
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も激しく咳き込むと嘔吐します!
なるべく早めに5時くらいに夜ご飯終わらせる。
寝るまえに絶対何も食べさせない。
いつもより少量。にしたら戻しませんでした😂
可愛そうですけど戻す方が可哀想なので😭😭

みにっコママ
上の方同様に食事の時間を早めて気持ち何時もより両少なめにしてます。
小児科の先生には吐くから量を減らす必要はないと言われましたが、寝ゲロは髪の毛とか悲惨になるのでなるべく吐かないほうが良いので😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😢時間はやめてみます〜😣- 5月2日

ママリ
うちも下の子が咳き上しやすいタイプです💦
風邪を引いた時はなるべく消化に良さそうなものを食べること、遅い時間には食べないことを意識してます。それでも出る時は出るのですが…。
上の子は咳がひどくても吐いちゃうまではなかったので、これも体質なんだなあって思ってます。早く強くなってほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信が遅くなり申し訳ございません😣ありがとうございます!
体質なのですかね〜😮💨
たしかに生まれつき、授乳時もゲボゲボしていました😢
消化が良さそうなものは何をあげていますか?参考までにお聞かせいただけると嬉しいです😌- 5月5日
-
ママリ
うちの子も授乳時の吐き戻し多かったです😭💦
うちは主食をうどんにしています。おかずはなるべく肉を避けて白身魚にしています。副菜は茶碗蒸しが多いかもです!- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
体質なんですね、これも。
お魚食べてくれるのですね🥺我が子は偏食のため食べたり食べなかったりです😢- 5月5日
-
ママリ
そうなのですね😭うちも結構好き嫌いあります、緑の野菜は食べません😭
お豆腐料理はどうですか?- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
緑食べないですよね〜
お豆腐料理ですね!豆腐ハンバーグとかですかね??やってみます!!- 5月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少量ですよね。本人はお腹空いているせいか、もっとくれコールが入ります🥲
戻すの辛そうで可哀想ですよね😭