※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
家族・旦那

1歳のお誕生日について。義実家と敷地内同居です。義両親は悪い人ではな…

1歳のお誕生日について。
義実家と敷地内同居です。
義両親は悪い人ではなく寧ろ私たちに気を遣ってくださる方なのですが、たまに暴走してありがた迷惑なことをされます💦

私は実母が嫌いなので産後は里帰りをせず自宅でずっと育児をしています。
産後メンタルもあり、産後から今まで義両親にされたことが忘れられず、、何度も我慢の限界で爆発しその度に主人にグチグチ言っていました😖💥

もしかしたら離れて暮らしている方は理解出来ないかもしれませんが
産後すぐ毎日アポ無しピンポンなしで毎日我が家に上がって息子を抱っこし続ける。
息子に勝手に逢いに来て勝手に自分の家に連れていき寝かせる。
頼んでもない物を我が家に勝手に飾る。
泥棒が入ったらいけないから!と我が家の鍵を返さない。
その後主人が奪い取ってきました。

些細なことかもしれないかもしれませんが、チリツモで私もここ半年以上我慢しては爆発を繰り返し、顔を見るだけで
イライラが止まらない状態です🥲

そんな時に1歳のお誕生日のイベントと初節句をしようと。。
もうこれ以上一緒の時間を過ごすと、息子が物心ついたときにきっと大切なじいじばあばに会わせることが出来ないかもと思い私はするつもりありませんでした😭

しかし主人が、俺が対応するから半日はさせてくれ。
もんもんは仕事の都合がつかないとか適当に言っておくから
息子のためにして来るからもんもんは出席しなくていいよと気にしないでと。助けてくれました🥲🥲

本当は一緒にしたいんですが、産後の私のこのメンタルだと
きっと暴言やら色々吐いて場の空気を乱すので
今回はやめました。。
はぁ。息子のこと祝いたかったのに。。
母ちゃん最低だなと。もう我慢とかはできるキャパはありません。プレゼントだけは買ってあげよう。私が死ぬ思いで出産したのに何でこんなことになったんだろう悲しい。
これで良かったんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

残りの半日を、家族3人で過ごすことできませんか??もしくは、義母たちに祝ってもらうのを別日にするとか🥲なんでもんもんさんが引かなきゃいけないんですか🥲旦那さんから義母に「初節句と誕生日当日は3人でお祝いするから、他の日に義実家でやってもらえる?」と、言ってもらえないんですかね、、、🥲

  • もんもん

    もんもん

    そうですね😊
    ありがとうございます🫶
    夕方まで私は仕事に行ってその間は義実家で祝ってもらって
    夜は私たち3人家族で祝ってあげようと思います✨
    夜ご飯も食べようと言われたら断るつもりだと主人は言っていたので、そうしようと思います(*^^*)🫶

    • 4月27日
ゆり

見てるだけで、よく我慢されたな……とおもいます🥲‎お疲れ様です。
些細なことでは無いです。敷地内同居とはいえ、世帯が違うので最低限のマナー(訪問アポなしや勝手に入るはもってのほか!)は必要だと思います。

せっかくの1歳のお誕生日、一緒にお祝い出来ないの悲しいですね。
出来れば、先に3人でお祝いして、義両親とのお祝いは後日にしてもらえないですかね😭

  • もんもん

    もんもん

    ありがとうございます😭
    そう言ってもらえると嬉しいです。。
    我慢しすぎてもう無理になりました🥲🥲
    主人も亀裂を入れたくない人なので自分の思ったことを言う人ではありまさん。なので何が1番誰も傷つけないかと悩んでいましたが、コメントくださり参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 4月27日
  • ゆり

    ゆり

    冒頭の「義両親は悪い人ではなく……」と書かれているので、もんもんさんご自身も葛藤があったんじゃないかなと思います。

    敷地内同居だと、事前にお祝いしたりするとバレる(アポ無し訪問でとか……)可能性もあるので、もしお時間的に許すようであれば、お祝い旅行とかお出かけ先でお祝いというのもありかもしれません😊

    もんもんさんも旦那さんもお優しいと思いますが、何より大事なのは今一緒にいるご家族なので、良い方法が見つかりますように!

