
旦那が外で子供に注意しません子煩悩で子供の面倒もよく見てくれますが…
旦那が外で子供に注意しません
子煩悩で子供の面倒もよく見てくれますが、子供が外で商品に触ろうとしたときや店でふざけだした時などに、なかなか注意しないと言うか止めるまでが長いなーと思ってました。
逆に私は神経質で、そもそも店の物に近付けさせない、1人でウロウロさせないタイプです。
今日は旦那だけで2歳の上の子のつれて地域のちょっとしたイベントに行ってたんですが、帰ってきて旦那が「面白いでしょ?」とニコニコしながら見せてきた動画に驚愕しました。
その集まりではちょっとしたステージみたいなのがあって、ステージと言っても小上がりもなく会場の一角でやってたんですが、歌手の方がそこで歌ってる最中にうちの子が乱入している動画でした。
もちろん大勢子供がいる中でそんなことしてるのはうちの子だけで、歌ってる方も歌いながらうちの子を隣に誘導しようとしてました。
もう信じられなくて、「え?何これ何やってんの?なんで注意しないの?!」と怒りながら言ったら、「俺も止めたけど、何回注意しても行くんだもん〜」と旦那はなんで怒ってるの??って感じでした。
そもそも2歳の子1人の動きを制御できないのがおかしいし、動画撮ってるのもおかしいし、旦那の頭が一番おかしいしでびっくりです。
義両親もおおらかでうちの子が悪いことしても注意とかあんまりしないタイプなので、旦那も子供に対して変に寛容な所があるなとは思っていましたが、外であんな非常識な事をしていたなんて、、。ハッシュタグ非常識な親とかつけられてTikTokにあげられててもおかしくないです。
注意してもらえない子供だって可哀想だし、地域のイベントだから知り合いもいただろうし、もう外に出るのが恥ずかしいです。
- はじめてのママリ

ママリ
お子さんが小さいうちに、きちんと旦那さんと話し合っておいた方が良さそうですね💦
注意しない、というより注意しないといけない場面が理解できていないように感じました💦
一緒にお出かけした時、その都度"今、止めて!""今、声かけてやめさせて!"とその都度教えていかないと分からないのかもしれません🥲

はじめてのママリ
私も上の方と同じこと思いました!
そして旦那さん、主さんに怒られるより第三者にお子さんのことで怒られたり注意されたほうが事の重大さに気付いてくれるのかな?と思いました😣

ササ
申し訳ないですが、旦那さん非常識ですね…引きます
ここでの回答を見せたらどうですか?
もしくは会社の人や友達でビシッと言ってくれる人いませんか?
はじめてのママリさんがいくら言っても「神経質すぎw」くらいにしか思わないだろうし、第三者の意見が必要だと感じます。
はじめてのママリさんは神経質じゃなくてごく普通の感覚を持ってると思います!
一番影響があるのはもちろんお子さんだと思うので、お子さんが非常識な行動を覚える前に旦那さんが理解してくれたらいいんですが😓

ぴったん
2歳なんて泣こうが喚こうが、抱えて戻れば済みません?子供だから好きにさせていいんだと、旦那さん勘違いしてるように思いますね…
質問者さんの感覚が間違いなく正常なので、今後のためにもしっかり話し合われた方が良いと思います…💦
コメント