※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじこ
子育て・グッズ

子供の家庭と外での様子が異なり、家庭での接し方に悩む女性がいます。穏やかに過ごす方法を知りたいです。

ただの愚痴です。でも吐き出さないと苦しくて仕方ありません。
息子はADHD疑いの発達グレーです。ASDも持っていると思います。
家と、幼稚園や療育での姿が違い過ぎます。

幼稚園では先生の話もちゃんと聞いて、朝の準備も片付けもスムーズにやれているし、集団行動も出来ます。
たまにウロウロしたり集中出来ないことはあっても年相応。
1人遊びもお友達との遊びも問題なく出来ていてどちらかというと優等生タイプだそうです。

でも、家では正反対です。
話は聞かない。約束は守らない。些細なことで泣いて怒って、叩く蹴るは当たり前。
毎日毎日癇癪もおこすし、
うまくいかないと衝動的に物を壊します。
自分が1番で優先されないと嫌。
口が達者だけに自己主張が激しく、通らないと30分以上も泣き喚くことも多いです。
興味があれば他所の家だろうが勝手に入ろうとするし、知らない人や子供にグイグイ迫っていきます。
本当にやめて欲しい。
嫌がられているのに気づいてもいません。
今だにお店でも走り回ります。動いていないとダメみたいに。
とにかく衝動性が強くて疲れます。

なんでこんなに違うんだろう。
育て方がダメだったんだろうなぁ。

療育の先生ですら、この調子なら今年中に療育卒業かな?って言います。
待ってよ。私こんなに辛いのに。
家での姿を話しても「家が安心する場所なんだね。外では頑張る子なんだね。外でしっかりしてる分吐き出してるんだね」って。
分かってます。そんなのはもぅずーーーっと分かってる。
息子が繊細で頑張り屋で、一生懸命環境に自分を合わせていく努力をしたからこそ、外ではちゃんとしてるんだってこと誰より分かっているつもりです。

家でどうしたら良いのかを知りたいのに、
外でいい子なら家ではたっぷり甘えさせてって、呪いみたいにみんな言わないで欲しい。
親だから甘えさせるだけにはいかないから、もちろん叱ることもあります。
それでも息子の気持ちを受け止めるようには心がけてきました。
毎日沢山抱きしめて、大好きは4年間毎日欠かさず伝えてきました。
それなのに幼稚園ではちゃんとしてるよって話を聞くたびに、
こんなに家での姿が違うのは親である私の関わり方が、育て方が悪いからだって言われてる気になります。

甘えさせてって言われてこんなに辛く思う私の気持ちは間違っていて、親失格なんだろうなと思えてまた辛くなります。


すみませんなかなか吐き出せず長くなってしまいました💦

家と外での姿が全然違うよーというお子さんをお持ちの方、
家庭での接し方悩みませんか?

どうしたら穏やかに家庭でも過ごせるんでしょうか。
癇癪を起こさずに1日を終えたいです。

コメント

まろん

お外ではいい子(行動は亀さんよりゆっくり)
自宅では癇癪と奇声、私への他害が激しいです。

発達外来では、周りの区別がついていると言われています。

癇癪スイッチが入ると他害や奇声に繋がるので、なるべく癇癪を起こさないようにしています。もし癇癪スイッチが入ったらクールダウンさせています。

いくら我が子でも、疲れるときありますよね😢

  • にじこ

    にじこ

    お返事遅くなってしまってすいません💦

    うちも周りの区別がついてるとよく言われます。
    でもついてるからこそこっちはしんどいんですよね。
    そこでどうしたら良いのかを知りたいのに😭

    ほんと、疲れる時はもぅ関わりたくないとすら思っちゃいます😣
    うちもなるべく癇癪を起こさない様にしてくしかなさそうです😅

    • 4月29日
mama*29

1番上の子がASDです。
保育園では癇癪もほぼなくて
ご飯は食べませんがお友達と喧嘩もなくという感じで問題は無いですが
家ではにじこさんのお子さんと同じ感じです。
衝動性が強く弟に当たったり
もちろん物や私にも当たり散らすし
わがままです。

私もイライラして怒っちゃってますが子供は外では気を遣ってる?頑張ってるんだと思います。
でもこっちも毎日毎日だし
イライラしますよね!
ダメとわかっていても
結構ブチギレてます😅
穏やかに過ごしたい気持ちは
わかりますが今日も朝から怒りました。

発達外来でもこうした方がいい!
怒ったらダメ、接し方も教えてもらいましたが
言うのは簡単。
いや、24時間この子と居たらそんなの無理だしって思っちゃってます。
なんなら虐待も隣り合わせだなって
感じてます。。。

毎日疲れますよね。
育て方がダメとかないです!
にじこさんはちゃんと向き合ってるからそう思えるだけで
偉いんです。頑張りすぎなんです。
お互いストレス発散しながら
頑張りましょう🥺

