※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じグループの送別会に誘われず、旦那だけが参加することになり、妊娠中の女性が寂しい気持ちで苦しんでいます。

仲間外れにされた気持ちでツラいです…。
現在育児中&フルタイム勤務の妊婦です。


旦那(年上)と同じ職場でしたが、昨年旦那が退職しました。(職場は同じですが、勤務グループは別です。)
先月同じグループの後輩が退職することになり、グループ内で送別会をしようという話が出ました。(4.5人の少人数グループです。)
幹事は旦那と同期入社の方(1児のママ)で、私の先輩にあたります。
退職する後輩は旦那と同じグループに所属していた時期もあり、夫婦して可愛がっていた子です。同じグループとして仕事をしていた期間は私のほうが長いです。

幹事の先輩に「送別会やるんだけど…」と話をされたとき
私が誘われてるんだと思って「ああ、はい行けると思います」と答えました。
そしたら「ほんとごめんねー、子供もいて妊娠中なのに旦那の帰りが遅くなるとイヤだよね、早めに帰すから」と。
あ、私じゃなくて旦那が誘われてるんだと。

いま現在同じグループで仕事をしている私が誘われなくて、すでに退職している旦那が誘われて、私は家で子供をみて、旦那は送別会に行く。
同じグループなのに、「あなたはいらない」と言われているようでツラくてツラくて仕事中にもかかわらず涙ぐんでしまいました。
旦那にも経緯を伝えましたが、「まあ誘われたから行くよ」という感じで、私の気持ちを汲んではくれませんでした。(できたら行ってほしくない、行くというなら止めないけど快く送り出せないと伝えました。)

妊娠中なので、もちろん飲酒はしませんが可愛がっている後輩の送別会に参加したかった。
それよりもなんで退職している旦那が誘われて、私は…という気持ちが強くて、ずっと引きずっています。
考える度にツラくて、心がどんよりします。

私の心が狭いのでしょうか…。
妊婦が飲み会に参加したいとか何言ってんだと言われるかもしれませんが、ここで少し吐き出させてください…。
長々と失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ん?幹事の先輩と旦那さんのグループでその後輩の送迎会するってことですよね?🤔
それだと今一緒のグループにいるいないは関係ないのかなと思ったのですが…🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もちろんプライベートな飲み会であれば、どうぞ行っておいでと送り出せます。
    今回は職場のオフィシャルに等しい送別会(といってもコロナ禍なので規模は縮小してグループ単位で開催)です。

    グループという書き方が分かりづらいでしょうか…職場内に、いくつかの勤務グループがあり、私と幹事の先輩、退職する後輩が同じグループで働いています。今回の送別会参加は基本的にグループのメンバーだけです。
    旦那と幹事の先輩は同じグループで働いていたことは一度もありません😔他の参加メンバーもです。

    • 4月30日
なみ

その先輩、なんだか酷すぎますね😭
もしかしたら妊婦だから飲み会来れないって思ったとしても、すでに退職してる旦那さんには声かけるのに、ママリさんにはお誘いすらしないって、感じ悪いというか、気遣いも何もなさすぎですよね😭😭
わたしもその状況だったら普通に込み上げてきてしまいそうです😭😭
お辛いですよね、、。旦那さんにもう少し気持ちわかってもらえるようお話ししてみても良いかもしれないですね😢
妊婦だしストレスも良くないと思うので、少しでも気が晴れることを祈ります🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。共感していただけると少し楽になります。
    旦那だけ誘うつもりなら同期なんだし連絡とれるし、わざわざ私に聞いてくれなくよかったのに、知らなければまだ耐えられたのに。とか後ろ向きなことばかり考えてしまいます😔

    • 4月30日
  • なみ

    なみ

    そうですね、わかります😞
    妊婦だから気遣って誘わなくて、辞めてる旦那さん誘うって意見の人もいるようですが、それも私は、ん?って感じです。
    旦那さん今一緒に働いている人でもないし、誘っちゃうとママリさんがワンオペで子供さん見なきゃだし、しかも妊婦ですよね😢(私も今妊婦で2人目妊娠中なので、ワンオペで子供見る大変さわかります😂その先輩が子供育てたことあるのかわかりませんが。)
    そして私だったら旦那さんにブチギレ泣きしてしまいそうです😂😂
    どうかママリさんにとって良い方向で落ち着きますように、、🥺

