※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでんくん
子育て・グッズ

子どもの服装について、親がコーディネートする期間はいつまでが一般的なのか気になっています。また、自分で選んでいる子もいる中、次の子には5歳まで親が選んだ服を着せたいと考えています。

子どもって、だいたいいつくらいまで親がコーディネートした服着てくれるもんなんですか??😳
うちは2人とも2歳には自分で選んだコーディネートじゃないと基本的に着てくれなくて、なので必然的にダサめです。笑😂

外歩いてたらオシャレな子たくさんいるけど、自分で選んでるのか、親が毎日全身コーデ決めてるのかどっちなのか気になってて🤔💦

次産まれる3番目は、親が選んだ服せめて5歳くらいまでは着て欲しいです。🥹笑

コメント

achamo♡

8月で5歳になる娘ですが、わたしが選んだ服を毎日着てます🙂たまーにヒョウ柄着たい。と言われますが🤣下の子は結構自分の意見を伝えてくるので出した服を見て首を横に振ったりします🤣

はじめてのママリ🔰

来週7歳ですがわたしが出した服着てくれてますよ。二年生のお友達のお母さんもうちの息子と同じで8歳でも着てくれるって言ってますが、そのお友達の弟は3歳時点で自分で選ぶって言ってて、男の子はその子の性格じゃないですかね?😳
娘は女の子でファッション大好きですか私と好みが同じなのか、割とわたしの選んだ服も着てくれます☺️お母さんと一緒に選びたいって言ってくれます😳⭐️

ゆきこ

2歳から自分で決めるのすごいですね!!

うちの子は私が選んだもの着てます😊
自分で選ぶのも大事みたいなので、選ばせてみたりもしますけど子供は特にこだわりないようです🤣

こむぎ

上の子は3歳手前ですがここ1ヶ月くらい自分で選んでます。
全身ピンクとか柄とかすごい格好になることもあります😂
ほんとは選んだのを着てほしいんですが自分で決めないと着ません😭

はるな

長男は小1でお店でこれは?と聞くとほとんどヤダ!と言いますが、勝手に買ったのは嫌がらず着ます😂
次男もこだわりないので2人とも私が決めてます。

はじめてのママリ🔰

買う時に本人と選びながら
どんな組み合わせになっても変にならないような服しか買わないようにしてます!

ママリ

息子が今1歳ですが
すでに自分で服を決めて持ってきます。
私が選んだのはちがうーー!
と言ってきてくれないです。
なのでいつも
キャラクター✖️キャラクターコーデです🤣
娘は今5歳で最近自分で選ぶようになりました!
5歳なのでおしゃれな感じの時もありますがださめな時もあります。

ママリ

7月で5歳になりますが いないないばぁのわんわんとうーたん しろくまちゃん ノンタンの服を自分で選んで着ています。
どれもサイズが丁度かピチピチなんですが着ています💦着れなくなったらキャラクターの部分を切り取ってアップリケにして縫い付けようか検討しています。
そんな暇ないのに💦