※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むらち
家族・旦那

ただの愚痴です。今日は平日ですが、GWに合わせて有休を夫が取ってくれ…

ただの愚痴です。
今日は平日ですが、GWに合わせて有休を夫が取ってくれて2人で子供の予防接種に連れて行く予定になってました。

しかし着替えさせてるときに床に髪の毛が落ちているのが気になって、「掃除機もかけたいな」と言ったら、「俺が連れて行くから家のことやっとく?」と言われて、毎日毎日家のことしてるのに、なんで私ばっかり家のことしなきゃいけないのか…となぜか悲しくなってしまい夫と今日一日中会話をする気になれませんでした。
この人の中では家のことは私がやるのが当たり前なんだ、だからこんなこと言うんだと捻くれた考えが抜けません。

私は普段夫しか話し相手がいないので、子供の病院で先生や看護師さんたちとお話しできるのは、私にとって夫以外と話せる数少ない機会です。なので勝手ながらこういう機会を私の楽しみにしていました。
それを奪われてしまった…という思いもあります。

結局夫が1人で連れて行き私はいつも通り洗濯と掃除と離乳食の用意をしました。

休みをとってくれて病院にも連れて行ってくれる優しい夫で、ほんとうに感謝しています。
だけど私にとっては家のこと=仕事で、今日の発言は仕事しとく?と言われたようなもので、楽しみもとられて、なんで私は休みないんだろうと思ってしまってます。

どなたかこういうような、なんとも言えない思いをした方いらっしゃいませんでしょうか。夫は悪くないのに、分かってるのに1日許せませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

あ〜なんかわかります。
旦那さんは旦那さんなりに気を遣っての発言だったんでしょうけどね。なんかその優しさを素直に受け取れない時ってありますよね・・

旦那さんの発言も、普通に聞いてれば優しい旦那じゃん!ってなりますけど、なんで私が家のことやる前提なの?あなたでも良くない?なんで決めつけるわけ?は?は?は?は??????ってなるのわかります🤣🤣

で、これわざわざ説明するのもなんか違うんですよね笑
確かに話さないとわからないし、思ってるだけじゃ相手に伝わらないのはそうなんですが。

なんか上手く言葉にできないけど今日も一日お疲れ様でした。疲れちゃいますよね。

  • むらち

    むらち

    回答ありがとうございます。
    夫からは、私に楽をして欲しかったからという返事をもらいましたが、この人の中で私の仕事(家事育児)は楽なんだ…とまた落ち込みました。

    心の内を説明をする気にもなれませんでした、そんな気力も奪われてしまいますよね。

    労いのお言葉ありがとうございます。

    • 5月1日
なー

うちもそのタイプです。 

一度そのようなことで長々と話し合いになったことがあるのですが、やはり男と女の脳の作りって違うようで、解決したようで私の中にはモヤモヤだけが残りました。 

男にとってはその選択が
正しいと思って素で言ってるんでしょうけど、許せない時ってありますよね。。。 

かと言って、俺が掃除するよ
と言われるのも、きちんと掃除してるのにサボってるように見られてるのか?と思ってイライラしてしまうのです。 

  • むらち

    むらち

    回答ありがとうございます。
    そうなんです、私も何回も話し合いをしても、スッキリできません。

    代わりにやるという選択肢はないんだ…と、なんだか期待してしまっていた自分にも幻滅です。
    男女の差、育った環境の差は、お互いを分かろうと努力し続けるしかないのでしょうね…。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!
旦那さんなりに気を使ってはくれてるんですよね〜でも自分のしてほしいこととは違う。
うちの旦那も気の使い方空回りしてること多々あってもやっとしますー😫
私が同じ立場で同じこと言われたら「看護師さんとか先生に聞きたいことあるから私が連れてくから、掃除しといてー」とホントにやってほしいことをお願いしますね〜。

  • むらち

    むらち

    回答ありがとうございます。
    私も今日の朝、自分の気持ちをグッと抑え込んでそのように言えてたら…こんなに一日中落ち込んでなかったかもしれません。
    その一言が言えてたら…なんだか、まだまだガキんちょのままで嫌になってしまいます。
    親なんだから、私も成長していかないといけませんね。

    • 5月1日
はじめてのママりん

我が家は子供が3人なので
待合室の待機時間も
喋ったりうろうろしたり
大人しくしてくれないので
1人で三人病院に連れてく方が大変です😭💦💦
凄い疲れます!!

