※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食での卵の進め方について質問があります。7日間連続で進めても良いか、卵黄から卵白に進んでも良いか、冷凍保存した卵黄の扱い、他の食材のチェックについて教えてほしいです。

離乳食 卵の進め方と時間について🥚

GW明けから卵黄にチャレンジしようと思っているのですが進め方は合っていますでしょうか?

1日目 耳かき1
2日目 耳かき2
3日目 小さじ4/2
4日目 小さじ1
5日目 卵黄2/1
6日目 卵黄4/3
7日目 卵黄1個

①これを7日間連続で続けたらいいですか?
(もう少し早く進める方法ありますか?🥺)

②卵黄1個までクリアしたらそのまま卵白に進んでもいいですか?期間空けた方がいいですか?
(卵白も同じ分量で進めてもいいですか?🫣)

③上記の卵黄は冷凍保存して他の食材と同様にあげるときに解凍して与えても大丈夫ですか?

④卵を与えてる間は他の新しい食材チェックはやめた方がいいですよね?
(ということは2週間食材チェックできない?🙅‍♀️)

皆さんどのように進められたか教えて頂けると
とても参考になります!よろしくお願いします🤍

コメント

はじめてのママリ🔰

①7日連続で終わらせるのはちょっと早すぎるかなと個人的にら思います🤔
よくやるやり方は2〜3日おきにあげていく方法です。
毎日卵あげるやり方もありますが、どんどん量増やすのは万が一アレルギーあった時のためにあまりおすすめできません。
卵は短期間で終わらせようとせず、丁寧にする方が安心かなと思いますが…色々なやり方があるので、あとはママ次第ですかね💦

②卵白も同じで大丈夫です🙆‍♀️
卵黄後すぐの方がスムーズかなと思います。

③冷凍してあげるので大丈夫です✨

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます😌💕

    2.3日おきに間を空けてやりながらその間に新しい食材も挟みながら進めていきたいと思います✨

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

①私はアレルギーに強いかかりつけ小児科の休診日を除いて、9日間連続であげました。

これはTwitterでも発信されているHAL先生が、毎日でもいいし数日あけてもいい、という書き方をしていたことと、両親(両家)ともにアレルギー体質でないことから、毎日あげるやり方にしました。

量の増やし方は倍々です。
耳かき1→耳かき2→耳かき4→2g→4g→8g(約1/2個)→16g→20g(1個)

②期間はあけても空けなくてもいいのでは?と思います。
鶏卵のアレルギーは白身にある成分で引き起こされることが多いので、卵白は慎重に進められたほうがいいと思います。

③卵黄はできると聞いたので、冷凍して食べさせる時に解凍しました。

④新しい食材はやめたほうがいいと思います。
進めるとしてもリスクが低いと思われる野菜が無難だと思います。

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます🥺💕

    旦那がアレルギー体質なので数日おきに様子見ながら試してみたいと思います!新しい食材はその被らない日にチェックします😊✨

    • 5月2日