![s2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月後半の男の子赤ちゃんの体重減少について心配です。体重が減少しているが、病気ではないか不安です。食事や排泄は問題なく、病院でも何も言われない状況です。体重減少は正常ですか?
生後5ヶ月後半赤ちゃんの体重減少について
もーすぐ6ヶ月の男の子赤ちゃんです
4月19日に7270g、4月26日7170gと体重が減っていました😭
下の子を妊娠してるのでほぼ完ミですがミルクの飲む量も1日500〜600くらいです😭頑張って飲ませてるのですが気分家で100飲まない時もあれば160飲む時もあります。
体重減少が大きな病気ではないかすごく心配で寝れないです。
体重減ることってありますか?
離乳食朝1回(10倍がゆ)
便、おしっこは1日数回して機嫌も悪くないです
どなたか教えてください😭
もちろん病院等のときに聞いていますが何も言われません。
- s2(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
減ったら増えたりしますよ😌
便溜まってる時に測ったり出した後に測ったりでも変わるし100gくらい誤差あっても普通です✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクの飲んだ量やうんちやおしっこの溜まっている量で体重は前後しがちなのでそこまで気にすることはないと思います👌
うちの子は低体重で生まれたため、いまでも小さいですが離乳食を生後5ヶ月になった日から始めましたが順調に増え始めました!離乳食でこれから十倍がゆの量や野菜、タンパク質と増えていくので体重も増えていくと思います^_^
-
s2
コメントありがとうございます!
一緒の5ヶ月ママさん👩🏼ですね🥹💓
ほんとですか!あまり体重は気にしないようにして離乳食頑張ります💪🏻離乳食のメニューとかって本とか買ってます…?まだ10倍がゆしか食べてなくて今週あたりから野菜等増やす予定なんですが何からしたらいいのか全然わからなくて🥲😂- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
TikTokやインスタなどでも離乳食の作り方たくさん出てくるので私はそれみてやってます🫶🏻
お互いがんばりましょう!🔥- 4月28日
s2
このまま減ってんちゃうんじゃないかと心配してました🥹体重増やすにはどうしてあげたらいいですか🥲
退会ユーザー
まだ離乳食初期なので
ミルクの量が増えないなら回数を増やすのはどうですか?
娘もあまり飲まない子でしたが8ヶ月頃から離乳食バクバク食べるようになって太りました笑
飲まない子はたぶん食べるの好きなのでこれから離乳食たくさん食べてくれるといいですね😌
s2
ミルクものけぞって嫌がる時が多くて、もういろんな方に相談してるのですがなかなか解決しなくて…ミルクのメーカーも変えたりしました!離乳食食べてくれるようになったら増えますかね!最初は娘ちゃんも嫌がりました??
はじめてのママ
私も6か月の子を育てています。
わたしも、体重の増えがよくないと言われ、ミルクを飲ませるようにと言われましたが、うちの子は哺乳瓶拒否でミルクを飲まなかったので、離乳食に混ぜて使ったりしています。
ミルク粥にしたりしてます。
s2
哺乳瓶拒否はつらいですよね🥲
そこから体重は増えてますか??
なるほど!!
離乳食は食べてくれてますか?!
退会ユーザー
娘も哺乳瓶めちゃくちゃ嫌がってました!離乳食始まるまでは細かったです😮💨
はじめてのママ
拒否は、辛いですよね泣
月曜に小児科でいわれたため、まだ増えてるかわかりません。すみません。ちょこちょこ体重を測らないとと反省しました…
離乳食は、ミルク粥にすると完食してます!
10分粥から進んで野菜などを食べれるようになったら、野菜と混ぜてスープにすると、いいみたいです。実際娘もにんじんとまぜたら、バクバク飲んでました😃
体重増えないと心配ですよね😭
s2
離乳食がんばってあげてみます!!笑
ありがとうございます😄
s2
あたしは抱っこしてると絶対減ってるなーってわかって気になってイオン行ったついでに測ってみました!
そしたら案の定、え?ってなって今日市役所で用事があったので測ってもらったらやっぱり減ってて心配してたら体重なんて1週間とかでみない方がいいよ!逆に見過ぎ!って市役所の人に言われたので気にしすぎなんだと思います😂でも我が子の心配はしますよね😂😂作ったミルクをお粥に混ぜるかんじですか?
はじめてのママ
私も周りから気にしすぎて言われました😭
我が子のことなんで心配ですよね😟
作ったミルクをお粥に混ぜてます🥣あとはスプーンでミルク飲ませてもいいよて言われました😃
s2
そうなりますよね!過保護ぐらいが1番いいと思います😂なんかあった時に後悔するのは自分ですもんね💨
私もやってみます!またいろいろ教えてください👶🏼
はじめてのママ
是非やってみてください!