  • にじこ

    にじこ

    お返事遅くなってしまってすみません💦

    優しい言葉をかけてくださりありがとうございます😭
    イライラしてばっかで息子もかわいそうと思う毎日でした。
    今日こそは怒らないように。と思っていましたが結局ダメで、、
    癇癪起こして物を投げる息子に、一緒になって大声で怒鳴ってしまいました💦

    最近は仕事も忙しくて、ストレス発散もそう言えば出来てなかったなと思います。
    ゴールデンウィークが憂鬱でしかなかったけど、
    少し楽しいことに目を向けてみようと思います。

    お互い息抜きしながら頑張りましょう😭

    • 4月29日
ママ

小1ASDの息子は普通級で学童も行っていますが普通に過ごしいるそうです。

家では凄過ぎて本当に困ってます。癇癪、私への攻撃、言うことを全く聞かない、物を壊すなどなど。アスペルガーの要素が入ってるので、自分のワガママが通るまでその事に執着し何時間でも暴れてます。朝から寝るまでそんなやり取りが続きます。もう関わりたくないです。
私も周りの、家で甘えさせての呪いの言葉にウンザリしてます!発達外来、心理士さん、教科書に書いてあるような事をしなさいと言われても家で凄すぎてできないです。
誰かも理解してもらえなくて悲しいですよね😭
ゴールデンウィークや長い休みが苦痛です

  • にじこ

    にじこ

    お返事ありがとうございます。
    お気持ち分かりすぎるくらい分かります😭
    教科書に書いてることなんて、なんならもぅとっくにやってますよね💦
    甘えさせてって次元じゃもうないって思いつつ、そう言われるってことは愛情不足なのかなって悩んだりもして。
    理解がなくて悲しいって、ほんとそれです。

    呪いの言葉として「今はそんな時期。成長したら変わる」も、あります😂
    いや、今!今困ってるのに!て言いそうになります😂

    長期休み苦痛ですよね。
    うちはなるべく公園とかに行って家にいないようにします💦

    • 4月30日
  • ママ

    ママ

    そうなんですよね😭甘えさせって次元じゃないですよねー💦
    愛情不足なのかで悩む気持ちもわかります。だけどどんなに与えても何も変わらないですよね😣
    呪いの言葉で成長したら変わるもあります😂いや!変わってないし!って感じです😂
    男の子の反抗期は大変説も呪いの言葉です😂
    家にいる方が大変ですよね!うちも外へ出るようにしています😅

    • 4月30日
り

私も解決策が見つかりません。

5歳の娘がいます。
全く同じです。
園では聞き分けの良い子。
たまにぐずることもあるけど、気になるほどではないと。
でも、私の前ではもうとにかく言うことを聞かない。
友達と遊ぶ約束をしても、自分が行きたい遠い公園でしか遊ばないと愚図る。
愚図るところまでは仕方ないとしても、そこから30分動かなくなる。
遠い公園は今日は行けないと伝えても無理。
何をしても、何を言っても無理。
お友達親子も困ってしまい、いたたまれなくなりました。


3歳児検診で違和感を伝えるも問題なしと言われ、後日あまりにもしんどくて相談にいき、療育の外来(3ヶ月に1回)がスタートしました。
それも5歳になった時にK式?の検査を行い、年齢相当で問題なしと言われ卒業。

なんだかなぁ…って感じですよね。
全然解決できてないのに卒業なの?と。
そして呪いの言葉。
「たくさん話を聞いてあげて、甘えさせて」と。
意味分からない主張をし続けて、予定もめちゃくちゃ、周りの人には「すみません」と謝り続け、しまいには、普段の育児の大変さを知らない義親たちに「ママは怖い」とチクられ…
今に始まったことではなく、もうずっとだから、これ以上はもう無理だわ!と言いたくなりました。

毎日毎日、もう本当に疲れました。

  • にじこ

    にじこ

    お返事ありがとうございます。
    読みながら

    • 5月9日
  • にじこ

    にじこ

    すみません💦
    途中で送信してしまいました😭
    読みながら全力で頷くことばかりで、うちの子のことかと思いました。
    本当に毎日お疲れ様です😢

    お友達と遊ぶ時って気を使いませんか?
    息子も遊ぶ中で些細な事をきっかけに愚図ったり怒るのでその度に謝り通して、本当に申し訳なくなります。
    なんならお友達だけでなくその弟さんや妹さんですら聞き分けが良く、素直に親の言う事を聞いてるのを見ると、何で息子は..と余計に落ち込みます。
    お友達のお母さんも一緒になってなだめてくれたりするのですが、全く聞き耳を持たないし、、
    なのであまり家族単位で遊んだりすることが減りました。

    本当になんだかなぁ...ですよね。
    社会の中で聞き分けが良く良い子だったら家庭の中でメチャクチャでも問題無しとされてしまうんですかね😔
    親のメンタルは毎日毎日削られていく一方ですよね。

