
ベビーサークルを使っている方、どのように活用していますか?サークルの圧迫感や子どもの成長に対する悩みについて相談したいです。
ずり這いでたくさん動くようになり、いろいろな物を触りに行き、何でも口に入れてしまう為、ベビーサークルを買いました。
大きすぎたのかアパートのリビングでそんなに広くないので、部屋中サークルくらいの圧迫感があります。
サークルの中でも出来るだけ広々動けたらなーと思い、大きめにしたのですが、買って設置してから、ずっとこの中で生活するんだと思うと可哀想になってきました。
どうしても目を離してしまう時(トイレとか)だけ入れる大きさにして、あとは広々お部屋を動けた方がよかったのかなーとか…大人は触って欲しくないけど、せっかくいろんな物に興味を持っているのに、サークルの中だけで生活するとせっかく色々な物に向いてる興味を持つ機会を奪ってしまうのかなーとか…
安全の為に子どものことを思って買ったのに、可哀想すぎて間違ってた気がして泣けてきました😭
やっぱりサークルなしの方がいいのでしょうか…。
サークルを使ってみえる方はどのように使われてますか⁇
- ari(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちはテレビ台と棚をサークルで囲って、その中に触られたくないものを入れてます😊
ari
やっぱりそっちの方がいいですよねー🤔
退会ユーザー
赤ちゃん入れちゃうと、逆に「出してー😭💦」ってぐずぐずしちゃうので😂
危ないものを囲っておくと、家事とかで目を離すときも気が楽です😊
ari
入れられてる感じが嫌なんですね😭うちの子はまだわかってない感じです😂