
他人からの些細な注意や指摘を気にしすぎてしまい、落ち込んでしまう女性がいます。考えすぎて身体的な不調も出ています。助けを求めています。
気にしすぎ????
仕事や近所付き合いなどでほんの少しでも注意や指摘を受けるとそれをずっと引きずってしまって何もできません。
相手は教えてくれただけだと思いますが、、、
ゴミの出す場所が少し違ったり、車を停めては行けない場所に私が停めてしまっていて教えてくれたりです。
もちろん怒られてはいません。
教えてくださっているのですが、私の中では失敗してしまった、注意されてしまったと落ち込んでしまいます。
完璧な人間はいないので誰にでも過ちはあると理解はしてます。そして、過ぎてしまったことは仕方ないと思えたらいいのかもしれませんが、その時の注意されたことは、仕草がずっと頭にこびりついて離れません。
ほかのことを考えてもふとした時にまた考えてしまいます。
考えすぎて、動悸、息切れ、吐き気があります。
助けてください。
- 井上(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れてるんじゃないですかね。
休めてますか?

りさ
お気持分かります。
私も後で思い出してハアーとため息ついたりします。
時間薬しかないです、私の場合は😩
-
井上
コメントありがとうございます!
hspとゆうのもあり余計に思い出し落ち込みます🥲
時間薬、、、確かにそれしかないですよね😭- 4月27日
井上
コメントありがとうございます!
疲れてます😅
精神的にも肉体的的にも、ただこの気にすることに関しては10年以上前からなので、、、💦
今回に限ったことでは無いです🥲
はじめてのママリ🔰
性格もあるんでしょうけど、日々の疲れ、ストレスも原因だと思いますよ…
考え方を変えていくしかないと思います。
好きなことしてみるとか。
私も気にしやすい、引きずるタイプですけどそんなこと気にしてるのは自分だけ。違うこと考えようって言い聞かせてます😭
井上
考えを変えるって難しいですよね💦
言い聞かせてみて、気持ち変わりますか?
井上
途中で送ってしまいました💦
呪文のように唱える感じで言い聞かせてみようかなと思います笑