※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちぃ
家族・旦那

旦那の酒癖について。旦那は雇われ店長として、カラオケバーを何店舗か…

旦那の酒癖について。

旦那は雇われ店長として、カラオケバーを何店舗か経営?しています。
夜の仕事なので、夕方に出て、朝5時までお店を開けてその後帰ってくるのですが、ほぼ毎日お店か帰りの電車の中で寝てしまい、お昼の12時ごろか、酷い時は帰ってこないこともあります。

犬を飼っているのですが、私も仕事をしていて帰ってくるのは16時過ぎなので、犬の散歩はみんなでするか、仕事に行く前の旦那にお願いするのですが、ほぼ私がやっています。
帰ってこない度に、家事も育児もしないし、いい加減にして欲しいと言ったのですが、何度言っても治りません。

お店の人が足りず、休みがあまりないのですが、
昨日、終電まで営業して他の従業員と変わるから、日曜日はみんなで久々にゆっくりできると言われていました。
ですが結局、終電を逃したと連絡が来て、朝まで自分のお店で飲み、酔い潰れて夕方までお店で寝ていたらしく、夜になって連絡が来ました。
何度もこう言うことがあったので、位置情報を共有しているので、お店にいたのは確かだし、嘘ではないと思うのですが、
終電を逃したのも朝までお店で飲んでいたのも、従業員のバースデーイベント?があって、自分から飲みに行ったんだと思います。
今日は犬のカットもしたいし、息子もパパと遊ぶってずっと言ってるから、ちゃんと帰ってきてねと話していたのに、約束を守らずに酔い潰れて、息子もパパは?と聞いてきたのに、夕方まで連絡がないことに、本当に腹が立ちました。
以前にも同じようなことがあって、息子の保育園のお遊戯会があるから、朝ちゃんと帰ってきてねと約束したのに、結局その日も酔い潰れてお店で寝てしまい、来ることはありませんでした。
父親としての自覚ないの?と話しても、その時は全力で謝っていましたが、やっぱりしばらく経つと元に戻りました。

何度もこんなことが続いて、精神的に参ってしまっています。
ほぼ毎日ワンオペで、育児をするのは月に一回あればいい程度で、本当に夫婦と呼べるのか疑問に思ってしまいます。
そんな状況なのに、そろそろ2人目欲しくない?とか最近言われました。そんなこと言ってくる神経がわかりません。

このままの状況なら、離婚も考えた方がいいのかなと、最近思い始めています。
どうしたらいいのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

夜やってる人と結婚したらそうなるんじゃないかな、、とは思います🙃
だからと言って、夜職をバカにしてるわけじゃないです!

ただ約束してるからって断れないのは、意志弱すぎだと思います。
離婚してもワンオペは変わらないとも思うのでATMだと思ってもう少し子どもが大きくなるまで我慢するのもいいのかなと思いました。、

  • ちゃんちぃ

    ちゃんちぃ

    元々、売れない俳優だったのですが、結婚したら昼職になると私の父親と話して言っていて、結婚した当初は昼職だったのですが、1年で辞めてしまい、夜職になりました...💦

    外面だけはいいんです...
    なんでもハイハイって言うんです...
    それだけ家庭に帰ってこないのに、めちゃくちゃ収入も少ないATMなのです😥

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    約束を守らない、稼ぎ少ないならもう、、いらない😇

    お酒のコントロールできない人はアル中みたいなもんです。

    • 4月30日
  • ちゃんちぃ

    ちゃんちぃ

    稼ぎ少ないならいらない笑

    やっぱりアル中ですよねー💦
    弱いの分かってるのに、自分から飲むので、馬鹿なんですよね😥

    • 5月1日
いけ

結構本気でむかつきますね😭
こどもと遊ぶ約束とかお遊戯会までブッチしちゃうなんて酷すぎます
他がどれだけ良くて高給取りでも結構ナシです🥲
よくその状況で2人目とか言うてきたなこいつって思っちゃいます😭

離婚を視野に入れられてるなんて、1ミリも思ってないんでしょうね😭

私なら離婚を視野に入れてることを言っちゃいますかね
離婚届書かして、次同じことしたら別居します。とか?😵‍💫

転職の選択肢はないんですか?🥺

  • ちゃんちぃ

    ちゃんちぃ

    多分父親の自覚がないんだと思います💦
    全然高給取りでもなくて、30くらいなので、オーナーにいいようにこき使われてるだけの社畜なんです😭

    一度、またやったら別居も考えるからと話した時は、1週間くらいきちんと帰ってきたのですが、結局今までと同じように戻りました...

