※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
妊娠・出産

入院前の手続きや申請は特にありません。出産手当金や出産育児一時金の申請は産まれてからになります。

もうすぐ里帰りで入院の準備も荷物まとめておいたりしようかと思っているのですが、入院する前に何か手続きするものとかってありますか?
出産手当金とか出産育児一時金?の申請は産まれてからするものですか?今は特にやることってないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産育児一時金は、病院で出産育児一時金を引いてもらって精算するのであれば入院前の手続きになると思いますよ☺️

ママりん

出産手当金は働いてるのでしたら
職場で手続き書類提出を渡されると思います!
でも旦那さんの扶養に入っていたら
支給不可だった気がします!

出産育児一時金は退院後の会計時に引かれるので
入院前の手続きになると思います!
受付の方から話があると思いますけど
気になるようでしたら聞いてみてはどうでしょうか❓

参考にならなかったらすいません💦💦

はじめてのママリ🔰

皆さん言われてる出産育児一時金の直接支払制度の提出は入院前ですが、病院によっていつ案内されるかが変わるかも知れません🥺
すでに案内されていれば、ただ書類に名前書いて提出するだけですかね☺️
もう書きませんでしたか?✨

私は事前に案内されて結構前に提出してましたが4月から50万に変わったので結局出産後の入院中に再度案内されて、病室で書いて提出しましたよ☺️

その他はあんまりやることはないですね…
入院中に出生届けや子どもの保険証の申請などをご家族やご主人に出してもらうならそれに必要な書類や提出場所などを紙にまとめておいて共有するといいですよ☺️