    「まだ小さいからー」で周りも許してくれていたことも、年齢が上がるにつれ「あの子何か違う」となって"問題ある子"となっていかないか不安で仕方ないです。

    • 5月9日
  • り


    同じように悩んでる方とお話しできて、うれしいです😭
    こちらこそ、ありがとうございます。

    遊ぶ時、ものすごく気を使います…
    癇癪を起こさないからハラハラしながら過ごしていて、全然楽しくないです。
    だからと言って「うちの子、発達障害グレーかもしれなくて…」なんて色んな人に安易に言うことでもないから、「しつけがなってない子」と思われているんだろうなぁと思ってます…
    こっちがかなり気を使ってオドオドしてるのに、子供本人はケロッとしてて「明日も遊ぶ!」とか言っちゃって、遊んでくれた親子はもう懲り懲りって思ってるかもなのに、どうしよ〜ってなります。笑

    聞き分けの良いお子さんを見ると、うらやましくてたまらなくなります。
    こんなこと本当は言ったらだめですけど、育てやすそうでいいな、子育て楽しいだろうなと思ってしまいます。
    なんて素直なんだろうって泣きそうになる時もあります。

    ほんとですよね。
    大きくなったら、はぶかれたり、いじめられたり…大丈夫なのかなととても心配です。
    本人も気持ちのコントロールができなくて苦しそうで可哀想です…
    なんとかしてあげたいけど母親としても、これ以上優しくするキャパは残っていないので、もう打つ手なし…って感じです😭

    • 5月9日
  • にじこ

    にじこ

    すみません💦
    下に返信してしまいました💦

    • 5月9日
にじこ

私もこうしてお話し出来るの凄く救われます🥲
愚痴に付き合って頂いて、共感して下さって本当にありがとうございます😭

今日も息子は癇癪起こしておもちゃ投げまくってました😭

そうですよね...
なかなか周囲に発達グレーって言えないですよね。
言われた方も反応に困るだろうし、そもそも発達障害と無縁に生きてる方に理解をしてもらうのも難しいだろうな、、と思いますし💦
きっと私も周りから躾がなってないって思われています💦

羨ましい気持ち、分かります。
何でうちの子はこんなわがままなんだろう、、と何回心の中で責めたか。
最近は息子に対してイライラしてばかりで、優しくする余裕もなく怒ることにも疲れてきています…

今すでに子供同士でも距離を置かれている感じがするんです💦
遊んでいても息子がすぐ怒ったり癇癪で叫んだりするとスッ...とお友達が離れていってしまってます。
本人は落ち着いたら1人で遊んでるし...何も感じてないのかもしれません。

本人も苦しい。そうですよね。。
感情が乱高下でしんどいはずですよね。
分かってはいるけど...でも、、でも‼︎誰か私のケアもしてくれ‼︎て、思っちゃいます😭

り

うちも最近ものすごく頑固でわがままになってしまっていて、どうしようかと毎日苦しい日々を過ごしています。

時々のわがままや癇癪であれば、優しくできるけど、毎日毎日些細なことでギャーギャーされると、こっちももう無理だよ…ってなりますよね。
本当に本当に疲れますよね。
他のお子さんが多少ギャーっとなってもママさんが「ほら、あっちに面白そうなのあるから見に行こう」とか誘うと「うん」ってなってるのを見て、感動してしまいました。
こんなに物分かりが良いなんて、さぞかし可愛いだろうなとも思いました。

パパは仕事が忙しく、毎日ワンオペなので余計に苦しくなります。
悩みや苦労を話しても「子供なんてそんなもん」と。
周りの子と比べても、うちは異常なほど癇癪起こすことを伝えると「他の子と比べるな」と。
パートナーや家族がもっと理解して寄り添ってくれたら気持ちも変わる気がするのですが…

にじこさんのご家族はどのような反応ですか?

  • にじこ

    にじこ

    本当に苦しい日を過ごされているのも、わがままや癇癪に付き合って疲れるのも凄く凄く分かります。
    少し気分転換になる様なことは出来ていますか?

    私も何が癇癪に繋がるか分からないので気を張って過ごしています。
    本当に育て方間違ったと何度思ったか…情けないし息子にも申し訳ないし…。
    仕事してる時が唯一の気分転換かもしれません。

    旦那さんの理解が無いのは本当に辛いと思います💦
    毎日子供と接しているからこそ他の子との違いを感じで焦ったり不安になるのに…
    それを「そんなもん」なんて言葉で片付けてほしく無いし、もっと当事者意識を持って欲しいですよね。

    我が家は話は聞いてくれるけど子供に関わることは全部私が決める感じです😔
    病院も療育先も、どんな風に接していこう、、とかも。
    困った時に相談しても「そうだねー。どうしたらいいかなぁ。」ばかりです。
    親身になっている様で、何も考えてないんですよね。
    もっと積極的に興味や関心を持って考えて欲しいと伝えても、「関心は持っているけど分からない!」と…
    YouTube見てる暇あるなら少しは調べたら?って思います。

    なので夫の意見はあてにせず、療育やママリで相談したり愚痴ったりする様にしています😇

    • 5月15日