※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳9ヶ月の男の子の言葉が遅い。言葉増やす方法やイヤイヤ期について相談。

一歳9ヶ月[男の子、第一子]
言葉が最初に出たのは10ヶ月くらいからだったのですが、かなーりゆっくりしか増えません
いまは50単語くらいでてるのと、1日に一回くらいふとした瞬間に二語文らしきものが出てます
言語爆発期を待ってますがイヤイヤ期も凄すぎて何をどう教えていいやら分かりません
言葉が増えるためにしたことがいい事などありますか?

コメント

ゆう

50単語ですか!?
凄いですね。。。しかも2語文まで。。。
うちのこ2歳すぎるまで宇宙語でしたよ😂2歳すぎても聞き取れなくて、3歳くらいで会話が成り立つようになりました😅
言葉が増えるようにしたことは特にないです。保育園も行ってましたし、絵本も読んでましたがだからといって言葉が増えるかは個人差なんだなぁ。っと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    保育園も行ったことなくて、友達の子供とか見てたらかなりおしゃべりしてて、うちはゆっくりかなと思ってました
    個人差と思って本人のペースを大事にしていきたいと思います😭

    • 4月27日
m

すご、、、、。

うちまだ何も喋らないです😭
何か心かけてたこととかありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    あんまり何も特別なことはしてあげれてなくて、、
    余裕ある時は絵本10冊くらい読んであげるようにしてます!
    あとは何でもかんでも、これなんだ?○○っていってごらん!と下手でも言わせて、少しでも真似して声を出してくれたら褒めちぎるようにしてます😖

    • 4月27日
moon

ひたすら話しかける。

上の子も下の子も独り言のようにずっと話しかけてるせいか言葉の発達は早い方でした。