
旦那が一軒家購入を提案。賃貸住まいで困惑。自分の意見を伝えるべきか悩んでいます。要相談。
もうどうしたら良いかわかりません。アドバイス、ご意見をください。何が正しいのか、わからなくなってしまいました。
現在、男児2人(5歳と2歳)を育てており、賃貸住まいです。以前から旦那には一軒家を持つ夢があったらしく「理想の家が見つかった!」と終始ウキウキで今週にいきなり見学してくる!と話してきました。
2,500万円の一軒家。
旦那の考えでは、50年ローンにしたら月々の家賃くらいだし、車のローンが終わるまで自分のお小遣いをなしにすればOK。外壁は親戚に教えてもらって自分でやれば無料じゃん!子供たちも広い庭で遊べて、俺も車いじれるし、近所の目も気にしなくて良い。趣味のDIYとかやって、ママは広いキッチンで料理とかできて皆ハッピー!収入だって、月30万くらいに増える予定だし、住めるなら、車も買い換えないし、わがまま言わないよ☆
と、言う感じなのですが、
私としては、固定資産税などの月々の積立てを考えたら旦那のお小遣いを削ったくらいでは無理。車のローンだって、前の車を家計のために手放したのを見かねた祖父がローンを肩代わりしてくれてるので我が家からの手出しがない状況。ローンが終わろうと家計のお金は一円も増えない。修繕費もどのくらいかかるかわからないし、下の子の入園や習い事、小学校、中学校、高校とまだまだある。近所が騒がしい子に対して理解のある地域なのか、私達もまだ若いし子供が増えないとも限らない。自宅の掃除などは私がやるし、お金の管理も私がやってる。給料がいつからいくら増えると明確に会社から話がないし、結局、皺寄せが私に来るのに何で勝手に決めたのか。それとも、見学くらい行かせるべきなのか。私の心が狭いのか。
考えることが嫌になってきました。
一度くらい見学にいくべきですか?
どうしたら、旦那は聞く耳を持ってくれますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
以前から一軒家を持つ夢があった"らしい"の段階なら一旦きちんと話し合わないと大変な事になりそうです...
見学はまぁ行っても良いとしても契約は別です。
不安要素、無理な理由を書き出して説明してみるのもアリだと思います。

はじめてのママリ
一度現実的な数字をだして話し合われてみてはいかがでしょうか。
たぶん旦那さんはなににいくらかかるのかわからないけど、なんとかなるなる✨みたいな感じなのかと。
あとは立地だったり、家で過ごすのはどう考えても奥様と子ども達のほうが長時間だと思うので旦那さんの意見だけで決めるのは…
何が理想的なのかわからないですが、このまま見学に行けば営業さんに丸め込まれそう。
-
ママリ
そもそも、お金がないので丸め込まれる前に拒否されるかと😅
- 4月26日
-
はじめてのママリ
営業さんはノルマのためならなんでもしてくるので、上手く誘導されて保証人をつけてなど借りられるギリギリの金額までローンを組まされて、結局数年後に家を売る羽目になる人見てきましたのでほんっとうに気をつけてください💦
- 4月27日

ぷくぷく
見学行くと買いたい買いたいってなりそうな気もしますが・・・
今おいくつかわかりませんが、50年ローンですか?!そんなに組めるものなのでしょうか?(組むかどうかは未定だと思いますが)
外壁を自分でやるということは、結構年数の経った物件でしょうか?もしローンを50年組むとして、50年住むんでしょうかね。。子どもにも皺寄せがくる気もするのですが💦
この先、収入が本当に増えるかもわからないですしね。。
お金を計算して旦那さんに見せてみても、まだ夢見そうでしょうか?😣
-
ママリ
25歳で50年も組めるのか疑問です。私は50年も同じ土地にとどまりたくないし、子供なんて巣立ちますし、広い家で二人って…
- 4月26日

はじめてのママリ🔰
築が古い家ならわかりませんが、新築や築浅の家であれば見学に行くと夢が膨らんで間違いなくテンションが上がってしまうと思うので…旦那さんを止めたいならやめた方がいいと思います!
ファイナンシャルプランナーのところへ相談に行って第三者から現実を突きつけるのはどうでしょうか🤔
私は家を持つ前に無料で相談できるところを探して生涯のシミュレーションをして貰いました。
-
ママリ
今週末なので間に合わないかと😅
行きたくないです😢- 4月26日

優龍
50年ローンが組めるのなら
了承する
って言えばいいと思います。
誰に入れ知恵されたのかわかりませんけど
50年ローンって
ないと思います💦
そもそもそういう厳しい経済状況の人に
50年間も
貸してくれません。
-
ママリ
サイトの簡単シミュレーションに50年ローンがあったようです。
- 4月26日
-
優龍
シュミレーションできるから
借りれるわけではないです。- 4月26日

