
コメント

はじめてのママリ🔰
それくらい責任感があると、利用者さんは安心出来ると感じました。
緩くはなってきてますが、大事な事だと思いますので、おおごとだとは思いません。

ママリノ
国の方針は緩和されましたが
職場(病院)は対策は継続です。
本人が高熱があるなら検査はしないとだめです。
ただ、濃厚接触者はナシになりました。
職場でルールはないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
確認不足でして💦
検査の有無も職場のルールですか?
さすがに高熱あるなら検査うけないとですよね- 4月30日
-
ママリノ
検査もルールです。
コロナのガイドラインを病院独自で作ってます。- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
検査した方がいいか確認すべきでしたかね?😭
検査しようと思います!ではなくて💦- 5月1日
-
ママリノ
ガイドラインやルールが職員に周知されていないのが良くないかと…
電話して聞いてもいいですが…- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
私が理解してなくて…
もう昨日の夕方高熱だったので検査しようと思います、と伝えて検査して陰性でした💦
念のため結果の連絡した方がいいか確認して今日連絡してとのことでしたが…
不用な検査でしたかね…
ルール違反でしたかね😞- 5月1日
-
ママリノ
ええと…ルール違反ではないです。
検査を念のためするのは個人の自由。
職場で検査が必要と決めているならやらないといけない。けど、いらないぽいですよね、電話での返事を見る限り。
要らなかったけど、自己判断で検査するのは自由です。- 5月1日

ままり
私も保育で福祉系で働いてました。自分が熱が出たら休みますし子どもたちが熱が出ても検査が必要だと医師から言われたら受けてましたよ。
基準が緩いというより危機管理能力の無さなのではないかなと思います。それが管理する人からの発言だとしたら、万が一コロナでクラスターが起きてもずさんな管理だったし仕方ないよねってなりそうです😅
ある意味緩くて働きやすいんでしょうけどね。どのように考えているか、どのように捉えているかで主さんの職場の良し悪しは変わってくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
検査することも伝えなくてよかったのでしょうか?😅
ワクチンの有無の確認はなかったのでよかったのですが…
どこまでなのかイマイチわかってなくて💦- 4月30日

りんご
私も病院勤務ですが、病院の方針次第です🏥
職場のルールはありませんか?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
高熱出ても検査はしなくていいものですか?😅
ルールの確認が出来てなくて💦
念のため連絡したのですが不用だったのかな…😞- 4月30日
-
りんご
ルール自体が国に合わせてちょこちょこ変わるんですよね😅
うちは本人の場合は検査します!家族なら検査は不要になりました。
前は家族でも検査が必要でその度にしてたりとか…
今後は、検査したけど陰性でしたって事後報告でも大丈夫か確認してそれに合わせたら良いと思います。
確認がいらなかったか?とか、正直そこまで気にすることでもないと思いますよ!- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
検査します!はダメでしたかね?😭
勝手なことしたか不安になってきました…💦- 5月1日
-
りんご
ダメだはないけど、で?とはなりそうですね。
検査してからの連絡でよかったと思いますが、本当に気にすることではないですよ😅- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
少し前までは検査する前に連絡必須ではなかったですか?💦
なので、鵜呑みにしてました😞
恥ずかしいですね…- 5月1日
-
りんご
うちは検査前の連絡はいらなかったですよ☺️
- 5月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですよね💦