
娘がAくんから給食中にパンチを受けて泣き、遊びたくないと言っています。先生に相談し、Aくんとの関係を見直したいと思っています。
幼稚園の先生から、今日Aくんと給食食べてて、目を離すたびにこんな状態でした(ハイタッチでパンパンするような動作)って明るく言われて、遊んでたのかな~と思い気にしてなかったんですが…
寝る前に娘が、給食のときにAくんにパンチされてたのに先生遊んでると思って止めてくれなかった、一緒に食べるのも嫌だった、とポロポロ泣き始めました🥲(給食は自由席です)
Aくんは年少のときから同じクラスで娘にべったりなんですが、戦いごっこが好きでその延長でムキになって結構手や足が出ちゃう子です。
娘はやめてとか痛いってしっかり言い返せるし、毎日帰り道遊んでるので仲良しなんだと思ってました💦
というか前までは好きだと言ってました💦
でも確かに年中になってからAくん前より手が出るなって言うのは私も気になってたので、娘も最近ほんとに嫌になったんだと思います。
もう遊びたくないと言うので帰りはズラそうと思うのですが、その給食のときの様子を先生に聞いてみてもいいでしょうか?遊んでたのか喧嘩してたのか…
それか、やられても口で言い返すし対等な関係だと思ってたけど、ちょっと怖くなっちゃってるみたいなので様子見てもらえますか?と言ってもいいでしょうか?
私含め先生もママ友も、またやってる~Aくん○○ちゃん好きだねぇって感じで喧嘩を見てたので、見方を変えてもらえたらと思って💦
娘には、幼稚園の後はAくんと会わないようにママがするから、幼稚園にいるときはAくんに嫌なことされたら先生に言える?と聞いたら、給食のときいじめられてたことママから言ってと頼まれました💦
- ままり
コメント

お母さん´`*
全然言ってもいいと思いますよ泣きながら言うなんて本当に辛いと思います😥

はじめてのママリ🔰
先生に言うのはいいと思います!
でも幼稚園の後はAくんと会わないようにママがするから
っていう言葉はいらないかなと思いました🥹💦
また嫌なことされたら先生にすぐ言える?とかでよかったかと💦
-
ままり
ありがとうございます!
実際には、帰り道に遊ぶのやめて大丈夫?みたいな話をしました💦- 4月28日
ままり
そうですよね😭ありがとうございます!
お母さん´`*
暴力的な子は、ずっと暴力的ですからね先生に伝えて無理ならママを知ってるなら言ってもいいと思います😥娘ちゃんが可哀想すぎます😥
ままり
ママも怒ってくれるんですが、うちの子が応戦出来てる内は見守ってる感じです🥺
私もやり過ぎだなって思ったり娘が嫌がったら避難させるぐらいで、その手前までは遊びの一環だと思って見てるので止めるタイミングが難しくて💦戦いごっこ自体は娘もするので…
戦いごっこと言っても細く折った折り紙でぺしぺしする感じなのですが、ムキになってくるとAくんの目が怖いです😱
力が強い子なので、止めに入ったときに私の手に当たったりするとこれは痛いなって感じます💦
お母さん´`*
お母さんも手を焼いてる感じなんですね😥で、結局は遊んでるからいいかなって思っちゃうんですかねこれからは、戦いごっこが始まったら痛いから辞めようねってその子のお母さんじゃなくママリさんが止めてみてはどうでしょうか?自分の親では無く友達のお母さんに言われたら本人も少しダメなのかな?って思ってくれるかもしれないので😥
ままり
私からも、Aくんそれはダメだよって注意してますが、なんでだよ!って睨まれます💦
とりあえず娘も嫌がってるので放課後遊びはもうやめようと思います🥲