
友達の結婚式に子供が学校が理由で欠席することに罪悪感がある。預け先がないため、参加できないか悩んでいます。
友達の結婚式を 欠席するのに
子供は学校がある。
預け先がないは 理由になりますか?
高校からの友人が 結婚式を挙げることになったそうで
連絡がありましたが
式場の場所が遠く 2泊3日しないといけません
(前泊しないと間に合ないのと 当日 式終了後帰るのは 時間的に厳しいので 次の日になります)
そして 式が日曜日の午後からです💦
子供は一年生なので 月曜日は学校があります💦
私と旦那の両親も近くに住んでないので
頼れません
主人は 少し コロナ禍が落ち着いてきて
日帰りだったり 泊まりだったり あちこち出張も増えてきて 月曜日は打ち合わせが多いらしく わからないといいます🤔
ちなみに 私も新婚旅行かねて 海外で家族のみの挙式をあげたので お友達は参加はしてないです
なので 自分のときに参加してもらったから
絶対参加しないといけないと思う必要はないのですが…
なんか 罪悪感がぬぐえません
- ひなくんママ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
県外と言うことですかね?
それだけでも私は欠席の理由になると思います💦
子供がいて泊まりでは私は厳しいです💦
私が招待する側なら参加してほしいけど難しいよね😭?と聞くと思います!

ママ
「次の日子供の学校もあって泊まりは出来ないし日帰りは無理な距離だから、行きたかったけど欠席するね😭ごめんね😭」
って言います!
で、式当日に祝電送ります😊
-
ひなくんママ
祝電は式場に送ればいいのでしょうか?
ちなみに今日 LINEで結婚式の案内が届きました。参加人数が元々少なく
招待状は用意してないみたいで
今日のうちに欠席の連絡をいれるのは失礼でしょう- 5月2日
-
ママ
祝電は式場です!
欠席連絡はなるべく早くがいいと思います😀- 5月2日

ママリ
その状況では出席は厳しいですよね💦
いっその事、お式が沖縄とかリゾートなら旅行がてらお休みしたお子さんと出席というパターンも考えられますが・・日曜日のその時間帯の結婚式はもはや遠方の人の出席は考えていないと思います😅
結婚式は自分達が主役なのはもちろんですが、出席してくださる色んな方への配慮があってこそですし。
欠席の連絡を入れても納得してくださると思います😊
-
ひなくんママ
そうなんですよ💦
一応リゾート地なんですが
子供を連れてというのは 難しいです😭
仕方ないので 断ることにします😔
今日連絡がきたのですが すぐに欠席の連絡は失礼でしょうか- 5月2日
-
ママリ
子供の面倒を見てくれるかの打診を誰かにしていたなどの理由がなければ即返信でも失礼ではないと思います。
早く分かった方がお式の準備をする立場だと助かりますし🎶
理由が欠席でも仕方ないなと納得できる内容ですし大丈夫だと思います😊- 5月2日
ひなくんママ
県外になります。
土日で一泊なら 主人になんとか任せられますが 日曜日に帰れないのは厳しくて💦
招待状ではなく LINEで連絡がきましたが 今日きて すぐ欠席の連絡いれるのは失礼でしょうか
はじめてのママリ🔰
検討してもどうにもならないことならすぐにお返事で大丈夫だと思います!
きっと分かってくれると思いますよ😊