
男の子が9ヶ月で3回食に移行する際のスケジュール相談です。20時にミルクを飲ませることや、16時のミルクを飲まないことについて問題はないかどうかを聞いています。
明後日生後9ヶ月になる男の子がいます。
明後日から3回食を始めようと思っているのですが、スケジュールを相談させてください🥺
今は保育園に通っていて
7時 起床→離乳食+ミルク
11時半 離乳食+ミルク
16時 ミルク(木曜日あたりから飲んでないそうです)
18時 帰宅
19時半 お風呂
20時 ミルク→就寝
という感じです。
3回食になると
18時半 離乳食
20時 ミルク
かなと思っているのですが、問題ないですかね?
その際20時にミルクを飲ませるのでミルク無しでも大丈夫なのでしょうか??
また、木曜日あたりから16時のミルクを飲んでいない(飲みたそうにしていないから)ということなのですが、問題ないですか??
離乳食はありがたいことにパクパク食べてくれて全部完食してくれています!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
拝見させていただいて時間はご検討されている時間で大丈夫かと思います😊
もしくは、お風呂の時間をズラせるのであれば帰宅後先にお風呂に入ってから離乳食でも良いかなと🤔
イメージとしては18:30〜19:00ごろに入浴して、19:00〜19:30ごろに離乳食+ミルクで20:00のミルクなしで就寝🛌もアリかなと😌
20:00に寝る前のミルクなしでは寝付けないのであれば、ご検討の時間にして離乳食後のミルクはなしで20:00にミルクで就寝🛌で良いと思います😉
以前栄養士さんからお話聞いた時に3回食でのミルクの目安は400〜600mlと言われたので、そのくらいに達していれば16:00のミルクはなしでも構わないかと🙂
また離乳食がしっかり食べられていて、本人がそれでお腹いっぱいで満足している場合は徐々にミルクの量も減ってくると思いますので無理に飲ませなくても体重が増えて来ていれば問題ないと思います❗️
ウチの子は元々ムラが激しい子なので、未だに離乳食もミルクの量もムラがあります😅
また、食も細い方で一度に沢山は食べられないので補食で補いつつで…ミルクの量は大体350ml前後で少ない時は300mlにも達ません😣
それでも毎日元気いっぱいですし、体重は少しずつ増えているので、この子にとっては満足なんだろうということでヨシとしてます✋
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントしていただいてありがとうございます🤍
なるほど!やはりご飯を先に食べてお風呂の方がいいですかね🤔
離乳食はあげたらあげた分だけ全部食べるのでミルク無くても大丈夫そうなのですが、まだ卒ミには早いのかな?と思いあげている感じです!
元々お腹すいて泣くとかがなくて決まった時間に決まった量をあげるって感じだったので足りてるかどうかが分からなくて🥲
退会ユーザー
帰宅後からお子さまの就寝までの時間で動きやすいスケジュールを組まれるのが1番良いと思います😊
あげる分食べてくれて、ミルクもあげたら飲んでくれるならとても良いですね✨
ウチの子はその日その日のムラがすごいので😂
3回食にすると当然食べる量が今よりも増えるので、それで満足してくると自然にミルクの量は減ってくると思います😌
そしたら少しずつ減らしていって卒乳を検討するので十分だと思いますよ😉