※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シロクマ
ココロ・悩み

育児と仕事の両立がつらく、子供との時間に疲れを感じています。自分の気持ちに戸惑い、逃げ出したくなることもあります。旦那のサポートも限られています。

子供のことは大好き、でも逃げ出したくなる😭

1歳1ヶ月の男の子を育てています。
育休中はそんな事なかったのに、仕事復帰してから子供の相手をするのがとてもしんどく感じるようになってしまいました。

ママ大好き期でニコニコで近づいてきてくれるのですが、内心「あぁ〜来ちゃった」って思っちゃいます。もちろん可愛いとも思いますが…

仕事、家事育児で余裕がないんだろうとは思います。

顕微授精までしてやっと授かった我が子に対して、こんな気持ちになっちゃう事が苦しく辛いです。
でも子供の相手をしているのも疲れてしまって休みたくて、何もかもから逃げ出したくなってしまいます。

私のキャパが狭いんだろうなぁとか、育児むいてないんだなぁって思います。

旦那はちょっとは手伝ってくれますが、基本頼まないとやらないのであんまりあてにはしてません。

こんな母親でごめんねって思います。

コメント

ありす

そんなのみんな感じでる事だと思いますよ😊
ごめんなんて思う必要ないですよ😊
母親だって人間だから、ストレスたまってる時もあるし、キャパが狭くなる時もある🙆‍♀️
私も1人目なんて妊活7年でやっと授かった子で可愛くて仕方ないけど、何回も逃げましたよ😂
キャパオーバーで主人に任せて1人時間確保して2時間家出とかしょっちゅうでした😂
それでも何とか毎日楽しくやってますよ😊

  • シロクマ

    シロクマ

    返信ありがとうございます!
    2時間家出いいですね🤣!
    結局家にいるとやる羽目になるから、家からでないとですね笑
    ありがとうございます❗️

    • 4月30日
みどり

罪悪感いらないですよ!仕事に子育て、家事までしてしんどいに決まってます😫
みんなやってるから普通じゃなくて、こんなことが普通な世の中がおかしいだけ。旦那さんもあまりやってくれないなら、休みもないこの状況に逃げ出したくなるのは当たり前です…
現代のママしんどすぎですみんなもっと訴えてもいいよね😭笑

罪悪感もってしまうくらい、お子さんのこと真剣に考えてるママさんで息子さんは幸せだと思います✨

家事は食洗機や乾燥機付き洗濯機に頼る、パパにはゴミ捨て、保育園セットの準備、洗濯物畳みなどを正式に依頼して任せて分担しています。
キッズラインというアプリからベビーシッターを依頼して、夫婦だけで遊びに行くこともありましたよ。月に1度は有休取って一人で思い切り買い物したり!

もう充分がんばりすぎているから、10年後にはきっともっと手を抜いてよかったなーなんて思うから、どうか少しでも今心が軽くなる方法を試してみてくださいね。
本当わたしたちみんな毎日がんばってる!!😭✨

  • シロクマ

    シロクマ

    返信ありがとうございます😭!
    みどりさんのお返事とても優しくて温かくて、とっても心に染みました😭💓
    ありがとうございます💓💓

    • 4月30日