子どもの学費の準備方法について、積立NISAを活用する考えですが、他の手段も検討中。友人は学資保険や外貨建て積立をしているが、夫は保険商品に興味がないよう。他の準備方法についてアドバイスを求めています。
子どもの学費(主に大学進学費用)の準備の仕方について
これからFPさんに相談もする予定なのですが、みなさんどのように備えてらっしゃるか知りたくて質問させていただきます。
第一子妊娠中で、共働き、財布は別で共通の口座に毎月決まった額を入れて、支出が引かれたあと余った分が貯金という感じで毎月貯まっています。
まだ最終的に子どもが何人欲しいかなどは明確に決めていませんが、二人は欲しいなと思っています。
夫は独身時代から投資や資産運用をしており、積立NISAや投資信託、個人年金など色々やっています。
私は恥ずかしながら投資や資産運用のことには疎く、これから勉強していきたいと思っています。
私の方は会社で企業型DCをやっているのと、結婚してからは財形貯蓄を少額に変更しました。
この度妊娠して、産まれる前に子どもの学費の貯蓄を考えたく、前に少し話した時に積立NISAの話になりました。
私の名義で積立NISAを初めて、20年だとちょうど大学進学後くらいに満期になるからどうかなと思っております。
18歳の進学に間に合いませんが、夫の方に貯蓄があるため夫個人の資産から立て替えてもらう感じです。
また、来年から新NISAが始まることも聞きました。
こうして現行の積立NISAを活用しながら備えていきたいと思っていますが、どう思いますか?
やはり学資保険などの商品で手堅く備える方がいいのでしょうか?
仲のいい子持ちの友人に聞いたところ、学資保険や外貨建て積立?などしているようです。
夫は保険商品にはあまり魅力を感じないようで、それなら口座にただ貯めるだけでもいいかなーと言われました。
外貨建てはそもそも候補に上がらないそうです。
友人にこれ以上お金の話を詳しく聞くのは気が引けるので、ママリでみなさんの準備の仕方や備えを伺いたいです!
そもそも積立NISAを子どもの学費として使うのはおすすめできない、うちはこういう商品で積み立ててるなど、ご意見お待ちしています!
- はじめてのハナコ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
私はご主人の意見に賛成です。
学資保険は今始めたら殆どが元本割れで外貨建ても手数料が高すぎて、NISAより損してる気がします。
積立NISAでいいと思います。
投資に詳しいのなら、デメリットでもある暴落のリスク回避の仕方も知っているでしょう。
初心者には難しいかもしれませんが、ご主人が対策してくれれば、メリットのみだと思います。
ご主人が絶対にやってくれるとは限らないですし、18年間勉強すれば初心者ではなくなると思います😊
今から準備するので充分間に合うと思います。
はじめてのママリ🔰
現行のつみたてNISAは今年まで。
新NISAに切り替わります。
ここらへんはYouTubeでも本でもネットでも解説されているのでそちらご参照ください。
我が家は大学進学費用については
つみたてNISA
ジュニアNISA
(来年度以降の新NISA)
課税口座で行っている投資信託
学資保険代わりに加入している生命保険(円建て、ドル建て)
で準備してます。
-
はじめてのハナコ🔰
コメントありがとうございます!
一番目のコメントの方と同じく分散されているんですね!
これを一つやっておけば安心!という考えではなく、いろいろな商品を検討してみたいと思います。
新NISAについても言及ありがとうございます!
自分でも調べてみたいと思います。- 4月28日
退会ユーザー
学資保険の一括支払い
学資保険の月払い
ジュニアnisa
利率の良いネット銀行で現金貯金
結構分配して貯めてます。
-
はじめてのハナコ🔰
コメントありがとうございます!
分配されてるんですね。
リスク分散は資産運用での基本と夫からも聞きました。
参考にさせていただきます!- 4月28日
はじめてのハナコ🔰
コメントありがとうございます!
学資保険にも詳しく言及してくださりありがとうございます!
積立NISAをメインで考えつつ、他の方のようにそれだけではなく分散させて備えていこうかと思いました。
そうですよね、あと18年もあるので、夫に教えてもらうだけではなく自分で勉強して自分の身になるように頑張ります!