子供がいない方が掃除もはかどるし、音楽聴きながら1人で優雅に掃除できてラッキーって感じです!
旦那さん的には気を遣った可能性もありますよね(>_<)💦

とはいえ、主さんにとって
病院の方が息抜きになるのであれば旦那さんに言っても良いと思います(*^^*)
私が病院に連れていくから
掃除と洗濯おねがい!って感じで🥺💦

  • むらち

    むらち

    回答ありがとうございます。
    3人のお子さんの育児、加えて家事、毎日お疲れさまです。
    もう私からしたら神様のような存在です。1人でも今とても大変なのに3人とは…頭が下がります。

    そうですよね…気を遣ってくれたんだと思います。気持ちを素直に受け取って、だけど私はそっちが息抜きになるからあなたは家事をお願い、と、言うべきでした。
    自分の感情に任せて夫の気持ちを蔑ろにして…日付が変わってしまう前に、謝ろうと思います。

    • 5月1日
  • はじめてのママりん

    はじめてのママりん


    いえ、ズボラに生きています🥺💦
    私も旦那しか話し相手いないです🥺!たまに大人の人と話すと、何を話せば良いのか分からなくなります(笑)

    素直に謝れたり
    アドバイスを受け入れられる主さん素敵だと思います(*^^*)
    自分の気持ちを閉じ込めず
    こうしたい!ああしたいと旦那さんに伝えてくださいね🥺!
    私も基本的に言えなくて
    1人で勝手に怒って、無口真顔で落ち込む質です😭💦お気持ち分かります✨

    • 5月1日
  • むらち

    むらち

    返信ありがとうございます。
    夫はいつも私の意見を優先してくれるので、少しわがままかなと思っても自分のしたいことを言うようにしようと思います。
    家が険悪になるのはいつも私が夫の言動に不満を持ったときで…私さえ上機嫌なら家はいつも明るい雰囲気になれると気づきました。
    子供のためにも夫婦仲良く過ごさないとですね、ありがとうございます。

    • 5月2日
まりぞー

そう思うなら私だったら私が病院連れてくから掃除機、洗濯、離乳食やっといてくれる??🥺って言ってたかも…🤔💭

そういう思いとか気持ち伝えないんですか??

ご自身でも分かってるように、何も悪いとか思ってなくてむしろ病院のが大変だろうからと病院行ってくれたのかもしれないですし。
私、病院連れてくのしんどいんでどっちがいいかなら家の事しといたがましなタイプで…😂

まずはそういう気持ちを伝える方が大事かなーと思います🤔

  • むらち

    むらち

    回答ありがとうございます。
    そうですよね、私がただ思ったことを素直に言えれば今日私も夫も暗い気持ちにならずに済みました。

    なんで私はいつも家のことしなきゃいけないの?と咄嗟に言ってしまい、夫は謝っていたのですが、以前からこういうことが続き心の内を話すこともやめてしまい、今日も諦めてしまいました。
    大人にならないと…他人なんだから、全てを話さないと、わからないのは当然ですよね。
    夫に甘え過ぎてしまいました。

    • 5月1日
  • まりぞー

    まりぞー

    以前からのもきっと伝えきれてないんですよね…💦

    投稿されてる内容を素直に

    実はこんな気持ちでいた。
    だから病院には私も行きたかった。家のこと=仕事なんだよね…

    毎日毎日終わりのない家事(仕事)がしんどくて、病院で先生や看護師さんと話すだけでも私にとったら大事な息抜きなんだ…


    って事を伝えたら何に対してむらちさんがそうなってるのかご主人にも伝わると思います。

    思いは思ってるだけじゃ伝わらないですからね💦

    伝えるって勇気いりますし、相手がどう思うかまで考えてしまうから伝え方も迷ったりして結局 我慢すればいいや、諦めよってなりがちなんですけど…
    分かってもらいたいならやっぱり、察して!!言わなくても分かるでしょ!!って思いは捨てて伝えられるといいですね🙌

    • 5月1日
  • むらち

    むらち

    返信ありがとうございます。
    素直に素直に…子供には素直な子に育って欲しいと思ってるのに親の私が素直じゃなきゃ育つわけないですね。
    maaa.iさんとのやり取りで今一度自分を客観的にみて、変わらなきゃと思えました。
    本当にありがとうございます。

    • 5月2日