
生後5日目の赤ちゃんが夜中にずっと泣き続けており、看護師さんの前ではおとなしいが、病室に戻ると泣き止まない状況。どうしたらいいか悩んでいます。
夜中の2時半から今にかけて生後5日目の赤ちゃんが寝ません。
その間に授乳も3回行い、抱っこしてないと泣くので抱っこしてる状況です。寝て過ごしたって置いたらすぐ大泣きでずっと泣いています。看護師さんの所に連れてくと大人しいのですが病室にもどるとすごく泣きます
なので看護師さんは、おとなしいじゃん。大丈夫だよーって言います。辛いです。どーしたらいいでしょうか
- はじめてのままり(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ゆり
生後25日目です。
私も入院中そうでした💦
家でも旦那が見てると寝ますが私が見てるとギャン泣きです(笑)
もしかするとおっぱいの匂いがして、飲みたくなってしまうのかもしれないねと話していました🤣
実際は違うのかもしれませんが、そう思うと少し気が楽になりました。
看護師さんには泣いてなかったら預かってもらえなさそうですか?
退院したら嫌でもみるし入院中くらいいっかって私は夜間はほぼ預けてました!
うちの子は家に帰っても
おくるみ・スリーパーなども試してみましたが全然寝なかったです😴
約1ヶ月してようやくまとまって寝てくれるようになってきました🏠
個人差はあると思いますが、時間と共に解決なのかもしれないです(泣)
どうしたらいいのかの回答になってなくてすみません……
ずっと続くわけじゃないと思うので一緒に頑張りましょうね!
はじめてのままり
私も今日一睡も出来てないことを伝えたら今から1時間だけ見てもらうことになりました😭😭
1時間だけですけど入院中は頑張って
家帰ったら旦那や親に頼んで少し寝たいと思います。がんばりましょう!