
妊娠中でイライラしてしまう。夫の家事への不満や子供への構い方にもイライラ。イライラを抑える方法を知りたい。
妊娠中だからと思いたいです!
旦那に対してめちゃくちゃイライラしてしまいます。
昨日今日と喧嘩しました。
旦那は夜勤の仕事をしているのですが、毎日出勤時間が変わるためその時間に合わせて夕飯の用意をしています。
私と息子は後で食べます。
自分で食べた皿を洗う時間くらいあるはずなのに洗わない。
仕事が変わったばかりだったので黙ってましたが、最近いい気になりやがって当たり前のように置いてあります。
日勤の時は夕飯の家族分の皿を毎日ではありませんが洗っていたので、洗わなくなってラッキーとでも思っているのか?イライラします。
この前は「水筒にお茶入れて〜」と言われてきれてしまいました。
仕事途中のご飯(おにぎりですが)も用意、水筒の用意までしてあげないと仕事も行けないのか?
私はフルで働いて家のことしてと生活していたのでなぜ自分でできないのか疑問で、仕事の用意まで求めてくんな!と言いました。
仕事するなんて当たり前だし、妊娠前は私も働いていました。
出産あとも働く予定です。
人には働くことと家の事をするよう求めるくせに自分は仕事だけしてなぜ偉そうなのか。お互い体しんどいよねと思いやればいいのに、俺は仕事してる!!スタンスで接してくるので本当にイライラします。
後、乳首を触ってくるのですが痛いと言っているのにしつこくつまんできて溜まりに溜まってぶっ叩きました。
子供に対しても、構い方が鬱陶しいというかしつこいのでギャーギャー言うまで構い続けます。
その声が私からしたらイライラするので「しつこいからやめろ」というのを5回くらい言わないとやめません。
イライラすると私も止められなくなってしまう所があります。
どうさたらイライラを抑えられますか…。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 6歳)

なり
もうなんかめっちゃ我が家みたいで、超気持ちわかります😂
あれしてこれして偉そうに言うけど、私はお前のお母さんでもお世話係でもねぇからな?って思います笑
主人も俺は働いてる!疲れてる!って言うけど、いや私もな?
専業主婦でも、何時から仕事始まると思ってんの?何時まで終わらないと思ってんの?
しかもこっちお腹で人間育ててるんですけど?(私も妊娠中です!)
ってよく最近は喧嘩しますね〜🤦🏻♀️
余裕がある時は、パパも頑張ってるから今日のお弁当は豪華にしてあげよ♪とか思えるけど、一つ何か言われると、は?は?は?は?ってなってしまいます🤣
コメント