    元々売れない俳優で、結婚と同時に昼職になったのですが、合わないとかいう訳の分からない理由で、元々バイトでやっていた今のお店で店長を始めたので、多分今の仕事が天職だと思っているんだと思います😥

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

個人的な意見ですが、仕事を昼間に変わるか、それが無理なら徹底して直して貰うしか方法無いのかなぁって思いました💦それかお酒を飲む量を自分で加減して貰うとか。でもそれが無理だったから今こうして悩んでるんですよね。離婚しても、今のワンオペと変わらないと思うので結婚してて悩むくらいなら離婚してシングルマザーとして1人で子育てした方がその悩みの原因も無くなるしいいと思います。

  • ちゃんちぃ

    ちゃんちぃ

    元々売れない俳優で、バーでバイトしながら生活していたのですが、結婚して昼職になると私の父と話をして、1年間は働いていたのですが、合わないと言い、1年で辞めてしまったんです💦
    自分が酔わないと接客できないとか言う、謎の理論で自分から飲んでいるので、治らないんです😭
    帰ってこないとイライラするより、もやっぱり離婚して、元からいない方が、悩まなくてすみますかね😢

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

うちも同じく旦那が夜職です!
潰れて昼過ぎまで帰ってこない事は
しょっちゅうあるし稼ぎがいいわけでもないし
休みも週1しかないし
私もずっと夜だったので気持ちはわかりますが
もう本当にいい加減にしてほしいです😇笑
子どもの誕生日やイベントが
店のバースデーやイベントと被ったら
そっち優先になるのも嫌すぎるし
保育園通わせて私も働いたら
完全ワンオペでしんどすぎるので
昼働けと言い続けてます中々動かず🙄
いつ捨てようかなって感じです。笑

  • ちゃんちぃ

    ちゃんちぃ

    めちゃくちゃ同じ境遇ですね🫢
    働き始めた頃は良かったんですけど、子どもが大きくなって、イヤイヤ期だし、全然寝ない事もあるし、余計イライラして余裕がなくなってきました💦
    旦那さん、昼職になってくれるといいですね😭😭

    夜職一回やると、昼職みたいに縛りがあんまりないし、こっちがいいってなるんですかね😢
    産まれてから時間が経たないと父親の自覚がないって言うから、男の人は特に😫

    いつ捨てようかなは笑いました🤣
    シングルとあんまりやってる事変わらないですよね🫣

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの事でいっぱいいっぱいなのに
    余計な悩み増やさないでほしいですよね😂
    うちはもう10年以上どっぷり夜職なので
    昼もやるやる詐欺だと思ってます🤣🤣

    もしかしたらシンプルに
    お酒飲んで喋って楽しくなっちゃうんじゃないですかね😫
    酔っちゃえばなんでも良くなる的な😤
    父親の自覚が出てくる前に
    ちゃんちぃさんの体と心が持つか心配です😂

    ですです😤
    シングルになって色々手当もらった方が
    賢いんじゃないかと思っちゃいます🤫

    • 5月1日
  • ちゃんちぃ

    ちゃんちぃ

    ホントですよね😂
    あーそれはもう昼職やらないパターンですね笑

    あーなるほど💦
    父親になったなら、制限できるようになれよって感じですね😫

    近くの個人居酒屋さんの店主、その人も碌でもない旦那さんなんですけど、何年か前に2人目が産まれたので、夜職の奥さんて、心に余裕がある人が多いのかなって思ってたんですけど、やっぱり我慢できないものは、できないですよね🤬

    たしかに、手当もありますよね🤔
    養育費もらえれば、今より気持ち的にも余裕がある生活ができそうですよね🫢

    • 5月1日