※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が幼稚園でぶどうゼリーを食べることに心配。先生に見てもらうのは過保護か。窒息心配は大丈夫?

3歳の子供が4月から幼稚園に通っているのですが、明日の給食で、ぶどうゼリーが出るみたいです。私は今まで自宅保育していて、ゼリーを1回も食べさせたことないので、ゼリーをあまり噛まずに窒息が心配なんですが、先生に見ててもらうように言うのは、過保護ですかね😖
こんにゃくゼリーのようなゼリーではないと思うので、大丈夫ですかね💦

コメント

deleted user

給食でゼリーよく出てますよ!弾力のあるゼリーではないですし気にしたことなかったです😳
先生も限られた人員でたくさんの子供を見ているので個別にそのようなお願いは聞いてられないと思います💦

deleted user

過保護ではないと思います!
初めてで心配でーとか言ったら理解してくれると思います

みな

ゼリーで窒素の心配はしたことないです💦
大丈夫だとは思いますが💦

はじめてのママリ🔰

幼稚園で出るものなので、子供が食べても平気な硬さであることは間違い無いと思いますが、、、
心配ですよね😞💦

明日の朝、先生に食べさせたことがないことをお伝えした方がいいと思います。
お子さんはゼラチンアレルギーはないですか?
未確認ならまだ食べさせない方がいいかもしれません❗️

ママリ

家ではいつも器に入れて小さく砕いてあげていたので、初めて幼稚園で食べる時は連絡帳にその旨書きました💦
娘にもゼリーをプラ容器に入ったまま食べる時は全部口に入れたら喉に詰まる事。
スプーンで小さくすくって食べてと伝えて家で一度だけ練習させました!
初めてなら心配だと思うので、伝えた方がいいと思います😊
過保護じゃないですよ✨
まだ3歳ですし、不安なことはしっかり伝えましょう☺️

deleted user

私だったら一言伝えておきます!
面倒臭い親だと思われても何かあってからじゃ遅いので💦