![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘の手遊びや手の動きについて質問です。手の力が強く、腕を上げないことに気になり始めました。他の子供と比べて異常か心配です。
7ヶ月になった娘を育てています。
手遊び、腕・手の動きについて質問です!
むすんでひらいて、などをやるときに
手にぐっと力が入ってあまり動かせません。
その手を上に〜は腕をあげてくれません、無理です(笑)
離乳食の時も周りや手を拭かれるのを怒ります。
こんなもんなんでしょうか?
体の発達はすでにつかまり立ちし始めたので、早い方だと思います。
一人目だし何がおかしい、とかもわからず
まったく気にしていなかったんですが、
支援センターで会った3児のママになんでだろうねぇ?と言われてから少し気になり始めてしまいました😳
普通は腕や手を簡単に動かせるものなんでしょうか?😳
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ7ヶ月だと手遊び出来ないと思います。💦
まだまだこれからですよ!
今は手を握ったり、開いたり練習する時期じゃないでしょうか^_^うちの子は9ヶ月でバイバイと手を振ることが出来るようになりましたが、2歳で出来るようになる子もいますし。小さいうちは成長の差が激しいですよね。
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちの子も手拭かれるの嫌いでグー✊にしますよ。笑
あと最近手を持ってバンザイとかさせてくれるようになりましたけど、前は頑なに拒否でした😂
わたしも最初は気になったんですけど自分の意思で動かすことはできるし気にするのやめたところで治りました!
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですかね!?!?
手を握るとぐっと力が入り、うちの娘も✊にします(笑)
私に操られるのが嫌なんでしょうね(笑)
ほっとしましたありがとうございます☺️- 4月27日
![初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ🔰
過去の投稿に失礼します🙏🏻💦
まだ見ていらっしゃったら教えて頂きたいんですが
最近4ヶ月の娘と「むすんでひらいて」の手遊びをよくやるんですがうちの娘も腕を持って伸ばそうとするとグッと力が入って伸ばしません💦本人はいたって楽しそうで泣いたりはしていません。
その後のはじめてママリさんの娘さんは手遊びした時は腕や手の力の入り方は変わりましたか?
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌙
そんなこともあったな〜とコメントいただいて懐かしく思ってました☺️
心配しなくて大丈夫です🙆♀️ブニャブニャタイプの子もいれば、力がしっかり入る子もいました!
今2歳になりましたが、相変わらず力強い系おてんば女子です😂😂0歳の頃はベビーマッサージのようなふれあい遊びをもっとたくさんしてあげたらよかったなーって思いました☺️✨- 11月22日
-
初ママ🔰
返信ありがとうございます!😭🙏🏻🩷💦
あんまり心配しなくても良さそうな感じで安心しました😭🩷
ママリさんの娘さんも元気に成長されているようで良かったです♪
うちも力強い系女子なので
緊張をほぐすベビーマッサージやふれあい遊びも積極的にしたいと思います🙏🏻
ありがとうございました🙇♀️✨- 11月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!!!
何にも気にしていなかっただけに突然不安になりました😭
そう言っていただけて気持ちが楽になりました!ありがとうございます😊