※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中、増えすぎた体重を減らしたい方いますか?18週で+2.5kg〜3.0kgの増加。食事を調整してキープ中。後期に増える前に減らしたいが、効果がイマイチ。

妊娠中、体重管理で増えすぎた体重を減らせたよって方はいらっしゃいますか?🙇‍♂️

明日から18週に入るのですが、妊娠前から+2.5kg〜3.0kgくらいを行き来しています💦

食べづわりがおさまった3週間前から体重管理を意識し始めて、3週間前と比べるとプラマイゼロでキープ出来てるのですが、それまでの期間で増えすぎてるので😂笑

後期になるともっと増えると聞いたので、プラマイゼロじゃなく今のうちにちょっと減らした方がいいのでは?と思うのですが、食事量を減らして野菜メインにしたり、ヨーグルトやバナナ食べて便秘対策しても、減りはせずギリギリキープって感じです🥲

コメント

あい

私も妊娠後期になる前に+5キロくらいになってしまったのですが、出産前の3ヶ月全く増えずにキープ出来てそのまま+5キロで出産出来ました😅

仕事をしてたので夜に1〜2時間くらいウォーキングしたり階段昇降は毎日してました!
あとは夜ご飯は食べないか食べても野菜だけでかなり少なめにしてました。朝は気にせず食べてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    妊娠後期に全然増えない方もいらっしゃるのですね!

    1〜2時間のウォーキングや運動素晴らしいです、私はそこまで全然出来てなくて🥲💦
    ウォーキングは、安定期以降ずっとされてましたか?
    つわりは大分落ち着いたのですが、まだ長時間でかけるとしんどくて😭

    • 5月1日
  • あい

    あい

    私も後期は空気吸うだけで太ると聞いていたので、妊娠6ヶ月頃に焦って運動始めましたよ!

    体調が良くなったら運動始めれば良いですよ🙆‍♀️赤ちゃんを守るのが最優先ですからね😌
    助産師さんたちは体重増加にかなり厳しいですが、高血圧とか糖尿病が無ければそこまで気にしすぎなくていいと思います😂

    • 5月1日
茶々

キープはいいですが、
減らすのはあまり良くないみたいなので、やめた方がいいかと💦

のんまま

年末年始で増えた分を食事調整したら2kg落ちました(笑)
そこからその食事に変えたら今でも減りも増えもせずプラマイゼロです🙋‍♀️ が、お菓子食べるなりして良いから増やしてと言われ増やし中です😅笑

後期増えると聞きますが私の場合上の子の時も中期までに増えて後期は緩やかでした🙋‍♀️

朝はヨーグルトバナナか汁物
昼好きなように食べますがお米は多くても150g
夜は米抜くか100gです🫣

食べたらとにかくYouTube見て有酸素運動するか歩いてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    中期の方が増えて後期は緩やかな方もいらっしゃるんですね!
    後期は息するだけで太るとかよく聞くのでびびってしまってました🥲笑

    とても参考になります✨
    ありがとうございます😊🌸

    • 5月1日
なにぬ

減っても水分とか便秘とかの1キロくらいなのでキープが大事だと思います!3週間キープ出来てるの凄いです✨

赤ちゃんが大きくなったり血液、羊水、とかで脂肪以外のもので増えていくものなのでキープ出来てる=増えてない、脂肪分は多少減ってることになるんじゃないでしょうか?

今臨月ですが後期の今より年末年始を挟んだ中期が一番増えました😂💦一気に増えるとかでなければ平気だと思いますよ!
夜ご飯を19時までに食べるってだけで体重増加がだいぶ落ち着きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに、便秘気味なのもあると思います🥲元々便秘気味でしたが妊娠してから悪化したので💦

    確かに、赤ちゃんの体重は少しずつ増えてると思いますしキープで十分ですかね...?
    中期が1番増えたという方も結構いらっしゃるんですね!
    一気に増えないように気をつけて、夜も早めに食べるようにします😊🌸

    • 5月1日
まんまる

減ってはないのですが…双子妊娠中29w〜37wまで切迫入院でトイレ風呂健診以外立ち歩いてない生活でも病院食だったおかげで体重1kgしか増えませんでした😂
それまでは6時間接客のパートもして上の子の世話もしてたのにガッツリ増えてましたww
病院食を参考にするのはどうでしょうか?あまり自己流で極端なことしてお腹の子が貧血だったり栄養行ってないとかなると良くないですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに、病院食は栄養バランスも取れていてカロリー低そうだしいいですね😳✨
    体重管理を意識しすぎて栄養バランス悪くなるのは避けたいので、参考にしてみます😭💦

    • 5月1日
ねこた

私もその頃増え、減らす必要はないと言われたので多分キープで良いのかなと思います😊
が、ちょうどその頃体重減らしたのでコメントさせていただきます。
私は明らかに食べ過ぎ&動かなすぎで不健康だった(寒い+仕事がフルリモートになった)ので適度な食事摂取と軽い運動をしました。
便秘の症状もあったので、カロリーは気持ちおさえ目でたんぱく質多めを心がけました。
ゆで卵、納豆、ホットヨーグルト、たんぱく質多めの大豆シリアル(糖質オフのはカロリー高いのでやめました)、プロテイン、たんぱく質多めのオートミール(お米の置き換えとかならまだいいですが、これも普通のはカロリー高かったです💦)を中心に食べました。
運動は寒すぎてウォーキングムリだったのでダンベルで腹部に負荷がかからない程度の筋トレをしました!
ラーメン食べたりお菓子を食べたりしちゃってましたし、旦那に作ったごはんを食べたりもしてましたが+3キロから-4キロいけました。
ストレスためずに続けられる範囲がいいかなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    キープで問題ないですかね、少し安心しました😭✨
    私も、つわりが大分落ち着いてきた最近は少しずつ外出もするようになってきたのですが、運動不足だと思います💦
    食事だけでなく程よい運動もしないとですね!
    ストレス溜めずに栄養に気をつけて頑張ります✊🌸

    • 5月1日