

ママリ
うちが通っていた保育園は、何回か体温を測り直してくれます。昼寝後38度出た際は、30分後に再度計り直してやはり高ければ連絡いただけてました。
それでもお迎え時には平熱ってことも数回ありましたが😅
特に昼寝後って熱こもって体温高くなることあるので、30分ほど様子見て欲しいですよね。
慣らし保育期間中だからかもしれませんよ✨
一度、慣らし保育終わった後も1回でも熱が出れば即連絡くるのか、何回か計り直してくれるのか尋ねてみてはどうでしょうか?☺️
ママリ
うちが通っていた保育園は、何回か体温を測り直してくれます。昼寝後38度出た際は、30分後に再度計り直してやはり高ければ連絡いただけてました。
それでもお迎え時には平熱ってことも数回ありましたが😅
特に昼寝後って熱こもって体温高くなることあるので、30分ほど様子見て欲しいですよね。
慣らし保育期間中だからかもしれませんよ✨
一度、慣らし保育終わった後も1回でも熱が出れば即連絡くるのか、何回か計り直してくれるのか尋ねてみてはどうでしょうか?☺️
「お昼寝」に関する質問
幼保連携型認定こども園になっていますが、 元々保育園だったところは保育園 幼稚園だったところは幼稚園要素が強いと思いませんか? 現在1号認定で娘が通っている保育園が9時半から14時半までの保育時間です。 活動する…
皆さんならどうしますか? 前売り券も買って楽しみにしていた展示会の前日に 1歳の子が38度の熱を出しました。 ただ、ずっと熱があったわけではなく お昼寝後は37度前後まで熱が引き元気な様子で、 夜寝る前にまた37.7度…
保育園のお昼寝の掛け布団に、タオルケットみたいに薄手のものを用意して下さいと言われたのですが、結構大きめ(大人でもすっぽり入るくらい)のバスタオルをタオルケットがわりに持たせても大丈夫でしょうか? 海外で買…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント