保育園に預けるスケジュールや離乳食について相談です。朝の起床や食事時間、断乳についてアドバイスをお願いします。
保育園と離乳食について教えてください。
現在10ヶ月で4月から保育園予定です。
離乳食3食+母乳で夜中もまだ数回起きます。寝かしつけはおっぱいです。
大体いつも5時半頃目が覚め、トントンでは寝てくれないのでおっぱいをあげてしまうのですが、そのせいか朝なかなか食べてくれません。
保育園には朝7時頃には預けるようになりますが、皆さんの起床から預けまでのスケジュール(食事時間等)はどんな感じですか?
断乳も考えてますが、おっぱい大好きでおっぱいサインを出しながら欲しがるのでなかなかやめられません(´;ω;`)
朝5時半に起きてしまったらそのまま起こしてしまった方が良いでしょうか?
- ちゃみな(8歳)
コメント
moon
7時に預けるのに朝は何時に出ますか?
5時半に起きて二度寝すると間に合わないと思います…
うちは徒歩10分で9時に預けますが、7時半に起床ごはんで着替え歯磨き授乳してます。
ぴろり
ウチも7時に保育園にあずけていますが、6時には起こしています。
6時起床、支度
6時15分朝食
6時45分出発です。
1歳になってからは、寝かしつけ以外のおっぱいはやめて、今は完全に卒乳しています。参考までに
-
ちゃみな
ありがとうございます。
スムーズですね。朝は必ず泣きながら起きるので少しずつ練習してみます。
寝起きのおっぱいをやめて、ご飯を食べてくれればどうにかなりそうなのですが…がんばります。- 1月25日
-
ぴろり
9ヶ月からあずけていますが、最初は全然スムースじゃありませんでした😰なんせおっぱい大好きで、離乳食も哺乳瓶も拒否でしたので。。。
最初のうちは、朝おっぱいあげてから、バナナだけぱぱっと食べさせたりしていました。
朝、帰ってきて夕方、寝かしつけの3回授乳から、夕方を無しにしてから朝も無しにして、のように段階を踏んでいけば、子供も慣れてくれると思います。
最初は慣らし保育でしょうし、少しずつリズムを作っていくと良いと思います。- 1月25日
-
ちゃみな
焦らず段階を踏んでいく!
そうですよね。もう少しだからとなんだか焦りすぎていました😢
うちもおっぱい大好きで哺乳瓶拒否&離乳食もあんまり食べないので少しずつリズムを作れるように頑張ってみます!
ありがとうございます!!- 1月25日
ちゃみな
ありがとうございます。
まだ保育園が決まっていないのですが、徒歩数分になると思います。
家を出る1時間~1時間半前には起して準備が必要ですね。
今から少しずつ練習をしてみます。