※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族間のお金の話で悲しい気持ちになったので誰かに言いたくて投稿しま…

家族間のお金の話で悲しい気持ちになったので誰かに言いたくて投稿しました。

数年前に母が癌になり闘病しました。
母はお金がないので医療保険でまかない切れなかった分を娘3人で出しました。
母と三人娘はバラバラに住んでいますが次女が母の近くに住んでいるため長女と私(三女)は次女に毎月お金を振込んでいました。
病院の事務手続きもすべて次女にお願いしていました。
治療を終えて数年が経ち長女から次女に『母さんの医療費だけど私は〇〇(次女)に渡してるから〇〇(次女)がお金を返して』と言ってきました。
長女は母は返済出来ないと分かっていたので最初から次女に返済してもらうつもりでお金を出していたようです。
もめるのが嫌だったので長女が負担してくれたお金は次女と私(三女)で半分づつだして?返済しました。
それから数日が経ち母方の祖母が他界し母に遺産が入りました。
母は上記の揉め事はしらず今でも3人で医療費を負担してくれたと思っています。
母の希望は遺産でまず医療費を全額返済し、残りは次女に全額渡して次女と同居希望です。
母は仕事復帰しているので自分の生活費くらいは出せますが次女も心配なようでお互いに同居希望です。
医療費返済後の残金は900万円です。
母は電話で『三等分したら300万だけど全額〇〇(次女)にわたして一緒に暮らそうと思うんだよね、何も残せなくてごめんやけどそれでいいかな?』と長女に伝えると長女は『うちも困ってるから300欲しい』と言われたそうです。
法律的にではなく気持ち的な事で、この話を聞いてなんか悲しい気持ちになってしまいました。

コメント

mimo

全額次女に渡すのもおかしい気がするし
だからといって治療費実際には払ってない長女が300万もおかしいですし、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私としてはそれで全く問題ないのですが長女の発言が何だか悲しいですね。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

お母様ご健在なのになぜ姉妹にお金を渡す話が出るんですか?次女さんに渡さなくても、お母様のお金の管理を同居の次女さんに頼むだけでいいのではないですか?
長女さんはただお金がないからって、お母様に入った遺産を分けてくれなんて頭のおかしな話ですね🥲そんな姉妹いたら仲悪くなります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    書き方に問題ありでしたね。
    仰る通り管理するという意味が強いです。正式に生前贈与ではなくお金は母の口座に残したまま次女が管理するという意味合いです。

    • 5月1日
つむぎママリ🔰

誰が悪いわけでもなく、悲しくなる内容ですね。

たぶん、困ってるのはみんな一緒だと思います。

医療費は長女さんに返済されるのでしたら、残金はお母様が決めることかなと思いますし。

均等に行き渡らなくても、少しずつ分けて、後は次女さんと。。。とかもできますしね

お母様と長女さんが納得できる解決方法あればいいんですけどね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    母は正直な人なので正確な金額を伝えてしまっています。最初からもう少し少ない金額を伝えておけば良かったかもしれませんね。長女の言葉に私が悲しくなって投稿しました。

    • 5月1日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    確かに悲しくなりますね😭
    みなさんが納得できる解決法みつかりますように

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!もう少し考えてみます

    • 5月1日
ゴーヤママ

長女さんのお金への飛びつきが凄いですね。
確かにお金はあっても困らないけど、法的に孫への配当はほぼ無いに等しいのになぜそこまで主張が強いのか…笑
もうお母様から三等分の話はやめて、お母様のこれからに使います。と言えば良いと思います。
それで妹に譲るつもりだろう!とかめちゃくちゃな事言って来たらじゃあお姉ちゃんがお母さんと同居しなよ。それなら文句言わない。と話すべきです。
欲しいからちょうだい!は通用しないです。
それでも欲しがるならきっちり贈与税を差引いてやれば良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。お金に困ってるのかもしれないですね。
    だとしても悲しい気持ちになりました。

    • 5月1日
みみりん

そこまでこじれてるなら、ありのままお母様に今までのことお話ししたらどうですか?
揉め事全て。

そこが腑に落ちてないと、結局今後も揉めると思います。
どんなに仲良くてもお金のことで揉めたくなくても、結局お金で揉めます。
長女さんの発言は悲しいですが、お金が絡むとこうゆうことは多いと思います💦

お母さんの反応、それを踏まえて考えたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですね、話してしまったほうが良いかもしれませんね。最近その事ばかり考えていているので早く解決するために話すのもいいかもしれませんね。ありがとうございます

    • 5月1日
  • みみりん

    みみりん

    うちも母が癌で亡くなった時、医療費を似た感じで
    姉と妹と工面し、亡くなった後の保険金は
    金額や、付き添った日数や程度など考慮し分けました!

    一応揉めませんでしたが…

    ちょうどお互い出産も重なって金銭的に厳しいなどの状況もありましたが
    納得いくよう、思うところや事実は全てさらけ出して
    どうしようか話し合いました。

    • 5月1日