※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に預けながらダブルワークを考えています。会社AとBで勤務時間を合算しても問題ありませんか?

現在求職中(現在、保育園に預けてます)ダブルワークを考えています。そこで質問なのですが、会社Aでは、週2で1日6時間勤務。会社Bでは、週3で1日4時間の勤務時間予定です。私の地域では(皆さんも同じ?)保育園に預ける条件で最低でも月に48時間以上の勤務が必要で、就労証明書は会社AとBそれぞれに書いてもらわなきゃいけないのと、それぞれ48時間以上じゃないと記入できないらしいです。この場合、例えば会社Aで少しでも休んだりすると48時間以下になると思うのですが、のちのちバレたりするのでしょうか?(源泉徴収などで)それとも、会社AとB合わせた勤務時間で考えていいのでしょうか?
文章力なくてわかりにくかったらすみません😭💦

コメント

deleted user

うちの地域は月64時間以上が利用条件です🙋‍♀️
勤務時間はA+Bの合計が超えてればOKだと思います☺️私は正社員なのでパートの場合と違うかもしれないですが、急な子供の体調不良での休みなどで、就労証明書より勤務時間がかなり少ない月もありますし、故意に私用などで休んだりするのでなければ全然大丈夫だと思います🙋‍♀️
バレるかバレないかでいえば、把握はされているとは思いますが、毎月勤務時間が足りてないとかでなければ問題ないと思います!