※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

日用品や化粧品は節約しているが、毎月の出費が重なるときは厳しい。値上げを検討中。やりくりのアドバイスを求めています。

子供一人の家庭で日用品、1万で
抑えられてますか?💦


化粧品、化粧水はプチプラ
掃除の洗剤系もまとめられるものは
まとめてます。


洗濯洗剤のみ、ネットでまとめ買い
してるので含まれてません。


それでも毎月ギリギリで無くなるものが
重なるときは無理で😭
(特にコンタクト洗浄、化粧品、化粧水、オキシクリーンなどが重なるときついです)


2,000円くらい値上げしてもらおうか
迷ってます🥺


我が家は旦那の給料で生活し
私のパート代を貯金してるのですが
旦那の給料から生活費を抜いて
残ったお金を車の保険や車検代に
貯めてるみたいなので
なかなか言い出せず💦


皆さんのやりくりなど知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

足りないですね…

まとめ買いしてるのですが、化粧水とか入れたら1.5万円くらいは行きます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり収めるのはきついですよね🥲

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤系(洗濯、食器、トイレ、バス)、芳香剤、アルコール消毒、マスクで5000円。

    オムツ、おしりふきで3000円。

    スキンケア(化粧水、美容液、ナイトクリーム、乳液、洗顔、クレンジング)6000円。
    たまにPOLAのお高いやつを付き合いで購入しますが、化粧水と、乳液だけでも3万円とかするので足りなくなりそうです…

    オムツは外れつつあるのでこれが無くなればもう少し違うのと、化粧品とかはもうアラフォーなので高くなることはあってもこれ以下にはならなそうです😅

    • 4月29日
なな

化粧水化粧品も日用品費に含みますか!?だとしたら全然足りないです😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    現状では含んだ状態です!
    化粧品やパックは毎月別で確保した方が良さそうですね😖

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

化粧品いれたら足りないです💦
我が家の節約としては、値上げラッシュのタイミングで、洗濯洗剤を柔軟剤入りに変えました。あとはプライベートブランドでもいいものはそれで妥協してます。コンタクトの保存液はメルカリで買いました。オキシクリーン我が家も使ってますが、毎月買うわけじゃないので、化粧品、オキシいれなければ、1万でおさまります。