    • 4月27日
  • もんもん

    もんもん

    気持ちを察して頂き本当にありがとうございます🥲
    はい。産後ずっと葛藤していました。何度も爆発しました。
    周りの友達に同じ状況の子がなかなかいなくて、こちらに愚痴ってしまっています。すみません😭😭💦

    私だけ今回も我慢すれば事が上手くいく、、と何度も思いましたが産後メンタルでなかなかコントロール出来ず
    爆発して主人に怒鳴ってと繰り返しています。
    そんな中でも主人は何も言い返さずみんなにとって何が最善かを考えてくれました!
    でも今回相談させて頂き先輩ママさんに救われていますよ😊
    ゆりさんも含め皆様には本当に感謝の日々です🙏´-

    • 4月27日
  • ゆり

    ゆり

    どんどん吐き出しましょう!
    吐き出す場所があるのはいい事だと思います😊

    もんもんさんの子のイベントに対して、もんもんさんが我慢することはないです!
    周りに感謝できるもんもんさん素敵です。
    お子さんの誕生日が良い日になりますように!願ってます👶

    • 4月27日
3kidsママ

旦那さんおかしくないですか?一番育児を頑張ってるママを差し置いて、ババアが率先してでしゃばる場面ではないからって窘めないといけないところですよ💦

  • もんもん

    もんもん

    コメントありがとうございます😊
    主人は誰も傷つけないで、息子を祝う方法はないのかと考えたと思います😊
    別の時間や別日に私たち3人で祝おうと思います(*^^*)

    • 4月27日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    もうママさんが十分過ぎる程に傷付いているので、誰も傷付けないなんてきれいごと、もう無理だと思います😢

    義親より先にお祝いできると気持ちがかなり違うと思います!先にお祝いできますように🙏

    • 4月27日
  • もんもん

    もんもん

    本当にありがとうございます。
    読んでて涙が出ました。
    私はもう傷つきましたがいいんです☺️
    主人と3人で祝えればそれだけで幸せです♥️

    • 4月27日
ちぃ

読んでて鳥肌が…
勝手に連れて行って寝かせるとか誘拐じゃないですか😅
私も義実家が徒歩2分の場所にお世話手伝うからって言われて引っ越ししてきてる感じで、もうすぐ産まれるし身体も辛いだろうと色々世話を焼いてくれますが、必要以上に踏み込まれると善意だとしわかっていても嫌でたまらないです。
旦那は自分の親だし愚痴った所で到底理解出来ないと思うし、あまり言い過ぎても気分を害すだけ…と分かってはいるけど私もぐちぐち言ってます🥲
産後メンタルでイライラしやすいのは確かにあると思うんですけど、常識外れた事されてたらどんなメンタルだろうとイライラしますよ!
私も今は出産前で不安定だろうから。。って言われました。
メンタル落ちてて色々受け入れられないだろうから隔離されたみたいで私は嫌だなって思います。

  • もんもん

    もんもん

    心身大丈夫ですか?🙏
    本当に産前産後はメンタルやられますよね💦
    ただでさえ無事に産まれるか、育児はできるのかでメンタルがおかしくなるのに、そこにズカズカ他人が踏み込んでくるとやられます。
    こちらの義母も手伝うからと我が家に入ってきていましたが、明らかに孫目的で…
    Twitterで、旦那さんに義母から
    「産後は大変だからお嫁さんがいいって言うまで私たちに会わせないでね」って神義母さんがいたらしく…素敵✨
    みんながみんなこんな状況ではないのですが、少なからず同じ状況の方がいて少し救われました😭✨
    私もママリさんと全く同じ気持ちで、、気持ちがわかるので
    少しでもママリさんが穏やかな気持ちで出産育児が出来るように願うばかりです。🙌

    • 4月27日
  • ちぃ

    ちぃ

    産前産後だから…で片付けられると、まるでこちらが悪者ですよね😣
    いつも良くしてくれて良いご両親なんですけどね…言うて他人だし当たり前の基準も違うので勝手に押し付けられたら拒否反応出ますよ。。
    やって貰って素直にありがとうと思えないメンタルなのも良くないですが、もう色々重なり過ぎてボロボロなので、せめて旦那と仲良く双子の誕生を喜んで迎えたいと願うばかりですが、みんなして無理してサポートしよう。お世話手伝おうって空回りしてるんじゃないかと思います😅
    上手く立ち回れない自分にもイライラしますが、子ども優先に考えれば自ずと手放す部分も見えてくるのかな?と思うので、迷ったら子どもや自分の家庭を最優先で選択できればと思います(*^^*)
    私も義実家関係で悩んでる方とお話し出来て自分だけじゃないって思えて救われました!
    ありがとうございます😊

    • 4月27日