はじめてのママリ🔰
50年ローンじゃないと払えないなら買うべきではないと思うし聞いたことないです。。。。
50年ローン自体は知ってますが
50年で組む人を聞いたことないということですうちも25で組みましたが35年ローンです💦一般的な組み方です40年ローンも行けないことはなかったけど一般的ではないのでやめました。
あと、お小遣いなしでいい!とか言いつつ絶対欲しくなるし要求してくるとおもいます。
外壁も親戚に教えてもらって自分たちできるならみんなそうしてますから💦素人じゃ無理ですよ。考えが
中学生並みです。。。
-
ママリ
50年ローンって、私も聞いたことがないのですが組む人とかいるんですかね?貸してくれるのか謎です。
- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
完済時?から逆算して
住宅ローンって70歳?だか80歳まで?
なので銀行によってはいけると思いますがかぎられてくるのと、金利がバカ高くなったりするかと。
そもそも50年ローンをやってる銀行がほとんどないので。
せいぜいする時でも40年だとおもいます。
40年ローンも20前半までじゃないかなって思います。40年ローンにするなら25歳は全然若くないです。
年収はいくらくらいなのでしょうか?
2500万くらいなら金額的にも家の金額からしたらだいぶ抑えてる方ですし普通に35年ローンで支払っていける気がしますが。- 4月26日
-
ママリ
300万くらいだったかと思います。
これから、下の子の入園なども控えてるし、私もまだ働いていないので旦那一馬力じゃ月々の支払いが無理なんですよね- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
300万からしかローンって組めないので
300切るようでしたら
そもそも審査自体受け付けてもらえないです。
あと、300万だと2500万は借りられないです。。。
50年ローンにしても40年ローンにしても
そもそも年収からして借りられないです。
だったらいくらだったら借りられるの?ってことですが
max7〜8ばいで、
300万とのことなので7倍までしか無理だとおもいます。
そして使うとしたらフラット35になるかとおもいます。
借りられてmax2000〜2100万で
その金額自体が借りられる金額であって、返済できる金額となると
1500〜1800万円が妥当になります。
ただ、奥様がパートで扶養ギリギリ働く、正社員で働くのであれば
maxの2000〜2100万までは
借りられますが、おそらく車は新たにローン組めたとしても返済はしていけない金額になるかと思います。
正社員で今働いてとかであれば
同じような金額200〜300万、奥様自体で稼げるのであれば
勤続1年くらいたったたら
ペアローンで2500〜3000万くらいなら借入可能だとおもいます!
ご主人にお伝えください。年収300では2500万のローンはそもそも通りませんと。- 4月26日
-
ママリ
ありがとうございます!車は旦那名義で毎月の支払いのお金を祖父が出してくれてる状況なので、実質旦那がローンを組んでる状態なのでこれ以上は無理ですね!!
さすがにローンが通らなければ、諦めるしかないですからね!- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
車のローンあるなら
住宅ローン一括返済条件付きますよ。- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、住宅ローン組む際に
車のローンあると一括返済条件つきますよ。
ご主人の年収だと- 4月26日
-
ママリ
情報、助かります😭
これで旦那のはっちゃけ脳に歯止めが出来そうです😭- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
提案なんですが、
旦那さん審査落ちちゃえば
きっと諦めると思うので、
どこか審査厳しそうな
銀行に仮審査出したらどうでしょうか?
それで落ちたら諦めるとおもいます。。。- 4月26日

退会ユーザー
見学するとさらに買う気になっちゃいますよ!!
給湯器交換10年おきに100万や、トイレ、お風呂のリフォーム、などなど維持費かかります💦
修繕費に月2~4万積み立てておく感じになるかと!!
50年ローンで今の賃貸くらいなのは、リスキーですね💦
教育費や老後資金を考えると、35年ローンで、今の賃貸より安くなるのがベストだと思います。
2500万の家は、買うときには諸費用込み2800万くらいになると思います。
見学の前に、必要なお金。ママリで質問したら、詳しく教えてもらって、話し合いするのが良いかとおもいますよー!
-
ママリ
現状ではきついですね…
参考になる情報ありがとうございます!- 4月26日
-
退会ユーザー
予約はキャンセルできるので、とりあえずお金の計算するまで、延期してもらって、あわよくばそのまましれーとフェイドアウトするとかどうでしょう😅
- 4月26日

うに
2500万を50年で組むなら今じゃなくてもいい気がします😭
マイホームって何かとお金もかかりますしね!旦那さんのお考え方はあるいみお花畑のようですね。ママリさんはすごく現実を見ながらお考えだと思いますが。
見学に行ったらもっと止まらなくなるので辞めたほうがいいかと思います。
-
ママリ
申し込んじゃったのですが、キャンセルできますかね
- 4月26日
-
うに
キャンセルは大丈夫かと思われます!まだお若いようなら急ぐような事でもないかと思われますよ🙆♀
- 4月29日

つっくん
身近な知り合いに50年ローン組んだ夫婦がいます。ペアローンで35年じゃ無理と言われて50年にしたそうです。
80過ぎてもローン払うなんて信じられません😫
周りはみな反対しましたが、建ててました💦
旦那さんも奥さんも仕事2つ掛け持ちしだしました。
ママリ
お金の計算とかしてみるから待っててね。と、先日伝えたばっかなのにいきなり見学申し込みしてきた発言でげんなりです。
説明しても大丈夫でしょうで能天気です。数字で視覚に訴えれば、いいんですかね😔
はじめてのママリ🔰
脳天気な人っているんですよね...
うちも同じなのでお気持ちお察しいたします。
たぶん数字で説明しても大丈夫でしょって言われちゃいますね...
数字で説明と、家を買ったら〇〇が出来なくなる、というのも説明するのがよさそうです。
私なら、
お小遣いはもちろん無し。
なんなら毎月生活費と別で〇〇円払ってね。
車いじれるしって言うけどそんな余裕無くなるから無理だよ。
部品なんか買わせないよ。
趣味のDIYも趣味なんてやってるどころじゃなくなるから無理だからね。
あと副業してね。深夜バイトとか。
とか言っちゃうと思います😅
ママリ
深夜バイトとか良いですね。言ってみます。