
連続育休中、第一子を保育園に預け続けることは可能です。第二子の育休に切り替わった時点で第一子を保育園に申し込むことができます。年度途中の入園も可能です。
連続育休取得の場合の保育園について教えてください。
連続育休じゃない場合、自治体によりますが第二子育休中も第一子は保育園に預け続けることができると思います(保育時間は短くなりますが)
では、連続育休の場合は第二子の育休に切り替わった時点で第一子を保育園に申し込むことはできるのでしょうか。
年度途中の入園は難しいということではなく、制度上申込ができるかどうかわかる方いれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします!!
- ままり(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

みかん
自治体によるかとは思いますが、第二子を育休中に第一子を預ける条件に、第一子が第二子産休育休までに就労などで現時点で保育園に預けていることが条件になっている場合が多いと思います。
第一子が現在保育園に通っていなく、第二子の育休中に第一子だけを新たに預けるってことはうちの自治体の場合はできないです!
できるとしたら出産を理由として、産前産後だけかと!
本格的に預ける場合は2人とも申し込みをして復職することが必要になります。
うちの自治体はそのようなルールですね!

退会ユーザー
わたしの住んでいる自治体は
育休中に新たに預けるのはできないです。
産休中なら産休要件で預けられ、その後は下の子が1歳になった年度末まで預けられますが💦
-
ままり
ありがとうございます。
やはり産休中しか預けられないですよね- 5月2日

りんご
私の市では
産前産後要件だとしても、育休開始までなので制度上要件が満たせないので出来ないです。
-
ままり
ありがとうございます。
やはり要件満たせないですよね!- 5月2日
-
りんご
だと思います💦
お家にいるわけですから、そもそも預ける理由がありませんしね…😅- 5月2日
-
ままり
連続育休じゃなければ2人目育休中も預けられますがね、、、
- 5月2日
-
りんご
ですね😊
連続にしない方が精神衛生上は楽かもですね✨
私も育休中に預けてたのでとても助かりました- 5月2日
-
ままり
そうなんですね😆
お二人育てながら働いてるの尊敬します😌
現状は4月から保育園に入り復職してます。2人目3人目をどうしようかと考えており質問しました。
仕事との兼ね合いが難しいですね😶- 5月2日
-
りんご
2人と家にいるのが辛いだけですよ😂😂
相手するのもしんどいし部屋は散らかるし…
私は1人目の復帰からちょうど1年で産休入りました✨
できるだけ手当とかでも損したくないですもんね💦- 5月2日
-
ままり
仕事しててもしなくても子育て自体が大変ですもんね😂
そうなんですね!
復帰1年くらいで産休入るのどうなのかなと悩んでいたのでお話し聞けて嬉しいです。男性しかいない職場なのでロールモデルとなる女性社員の方がいなくて😅- 5月2日

ママリ
私のところは「育休中」の保育認定は新規での獲得は出来ません。
就労→産休中からの育休っていう流れの保育認定変更でしか取れないです。
上の子を産休で預け始めても育休には、出来ないです。産休期間が終わったら退園するか仕事復帰して就労で預けることになります。
-
ままり
ありがとうございます。
やはり就労→産休育休は可能だけど、産休→育休は無理なんですね。- 5月2日
ままり
ありがとうございます。
やはりそうですよね!