※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととむ
ココロ・悩み

息子が急に行動が変わり、ストレスや発達障害が原因か気になっています。同じ経験の方、対応方法を知りたいです。

もうすぐ4才の息子がここ2.3日前くらいから急に手を洗う回数が増えたり、外で遊んでいると靴に砂が入ったと言って何度も靴をぬいで砂を出そうとするようになりました。
その他にも最近服が少しでも濡れると嫌がり着替えたがったり、トイレに行きだすと何度も続けて行ったりします💦
少し前までしてなかった行動を多くしたりするので何が原因でしてるのか気になってます😥
ストレスとか発達障害?など考えてみてるんですが、どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?
どう対応していってあげたら、本人も気にならなくて生活できるようになるのか知りたいです😣

コメント

はゆ

汚れた手を洗って、特に外に出たりせず家の中にいて何度も何度も手を洗っていますか?
少し潔癖症が入っているのかなと思いました。あまりに確認行動や、何度も何度も同じことを汚れてもいないのに繰り返したり、数にこだわりを持ち始めたりしたら、発達障害や、強迫性障害の可能性もあるのかなと思いました。ただそれだけでは
絶対こうとは言えないと思いますので気になる行動が増えたりしたら一度相談されても良いと思います。私が強迫性障害の可能性が高く気になり出すとその行動や確認をしないとパニックみたいになります。

  • ととむ

    ととむ

    家の中でも食べ物を触った時や、クレヨンなどでお絵描きをしている時、後はトイレに行ったり着替えたりしてる時に自分のおちんちんを触ってしまった時などが良く手洗いに行っています💦
    数にこだわったり何度も同じ事をしている感じとは違う気がするので、もしかしたら潔癖かもしれないと感じました😥

    • 5月2日
はじめてのママリ

うちもです!最近すごく目立つようになりました!
砂を触ったりアイスが手に少し付いただけで手洗ってくる!
靴が汚れた、靴に着いた砂をはらったり、性格なのかな?と思ってます😌汚いのは嫌だ!と言われます😂

  • ととむ

    ととむ

    私自身が少し潔癖と旦那から言われる事があるのですが、確かに前々から息子の行動が自分に似ていると思う事はありました💦
    もうちょっと本人とも話してみて気持ちを聞いてみたいと思います!

    • 5月2日
ニャン太郎

全く同じ経験あります
同じく4歳の頃で4月からなりました
私も少し潔癖気味なので
それがうつったのかな?と思っていましたが
そのうち、コップを3回ツンツンしてから食べる
手は親指から洗う
など、こだわりが悪化しました
半年ほど悩みましたが…

それを指摘すると意識してしまうから
指摘せずに
普通に手を洗いたかったんだねー。と認めた方が良いそうです

うちは、進級した時のクラス替えなどのストレスかな?と感じました

  • ととむ

    ととむ

    今の所こだわってる感じはないのですが、認める感じでいきながらこだわりがないかもチェックしていってみたいと思います💦

    うちも同じく進級がストレスになっているのかなと思う所があります😥
    その後子どもさんの様子は変化しましたか⁇

    • 5月2日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    うちも初めはこだわりなかったのですが
    トイレ行く前に3回足踏みするとか、訳分からないこだわりも出て来て😭

    初めは、やめなさい!
    さっき洗ったでしょ!
    とか言ってましたが
    本人もしたくなくても、しないと💦となっていたみたいで…

    そうしたかったんだねー
    わかるわかる、ママも手を洗ってしまう時ある
    気が済んだ?
    とか声かけていたら2ヶ月くらいで終わりました

    うちもクラス替えがあり、また潔癖が始まりそうな気がします😓

    • 5月3日
  • ととむ

    ととむ

    そうなんですね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️
    私も否定的な声かけにならないような対応していけたらと思います!
    子どもって適応能力高い感じがするけど、繊細ですね😣

    • 5月3日