
ベビーカーで電車に乗るコツについて心配しています。乗車の方法や変な人への対処、ベビーカーと抱っこ紐の比較など気になることがあります。
ベビーカーで電車乗るコツ?
心身共に酷い有様でこれまで子を連れてべびかで電車に乗るなどしたことがありません。
もうすぐ4ヶ月健診で車ないので電車バス乗るのですが、怯えすぎかもしれませんが色んな話をネットで見かけるので心配で。
どの辺りにどの様に乗るべきか。絡まれたりしない様にするには?変な人回避方法、実際絡まれる事はあるのか、全身痛めてるのですが座らない方がいいのか、ベビーカーから下ろして畳むべき?泣いたら抱き上げるべきか?
それか、ベビーカーより抱っこ紐の方が実際はいいのか?色々気になります。
宜しくお願い致します
- ママリ

はじめてのママリ🔰
ベビーカーで電車、バスに乗ったことあります!
なるべく端っこに乗るようにしてました。
バスでは、一番後ろ。
バスはほぼ抱っこ紐でした。
泣いたら、抱っこかあやすか。
抱っこ紐がいいかはお子さんによるかと思いますよ。
絡まれることはありませんでしたが、ギャン泣きの時に冷たい視線が😂

かなみ
大丈夫ですか??
電車、普通に乗って大丈夫ですよ。
通勤通学の混んでる時間帯は大変ですが普通の時間帯でしたらそのまま乗ればよいとおもいますし、今の電車はベビーカー・車椅子用の場所があるので、そこに乗れば安心です。
もしすごく不安なら、まずは抱っこ紐で乗って、赤ちゃんが泣かないようであれば座っても良いと思います!

はるな
私は1歳くらいまでは抱っこ紐のが楽でした😃
でもベビーカーでも電車乗ってましたよ。
混んでる時間は避けて、車椅子、ベビーカーのスペースがある車両に乗ってました。

かなたん
毎日育児お疲れ様です😌💓
赤ちゃんのお世話、大変ですよね😭
ベビーカーで電車、4ヶ月頃からよく乗っています😆
電車によるかもしれないですが、先頭か一番後ろの車両にベビーカーや車椅子専用の場所がありますよ🙆ベビーカーでおりこうにしてるならそこにしっかりベビーカーロックして止めて、ママはその側に座るのはアリですよ🎵
泣いちゃうようなら抱っこ紐で行って途中でベビーカーへ…でもいいと思います☺️混んでなければベビーカーは畳まなくても大丈夫だと思います☺️
バスは結構狭いので抱っこ紐に入れてベビーカーは畳んで、♿マークの所がいいかもしれないです✨
ママが緊張するとbaby👶にも伝わってしまうかもです😌あんまり変な人に絡まれたりしてことないので、朝夕のラッシュじゃなければ大丈夫ですよ🙆

ちむちむ
乗せやすいかどうか時間や路線にもよりますね😅
我が家は都内でよく使うのは地下鉄大江戸線ですが子育て応援車両があるのでなるべくそこを選んでます。
あとは車椅子マークのある乗り位置も中が広いのでそこも選んでました。
バスも1人がけ優先席のところはベビーカーにつける安全ベルトが着いてる座席あったりするのでそこに乗ったり、混んでたら畳んで膝の上でした。
あとはおしゃぶりとかお菓子とかおもちゃとか、授乳して寝るタイミングに合わせて乗るとか、色々やってました😅

はじめてのママリ🔰
わかります💦
私も電車バス苦手です。
特にバスが、、あの狭い空間💦
立ってたら座るように促されたりするアナウンスされた時はうわって思いました😭
バスの時はベビーカーは最初から畳んで、抱っこ紐に入れて乗ります。
電車の時は混んでたら大変ですが、空いてる時間帯は楽です!
どちらにしてもベビーカーマークのある車両に乗ります🥲🤍

姉妹のまま
つい昨日ベビーカーで電車乗ってきました😊
座るときは1番端っこの席にしています!
混んでいなかったら畳まなくて大丈夫だと思います✨
人が乗れないくらい混んでいる電車に乗ってしまったときは、極力畳むべきだと思います…
泣いたらあやして、抱っこしないと泣き止まなさそうなら抱っこしています!
すぐ抱っこできるように腰には抱っこ紐付けています☺️
バスは通路が狭いので、できたら抱っこ紐の方がいいかなと思います!
普段空いているバスにベビーカーで乗ったら、途中でめっちゃ混んできてしまって、軽くパニックになったことあります笑

ちょこ
身体がおつらそうなので、もし心配でしたら、タクシーもありかな?と思いました😊
タクシーだと、ベビーカーを乗せてもらえますよ😊
電車は、旦那さんが居る時に練習するのは、どうでしょうか?🌿
私も、身体がしんどい時は、タクシーに乗りました🚕
コメント