※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカー選びで悩んでいます。希望通りの間取り提案が得られず、予算もオーバー。再度探すか、3社の中から選ぶか悩んでいます。他の方は契約前の提案はどうでしたか?

ハウスメーカー選びに苦戦中です、、、。

2ヶ月前から土地探しと並行してハウスメーカー選びをしてきました。先週、希望する条件の土地が見つかり、買付証明を提出した段階にいます。3つのハウスメーカーに絞り、その土地でのプラン間取り提案をしてもらいました。

今日、第一希望のハウスメーカーと打ち合わせをし、間取りも見せてもらったのですが、正直夫婦共にあまり気に入りませんでした。わくわくしなかったんです😢今日で全てのハウスメーカーからの間取り提案を終えたのですが、どこも微妙でした。予算も第一希望のハウスメーカーにあたっては、500万もオーバーでした。

これから詳細な間取りを決めていくので、今の間取りが全てではないのですが、この3つのどこかにお願いすることに少し抵抗があります。かなり夫婦の希望を伝えたつもりでした。受け取ってもらえなかったかなと残念な気持ちもあります。

私はまた1からハウスメーカーを探して、相談しようかなと思っていますが、夫はまた1からは大変だから、この3つのうちのどれかにしようと言っています。

そこで、お聞きしたいのですが、みなさんはお願いしたハウスメーカーの契約前の段階の間取り提案は、どうでしたか?それと、みなさんが私の立場だったらまた1から探しますか?
アドバイスいただきたいです🥲

コメント

はな

はじめの間取りがしっくりこなくても、それを伝えてすぐ改善案をちゃんと示してくれた所が最終決定した会社でした。
予算めっちゃオーバーですが、打ち合わせしてて楽しく感じるのはそこを含めて数社でした(15社くらい回ってます笑)

何度作ってもらってもしっくりこなかったところはもう絶対センスが合わないなって安くても思ってやめました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます。どのくらい予算オーバーされましたか?

    • 4月30日
  • はな

    はな

    家探し始める時の、なんの知識もない時のこのくらいかなーといつ予算からだと2000万くらい、いろいろ勉強した後、最後決める頃の、ここまでには納めたいと思ったところからでも600万上がってます😅

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

ハウスメーカー選び、本当大変ですよね💦
今私も打ち合わせ中なのですが、2年前からA社と本契約して間取り作成して、あと印鑑を押すと着工するって段階まで行きましたが、その会社の方針や社員が合わず解約しました。
その時にフラッと時間ができたので展示場に行き、外観の見た目のみでここ行きたい!と決めて入ったメーカーB社で図面など出してもらい、すごく素敵な目から鱗の間取りだったので契約して今進めてる感じです!

私がママリさんの立場なら、妥協しないで探してみます。
なかなか値上げ値上げな世界なので、あまり時間も取れないかもしれないですが、焦っても後悔するのは嫌なので🥲

ママリ

うちは実際建てられてる方の家やYouTubeにメーカーがあげられてる家をみて自分たちの希望の家が建てられそうな最終3社のなかから決めました!
最終的に決めたところが、最終の提案図面は希望から少しずれた感じでしたが、それでも契約後に間取りはがらっと変えるつもりで営業の方との相性、これから希望を詰めていく中でオプションなどで費用が上がることを見越してある程度余裕のある予算のところで決めました!!

大きい買い物ですし、間取りはまだまだ契約後に変えられますが少しでも他の点でも気になることがあるようならまた他のとこも検討していくのはありだと思います☺️

ママリ

営業が書いた間取りはどれもワクワクしなかったですねぇ🤔

たまたま工務店の建築士がかなりしっかり聞いてくれて用意してくれた間取りを見た時に「まだマシかな」と思いましたが、一つずつ説明を聞くとできることとできないことと、あと理想だけでは変な家が出来上がることを教えてもらって納得できたのでそこに決めました😊

ワクワクする家自体が、実現可能なのか、それともモデルハウスみたいな生活には合わない設計なのかは話してみないとわからないと思いますので、相手がどんなふうに考えてくれているか聞いてみるのも良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

とりあえず私が考えた間取りじゃなかった所は全て断りました!笑
家は高い買い物ですし妥協したら絶対マイホームブルーになると思います😭