※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

先輩ママさんに、2ヶ月の息子が添い寝でしか寝付かない相談です。寝るために窒息に注意しながら添い寝しているが、将来ずっと添い寝が必要になるのではないかと心配しています。息子の甘えは嬉しいが、肩首が凝り固まり、他のことができない状況です。

先輩ママさんに、寝かしつけのご相談です。

生後2ヶ月になる息子は最近、ラッコ抱きか添い寝でないと寝付けません。
夜中のミルクでは一旦離れ、覚醒しないままならその後は朝までベビーベッドで寝ます。
要するに、昼寝はずっと、夜寝る時は最初から次のミルクまでは窒息に細心の注意を払いながら添い寝です。
これで多少は私も睡眠が取れるようになりましたが、このまま続けるとこの先大きくなってもずーっと添い寝じゃないと寝ない子になりますかね?

甘えてくれるのは嬉しいですが、私の肩首はガチガチに凝り固まるし、子供が寝てる間に他のことが全くできません。

コメント

ともぴ

うちは、寝るときだけおしゃぶり様に頼ってます👶

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    抱っこで揺らしたり安心する歌を歌ったり、おしゃぶりしたりして寝始めてからの添い寝で寝ます。
    おしゃぶりだけで寝てくれるのは羨ましいです、

    • 4月27日
mi

うちのこもその月齢の時そうでしたー😭!
ベットで長く寝てくれなくてラッコ抱きなら長く寝てくれたのでむしろあたしも長く寝たいからラッコ抱きで昼夜寝てましたが、いきなり3ヶ月後半あたりからセルフねんねできてます😳!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    急に成長したんですね😮
    母子ともにラッコ抱きを覚えてから、二人の睡眠時間が増えました♪
    いつか一人でも寝てくれるようになるなら、今はベッタリくっついて寝ようかなと思います。

    • 4月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ちなみに3ヶ月後半以降も夜泣きせずちゃんと寝てくれてましたか?

    • 4月27日
  • mi

    mi

    男の子だしこんなにくっついて寝れるの今だけなんだって思ったらもう大丈夫でした😂
    今は寝太郎でむしろ心配するくらいです😂
    夜泣きもないしミルクも夜中1回飲ませてあとはずっと寝てくれてました!

    • 4月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    素晴らしいお子さんですね!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

夜寝る時はおしゃぶりを加えさせて泣いてを5回くらい繰り返してたら寝てくれます😂
お昼寝はラッコ抱きじゃないと10分くらいで起きます🤣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ラッコ抱き最強ですよね!
    うちの子もおしゃぶりしきですが、バッチリ目が冷めてるうちに与えると、次とミルクの時間までグズグズしながらしゃぶってる時あります😮

    • 4月27日
ママリ🔰

上の子がそれですごく苦労したので下の子は必ずベビーベッドかベビー布団で寝せるようにしています😴
上の子は2歳なる頃までラッコ抱き、今は必ず添い寝かたまに抱っこしてと言ってきます😇ちなみに17キロです笑
元々繊細な子なのもあるかもしれませんが💧
下の子はおしゃぶりか、わーっと泣いたら勝手に寝てくれます😴

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんによりけりなんですねー。
    2歳のラッコ抱きは胃に負担がかかりそうですね🥴
    おしゃぶりさせたらどれくらいの時間で寝ますか?

    • 4月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2歳になった時に2人目妊娠して、悪阻でラッコ抱きが本当にきつくてなんとか腕枕で納得してくれるように頑張りました😅
    大体30分以内には寝ます😴

    • 4月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    つわりで子育て大変でしたね!
    うちの子はおしゃぶりでベビーベッドに寝かせると早い呼吸でおしゃぶりし続けて、いづれ泣き始めまてしまいます😅

    • 4月27日