
2歳の娘が食事中に振る舞いにイライラし、自分の対応に不安を感じています。他の子供と比べて焦りを感じているようです。優しいママでありながら、怒り方について悩んでいます。
イライラ誰か共感してください😂
2歳の娘に大人気なく怒ってしまいました🫠
お昼ご飯準備してる時から、あれが食べたい!
これが食べたいと騒いで泣いて、こっちは
イライラ、、、、
うどんを食べさせていましたが、自分でまだ
上手に食べられないので介助していましたが、
手でうどんを食べたり、ふざけて口から出したり、、、
あげくふざけてうどんをこぼし、もぉー😡と
キレてしまいました。
なんでこぼすの!ちゃんとたべて!と起こって
その後はイライラしすぎて娘のことを無視、、、
娘は気を引こうとお皿カンカンしたり、うどんを
どうぞしたりするのですが、それも私はイライラ
してしまって、、、
いま寝かしつけて、寝てる娘の顔みてやっと
私もイライラが収まりました、、、
ほんとそんなんですぐイライラしてダメですよね😭
2歳になったばかりの娘ですが、全然自分で
スプーンやフォークで食べないので、この子
出来なさすぎじゃない?と周りの子と比べて
しまって焦ってるとこもあります😭
(娘よりも小さい友達の子がフォークやスプーンで
ご飯たべれてて、、、)
天気も悪いし、チョコでも食べて昼寝します😭
あー、優しいママで躾もちゃんとしてる人って
どうやって怒ってるんですか?
感情殺してますか?😂😂😂
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)

ゆいたろう🌸
優しいママじゃなくてすみません😭
毎日怒ってますよ🥺
反省してはまた怒りの
繰り返しです😂

ままり
私はどちらかというと感情殺してますが、逆に躾不足かなぁと思う時もあります😭
全然言うこと聞いてくれなくてイライラする時はあるんですが、マイポリシーとして無視はしないようにしてるので、無感情にはいはいって相槌だけうって強制的に終わらせたり、抱き抱えて連行してます笑
爆発する時は、娘に対してではなくクッションを殴ったりしてるので、余計怖いと思います😂これは治さないとって感じです💦
食事に関しては、うちの場合は途中までは自分で食べますが、後半は遊んじゃったり、食べさせてモードです😅
不思議と保育園ではちゃんと全部1人で食べてるらしいので、絶対甘えてるんだと思います🧐
そのうち絶対自分で食べますし、今はお母さんに甘えてるのかなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰
いや、、、食事の時間が1番イライラしてたし怒ってましたね、、、
あんたの為に栄養考えてご飯作ってんだよ。その料理で遊ばれたりふざけて食べないのが1番腹立ちます😂
2歳代はかなり怒ってましたよ。
でも3歳になって少しずつマシになってきてます^ ^
怒ることも減りました!
大丈夫ですよ!子どもも成長しますし、無理にママが変わろうなんてしなくていいです!
コメント