
コメント

はじめてのママリ🔰
保険適応でやりましたよ😊

ゆきち
うちも保険適用で精子凍結しましたよ!
結局は採卵当日の採精で足りたので破棄しましたが💦
自費になってしまう病院があるんですね!
何ででしょうね🥺
-
はじめてのママリ🔰
保険適用は病院によって違いがあるそうです。- 4月27日
はじめてのママリ🔰
保険適応でやりましたよ😊
ゆきち
うちも保険適用で精子凍結しましたよ!
結局は採卵当日の採精で足りたので破棄しましたが💦
自費になってしまう病院があるんですね!
何ででしょうね🥺
はじめてのママリ🔰
保険適用は病院によって違いがあるそうです。
「顕微授精」に関する質問
不妊治療してたと話しちゃった私も悪いのかもしれないけど 勘違いして?わざと?変なこと言ってきた人がすごく嫌だったので聞いてください… 旦那側も不妊のため顕微授精でした。 なので変な話、行為はあまりしてなかった…
私は心配しすぎなのでしょうか?🥹 以前、妊娠8週ごろにつわりがおさまったと思いなんとなく心配で病院受診したところ心拍がとまっており手術をしました。 今回は体外受精、顕微授精6回目(PGTAの結果A判定)で妊娠継続中で…
顕微授精で不妊治療をしています。顕微にしているのは高齢という理由で不妊の原因は今のところ夫婦どちらもありません。 夫婦共々40歳すぎた高齢なのと夫がヘビースモーカーです。(タバコ1日20本くらい) 子宮内フローラ検…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり病院によるんですね。
A病院はNG、
B病院はOKのようでした。
今までずっと自費だったのでどうかなと気になりました。
コメントありがとうございます。