
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家もです😭心配ですよね。

退会ユーザー
親戚がそうでした!
頭を打ち付けるのはそのうちなくなりましたが、
癇癪持ちってイメージがいつまでも払拭されません😂
キレたらやばいぞと😂
病気もなく育ってふつうにそこそこの大学出て就職できてるので脳は大丈夫かなと思います。
-
まつ
その後のお話が聞けて安心しました…!!どこか悪いのかなってずっと心配だったので🥺
コメントありがとうございます🙏
癇癪…もっとこれから凄くなるんだろうなあ…と思いつつ、のんびりがんばります😇- 4月28日

R
息子もやってました〜!
10ヶ月頃から始まり1歳2ヶ月あたりがピークでやってました🥲
今ではあまりしなくなりましたが、おでこぶつけ始めたら抱っこしてあげたりしてなるべく回数を減らしてあげたりしました😭
検診で相談しても、言葉が話せないから発散方法がそれしかなかったのね〜としか言われてません🥺私もかなり心配していました…
-
まつ
たしかに喋れない分行動で示すしかないですもんね…。
痛そうで止めに入るんですが、いつもやるので気になってしまって😢
その内なくなると思って気長に待ちます😭- 4月28日
-
R
調べてしまうと色々書いてあったりで不安になりますよね😭
でもそんな珍しい事ではないみたいです!
怪我しない程度に見守れば大丈夫だと思います☺️- 4月28日

らるるたん
うち8ヶ月からおでこ後頭部窓とかにやっていました😳
癇癪だと思います。
抱いても反り返り本当に苦しい日々でしたけど、療育通って落ち着いてやっと2歳過ぎから子育て楽しんでます😭❤
-
まつ
あるあるなんですかね😢
痛そうで心配になっちゃいますよね。
コメントありがとうございました、お陰で気が楽になりました😭- 4月28日
-
らるるたん
痛そうというより何かあるのかな?とずっと思っていました😣😣
痛いのと不安のと自分も一緒に泣いてました😂😂笑- 4月28日

はじめてのママリ🔰
うちもやってました!
常におでこは紫でしたが
とにかくスルーしてました!
しばらくしたら落ち着きましたよ^ ^
-
まつ
スルーする方がいい説ありますよね😭
あまりにも痛そうでつい止めてしまうからか一向に止める気配がなくてお手上げです😭- 4月28日

退会ユーザー
上の子も下の子も(現在)やってました😅
なんなら下の子は、打ち付けたあと後ろへひっくり返ります
私はお手上げです🤷♀️笑
-
まつ
あるあるみたいで安心しました😭
喋れないから行動で一生懸命教えてくれてんだなって思えば可愛いもんですよね。
痛そうで心配になるけど、これも今だけなんですね…🥺- 4月28日
まつ
心配になりますー😭
でもみなさんすぐ回答して下さってあるあるみたいでほっとしました🥺