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の件で旦那の目の前で大泣きしたんですが、「はいはいまーた泣いてるよ、めんどくせーなー」な顔してました🥲(私がよく泣くタイプなのもあるんですけど)
    なみさんも妊娠中なんですね!お腹にも1人いると家事するにも育児するにもホントしんどいですよね…お互い無事に元気な赤ちゃんに会えますように☺️

    • 5月2日
さとう

ママさんを責めたいとかではなくて
一般的な感覚として子供がいる家庭の妊娠中のママさんと、昔一緒に仕事していたパパさん
子供を夜、飲み会に連れてこいなんて言えないしどちらか誘おうとなればパパさんを誘うのかなと思います。
飲み会の席ですし、会場がどんなところかわかりませんがグループ内にいなくても隣のお席ではタバコパーパーだったりするかもと思えばなおのこと子供も妊婦さんも相応しい場ではないと考えるのかな😢
私も妊娠中に新卒から可愛がってた後輩の送別会(居酒屋)は「一応誘いますけど行けないですよね…😢」ってスタンスで連絡来ました🥹
内心、なんなら昼間にカフェかどっかで送別会でもいいんだぞ♡なんて思いながら泣く泣く断りました🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一般的な感覚としてそういった考え方があるのも頭では分かってはいます。
    ただ幹事の方から、私にも来て欲しいけど妊娠中だからさ…みたいな気遣う言葉も一切なかったのが余計にもやっとしてしまって。というか旦那が参加することになったらワンオペになるの分かってるのにそうまでして旦那誘う必要性あるのか?とも…😔

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

それは悲しいし、旦那さんも今働いてるわけじゃないんだから、そこは奥さんの気持ち考えて断ればいいのに😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ほんとですよね😔
    旦那と後輩は仲が良く、転職の相談を受けていたこともあり、すでにプライベートで送別会的な飲み会も開催済みなんです。それなのに…
    所詮妻の気持ちより楽しい飲み会なのかと旦那に対してもげんなりしてます😔

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    げんなりでなく、一回ブチギレてみるのはどうですか⁉️

    あなた飲み会こないだしたよね⁉️
    私は妊娠中なのに快く送り出したのに、今回こんな惨めな思いして。あなたが病気のとき飲みに行った人たちはなにかしてくれる⁉️
    私の気持ち蔑ろにして、次はないからね。

    的な😂

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭の中でキレるシュミレーションは何度もしているのですが…嫌な顔するだろうなとか思うとなかなか伝えられなくて🥲意を決して「私が誘われてないのに、退職したあなたが行くのは嫌だ」と伝えてみたもののダメでした😔

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キレれないなら泣いてみるとか😂

    同じことされたらどう思うかだけ考えてねー。って感じですね🤮

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の目の前で泣き喚いたんですが効果なしでした😩想像力が欠如しているようです…
    妻の味方であって欲しかったなあ…🥲

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マジですか😩
    あなたが体調不良なったときとか、その人たちなんかしてくれるかな。大切にしなきゃいけないのは家族だからな。

    • 5月2日
サト

みなさん結構旦那さん誘うのが割と普通みたいな感覚なんですかね?
私はもう退職している人を誘う理由がわかりません🤣(そりゃプライベートの飲み会なら理解できますが!)
夫婦どっちのことも知っているなら旦那さんに預けてこれる?って聞いて欲しかったですね。それで無理だったら旦那さんを誘えばよかったのかなーと。
旦那さんはもう辞めた人間なんだから、俺が子供見ておくから行っておいでって言って欲しかったですね。
過去に在籍していたとしたって今はもういない人間なんですから。現在も在職している人が行けなくて過去の人間が誘われているのが私には理解できません。ムカついちゃって会社辞めたくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    色んな考え方があるのは理解していますが、私もサトさん派の考え方です😅
    一度は旦那も「俺が子供みるよ」と言ってはくれたんですが「そもそも誘われてもないのに私行きますなんて言えると思ってんの?」と返したらそこで会話終了しました、退職してる俺じゃなくて在職中の妻を誘ったら?なんて幹事の先輩に言ってくれるわけもなく😔
    ほんと辞めたくなります、私いなくてもいいのかなと悲しくなります😔

    • 5月2日
  • サト

    サト

    確かに誘われてないのに私行きますって自分では言えないですよね😮‍💨普通に旦那さんが、妻と話して妻に行かせてあげたいんですけどいいですか?って上司に聞けばいいだけの話なのに💦って思っちゃいました😂
    私いなくてもいいんだなーって思っちゃいますよね、気持ちすごくわかります😫

    • 5月2日