってもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    夫婦だけの時は何の不満もありませんでした。
    むしろしっかりしてました!

    お金に関しても、私から借金とかないよね?と聞いても無いと言われてて、貯金もこのくらいあってと、話してて、子供がいてもじゃあ大丈夫!とのことで計画的に子供を授かりました。

    しかし、私が里帰り出産している間に相談もなくジムに契約したりと私生活もガラリと変わってて、今までそんなの行くような人じゃなかったのに……と思い初めてからです。
    借金も実はある事が分かったのも、産まれてからです。
    嘘をつかれたというショックや、不安でいっぱいでした……

    ただでさえ、まだ小さい子供の事で精一杯なのに、旦那の事も不安で心配で……いちいち旦那の事に構ってられなくて……。きっちりともう一度考えて答えを出したいと思います。

    • 5月3日
がーこ

不満の内容読みました。
その状況になった時期にもよるかなと思います。
私はまずお金にだらしない時点でナシなので、妊娠前からそれが分かっていたならその時点で離婚したと思います。それを分かったうえで子供を妊娠・出産したのなら、なんとか改善するようにと思います。それでも無理なら残念ですが離婚を考えますね。父親がお金を入れなかったり、子供のお金を使うせいでやりたいことやらせてあげられなかったり、欲しい物かってあげられなかったら可哀想ですし😖
私は父子家庭で育ちました。子供の頃はなんでお母さんいないのかなって寂しいこともありましたけど、子供は子供で乗り越えます。親の都合なので子供には関係のないことではありますが、自分の親が決めたことだから仕方ないですし😊不仲な両親を見て育つよりも良いのではないでしょうか😌
あと、離婚が逃げだとは思いませんよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    計画的に子供を授かりました。
    お金に関しても子供がいつで来ても大丈夫なくらい、貯金があると旦那から聞いていたので、安心していましたが、問題が発覚したのは子供が産まれてからです。。
    私が里帰り出産している間に
    子供のお金を使ったりというのが分かりました…

    旦那に嘘をつかれてて、ショックでした。、
    私も片親で育ち、他の家庭がずっと羨ましかったです……、子供にも同じ想いをさせてはいけないと思うのですが、また話しは変わってきます💦

    もう一度考えてみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月3日