※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月支払いが足りず、リボ37万を抱えています。現金生活に戻したいが、支払いが難しい状況。食費や支払い管理について相談中。

毎月支払いが足りません。
旦那自営業、私会社員です。毎月2人で50万ほどの収入。
ここ数ヶ月元請が変わったり仕事がなかったりで旦那の収入が半分以下です。
その前にも元請から給料20万ほどが振り込まれず行方不明に...
100万ほどの貯金はありましたが底をついてしまい、現在リボ37万を抱えてます...
今月来月で30万また足りなくなります。
クレジットで生活しているから節約も目に見えてできないというか...正直お金の管理が苦手です。
旦那に全て任せるのも心配です😣
現金生活にしたいけど戻すには2回分の支払い金額を用意する必要がある...いつになるやら...
もういっそ全部リボとかにしちゃって、現金生活に戻すのが先だと思いますか?
リボがだめっていうのは十分承知の上です。こうするしか手がなかったから。頼れる親も親戚もいません。
旦那と私でカードを別々にして支払いをそれぞれにしてお互い自分で管理するのもありですが...
みなさんお金の管理ってどうやってるんですか...
食費月5万(旦那の弁当も含む)って多いんでしょうか..
なにか削るところあるかなあと見ても、削るところがなくて困ってます。早く借金なんか無くして貯金をしたいのに。

コメント

deleted user

他の内訳はどうなっているのでしょうか?

お子さん3人で食費5万円はやりくり上手だと思います!
でもその他がうまく回ってないのかなと思いました💦

ちなみに我が家もクレジット支払いにしてましたが、やっぱり現金と違って財布の中身は減らないのと使った感覚がないので同じ感じでした🥲
我が家はポイントは勿体無いですが、現金払いに半年くらいかけて少しずつ変えていきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営業を始める時の借入返済が月5万、家賃光熱費85000、保育園1万、車ローン・車保険4万、ガソリン5万、保険15000、国保25000、携帯2万、日用品・子育て用品2万、小遣い25000と後は急な出費などで毎月45〜50万ほどの支払いです💦

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全部足して34万円くらいですかね?
    となると急な出費が多すぎると思います💦

    自営業で車や携帯とかはたぶん削れないんですよね?

    私なら急な出費のほうを見直したいなぁと思います。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費と合わせて38万くらいです💦

    家族で釣りに行ったり、月1〜2回の外食費、季節の変わり目などで仕事着などの購入で思ったより出費が増えてしまってる状態です...
    少しずつ現金払いにしたのは、今月は食費は現金にしよう。とかそんな感じからですか?💦

    • 4月28日
 なな

お子さん3人いるので
生命保険入ってると思いますが、
そこから貸付はできませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと旦那のお母さんが入っていたのを払っていましたが、最近新しく保険に変えたばかりです...
    貸付って入ってすぐにはできないですよね...

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

私も同じような感じです、、
日々の支払いはクレカで給料きたらクレカ代にあてて、生活費はクレカ使って、、現金が支払いで消えていきます。
全く同じこと考えてます。クレカ代まかなえるくらいお金があればいいのですがないので中々クレカ生活から抜け出せないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の管理って難しいですよね...
    先取りしたお金分をクレカで使うのが普通なんですよねきっと🥲
    4月の利用を全部書き出したところ、ちょこちょこ買ってるドラッグストアや食品が多くて予算かなりオーバーしてたのでまずは日用品から現金に戻します😣

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレカ使ったらその分の現金を口座に入金するって方をお見かけしました、、すごいな〜そうしなきゃいけないんだろうけど準備できないです🥲

    すごいです!わたしも現実と向き合わないとなと思いつつレシートばかり溜まっていきます

    • 5月1日