※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
お仕事

旦那の会社からの就労証明書に不備があり、イライラしている。

旦那の会社…
就労証明書の記入をお願いして戻ってきたら
雇用期間の開始日も書いてない。
就労時間が週5日の8時間労働なのに、月間合計時間が80時間てなってるし…。え?10日しか働いてない計算?
もう色々不備があって、イライラしてきました!!!
こんな書類もまともに書けない会社…。
ないわー。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那の会社もそんなです!!!😀
年末調整の時も、保険などを記載する用紙も持たさずに基礎と扶養だけ、旦那も気付けないので持ってきてもらってから、あれないけど?ってなって一手間…住宅ローンの確定申告で源泉徴収票が必要だったので持ってきてもらったら、旧住所から変わってないプラス、扶養の欄に子供の記載なくて、は????ってなりました🙄笑笑

  • m.k

    m.k

    ホントですか!?🫣
    あり得ないだろーってなりますよね😤😤
    こっちの手間が増えるから1回でちゃんとやってほしいですよねー💦

    • 5月2日
はじめてのママリ

私と旦那と会社一緒で部署は違いますがほんとそんな感じですよー、今回も出産手当金、育休の申請はこっちでするからと言われましたが不安すぎます😱
毎回確認の電話してやろうと思ってます🤣

  • m.k

    m.k

    ポンコツ過ぎて…イライラしてます😤
    お金がからむとちゃんとして欲しいですね!!
    確認の電話は必要かもですね👏👏

    • 5月2日