

海
楽だと思うならご主人が仕事お休みの日に主婦業任せてみてはいかがですか?😊
毎日のやる事リストを時間刻みに書いて、このスケジュール通りお願いね!って👍
楽、遊んでる、自由って言うなら断る理由なんてないよね!ありがとうって😊✨(嫌味は出さないように笑)
例えば
7:00起床/ベッドメイキング、7:30朝食作りしてご飯食べる、8:30後片付けとお皿洗い、9:00洗濯干す、10:00掃除機/トイレ掃除など、11:30昼食作りしてご飯食べる、12:30後片付けとお皿洗い、13:30(〜15:00まで)子供と散歩〜公園で遊ぶ…以下略など!
時間で区切ってあげたらわかりやすいと思います💕スケジュール通りこなせたらの話ですけど😌✨

ママリ
そういう人ってそもそも理解する気がないからなぁ…って思います。
どんなに理路整然と、馬鹿でもわかるように、これで理解できないなら人間じゃないわってくらいわかりやすく説明できたとしても、
そもそも理解する気がない、理解したくない、考えたくもないって人に何を言っても伝わらないですよね、って感じです。
だって普通に考える能力があって考えられる人だったらわかってるはずなんですよ。
言うこと聞かない、自分で何もできない子どもを一日中一人で見てることの大変さって。
それが仕事より楽かどうかは置いとくとしても、楽で遊んでばかりで自由ばかりってわけじゃないっていうのは普通に考えたらわかるはずじゃないですか。
それがなんでわからないのかって、わかる気がないからです。
専業主婦を馬鹿にしたいのか、マウント取りたいのか、自分が大変アピールをしたいのか、どれなのかはわかりませんが、
相手を下げることで自分を上げるというか、自分を満たしたいだけなんですよね。
だから何を言っても無駄だと思います。
旦那様が理解しよう、思いやろうという気持ちを持てるきっかけが何か起こらない限り。
そしてそういうきっかけって身内じゃなくて他人からなんですよね。
知り合いにボロクソ言われたとか、そういうきっかけがないと考えを変えようとは思わないと思います。
方法があるとしたら、
ぽんさんが旦那さんバリに稼いできて、
じゃああんたが専業主婦やってみなさいよ!って言って実際にやらせてみれば、考えは変わるとは思いますよ。
現実問題それができる人なんてほとんどいないでしょうけど…。

おかゆ
家事と育児の大変さを文章で伝えるのはとても難しいなと思います。いくら毎日の内容を箇条書きに細かく書き出しても、仕事のタスクに比べると一つ一つが簡単そうに見えてしまいますし...
伝えてどうしたいのかにもよると思います!
例えば少しでも手伝ってほしいなら、1週間に一つ何か家事を一緒にやって体感してもらったり、子供を旦那様に預けて病院などに行って子供と向き合う時間を作るとかですかね...
労って欲しいだけなら、敢えて旦那様が休みの日など一度も座らずにずーっと家事をこなして、「私が今日一回も座ってないこと気づいた?」と話を切り出してみるとか...
正直、仕事の方が忙しいと思っている人に納得させるのは相当難しいと思います。

ぽにぽに
実際に1日やって貰ったら大変さ分かってくれると思うんですけど、文章だと難しいですねー😂
凄い労働時間と価値があることを伝えてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ
比べてはいけないことですよね😅 まったくフィールドが違うのですから!
お互いに感謝の気持ちがあれば、別に旦那の方が楽だとか嫁の方が楽だとか思わないですよね。
私は専業主婦をしてみて思った事は、無い物ねだりだなって思いました。いざ家に入り、家事育児だけをこなしていると、仕事したいなぁ、、と思いましたし。それは楽だとかではなくて、自分のできない事ができる環境が羨ましいって感覚でした。
うちは、旦那がとても主婦業を尊敬してくれるので 私としても外に働きに出ている旦那に感謝でしかありません。お互いを比較するより、お互い大変だよね、と慰め合う方がよっぽど神経使わず楽だよってことを教えてあげてください😌

はじめてのママリ🔰
遊んでるは余計ですよね😅
後は労いの言葉をかけてほしいですよね。
専業主婦も勿論大変だとは思いますが、旦那さんが家族を養っていく重圧と仕事ってかなりストレスですよ・・
ぽんさんが仕事復帰して、旦那さんと同じように稼げるスキルがあるのであれば、ギャフンと言わせる文章を伝えても良いと思いますが・・
冷静になって、旦那さんをたててあげた方が労いの言葉もかけてもらいやすくなると思います。

ぽむ
うちの旦那もその思考です。俺は働いてるけどお前はずっと家にいるじゃん、と言われます、旦那の希望で専業主婦してるのにです笑。もちろん家事育児全くしません。俺は働いてるからいいんだ、お前に言われる筋合いはない!が口癖です。そういう人って他人を配慮する心が欠けてるので何を言ってもわからないと思います。私も幾度となく話し合いをしてきましたが、3年かけてやっとちょっとわかってきたか?という感じで、でも多分人は簡単には変わらないので心の奥では俺の方が大変と思ってると思うので、いつかまたボロが出ると思ってます。一回休みの日にぽんさんの1日をやらせる、か、知人に喝を入れてもらう、が良いと思います。こういう人は何故か妻の言うことは聞かず、第三者の言うことは聞きますよね。。
コメント