※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が年少で幼稚園に入園しました。幼稚園と療育を受けていますが、年中から加配が必要か心配です。特性がある場合は加配が必要ですが、今回は指摘や批判は不要です。

今月から年少で幼稚園入園した娘です。

元々発達に不安がありましたがなんとか入園許可をいただけました。
今は週3回(週2は幼稚園給食終わってから)の療育も行ってます。

幼稚園の様子を見たり聞いたりすると年中も加配がないと難しいかなと思ってます。
今は年少で補助の先生がいるのでなんとかなってるみたいですが、年中からは担任1人です。

今の段階で集団行動出来ない、やりたくない事は意地でもやらない、大勢の人がいるとワーと興奮?してしまう等々教室にいるのが難しい時は娘1人だけ補助の先生と図書室に行ったり散歩に行ったりしているみたいです。
この年齢でこういった特性があるとやはり年中も加配なしは難しいですよね?

幼稚園では診断されれば加配つけてもらえますが今回はそこへの指摘は不要です。
批判はもっと不要です。

コメント

はじめてのママリ

元幼稚園教諭です!
クラスに1人そういった子いましたが、年中年長と1人担任で見ていましたよ!

少しずつ成長していって、部屋から出なくなったりなんとなく参加できるようになったり。
ただ音楽会の練習や運動会の練習は気が向いた時だけ参加で普段は目の届くところで1人でおもちゃで遊んでいたりしましたね。

ただ園のやり方だったりもあるので、あまりにも危険であれば年中以降は断られることも私立ならあるのかなぁと。

りんご

初めての園生活ならまだ始まったばかりですし、療育も併用していることですし少しずつ慣れてくるのかと思います。加配が必要かと不安があるのなら準備だけしておくぐらいで二学期とかまで様子を見て行っても良いと思いますよ。後は園の方針次第かと思います。カリキュラムの多い園だと必要かもしれませんが、のびのび園だと必要なかったり色々ですよね。

deleted user

息子がASDです。
昨年度、年少の時、特に4月はお子さんと同じような感じでした。
ですが、1年間幼稚園でも色々試してくださって、療育も同じく週3通っていて、それはそれは成長しましたよ!

年中の進級式では、一人でずっとみんなと一緒に椅子に座っていられましたし、やりたくないことも、みんなと一緒がいいみたいで、一生懸命頑張っています。
副担はいますが、加配が必要そうなお子さんがクラスに3~4人いるので、最近は息子にかかりきりのことも少ないです。

ただ、「なんとか入園許可」という感じだと、あまり理解のない園なのかな?とも感じるので、そこはご家族の目で見極めた方がよいかな?と思います。
お子さんにとって適した環境であることは、発達には一番大切かな?と思うので。