わたしも、約3週間後に予防接種にいくので、体重測ってふえてたらいいますね!
また、なにかあったら、いってください😃
s2
ええええ!ぜひ教えてください!!
待ってます!!私も頑張ります💪🏻🍼
はじめてのママ
教えますね!⭐️
お互い頑張りましょー!
はじめてのママ
お久しぶりです!今日注射ついでに病院で体重測らせてもらいました!4月24日に測った時が6530で今日が6620だったんで、順調に太ってました😄
看護師さんからは、3週間弱だけど、太っては、いるから安心してね😮💨ていわれました😃
次は9-10検診なんで間があくので、心配ですが。。。
ミルクは離乳食に20とかしか使っていなくて、授乳回数も1、2回減ったんですが、ふえてたんでミルクのおかげかなと思ってます。離乳食食べる量は、あんまり増えてないので。。。
s2
お久しぶりです!
おお!順調に増えてますね!!
うちは抱っこの感覚ですが増えてるのか微妙です😂😂
うちもまだ離乳食を全然食べてくれないのでほんとに心配です😂
ミルクはかなり飲むようになったのですがうちの子は身にならない子かもしれないです😂
はじめてのママ
うちも、寝返りをしょっちゅうするようになって足が細くなった❓て思ったんですが、ふえてましたよ😃
うちも、離乳食5ヶ月ちょいで初めて、最初たべてくれてたのに、途中からあんまり食べなくなり、、食べる量を増やすのと食べることに慣れるために2回食に1ヶ月たったくらいにしました。。
そしたら、食べムラはあるんですが、用意したのを食べてくれるようには、なりました😃
ミルクは飲んでくれるようになったんですね😀よかったです😀
私の友達も、半年から4ヶ月体重増えなくて少し増えたらお互いめちゃくちゃ喜んでるんですが、太らないのは体質もありますよね😅
s2
ほんとですか?!
じゃあうちの子も増えてるのかなぁ😂
ほんとにすぐ寝返りして朝も気づいたらうつ伏せで寝てて焦ります💦💨
二回食にして食べてくれるように祈ります😂
ミルクは200じゃ足りないとか言うようになってなんとか飲んでます!3時間も空かない時もあってどうしようか悩み中です💨
デブよりは普通の体型の方がいいですけど増えないのは心配のタネですよね😂
はじめてのママ
旦那が抱っこした時になんか軽くなったとか言っていたんですが、増えてました😆
わかります!寝返りしょっちゅうしますよね、、今も、うつ伏せで寝てます😭
200で足りないていうんですねー!だいぶ飲まれるようになりましたね😀
うちは、病院でいまから暑くなるから水分補給してあげてて前いわれたんで、麦茶とかをちょこちょこ飲ませるようにはしてます!
あんまり、あげると次の母乳量に影響すると思って、少ししかあげてないですが。。。
次のミルクまでに時間があるようなら、麦茶を少しあげるとかは、どうですかー?すでにあげられてたらすみません🙇
ほんと、周りに6か月で9キロの子いて、、産まれた時普通より小さかったのに、、うちの子なんで、太らないんだろて思っちゃいます😭
s2
麦茶まだしてないのでそろそろ試してみたいな!と思ってるところなんですが今下の子妊娠中で🤰つわりと戦っててもうやばいです😭もうコップのみとか試してますか??
9キロ…すごいですね😂😂うちの子も最初の頃はすごい右上がりに体重増えたのにほんといま横ばいで心配なりますよ🥹本人元気そうですが😂ちぎりパンの写真とれるかなと楽しみにしているのに全然ちぎりパンにならず撮れずにこのまま成長しそうです😂💨
はじめてのママ
つわりキツイと大変ですもんね。。。そんな中で子育て尊敬します😭
コップからしたかったんですがコップはうちの子あんまりでリッチェルのストローマグでストローしたら、次の日から自分で吸ってました。ただ、ストローの口がおおきいからか、吸いすぎてむせたり、こぼしが多くて、、ピジョンのマグマグコロンのストローで飲ませたら全然むせずにこぼさなくなりました😀コップもこぼしたり服汚したりして処理が大変なんでお風呂でまず試してみようと思ってます!お風呂から処理楽なんで笑
うちの子もそうです!産まれた時チビで、そこから右肩上がりで検診で、小さく産まれた分取り戻してる言われてたのに、今は横ばいです😭
わかります!ちぎりパンにならないですよね😭赤ちゃん特有のプニプニがなく成長しそうです😭
s2
上の子のまだ歩けない子を育児しながらの昼間のワンオペからのつわりはほんときついです。なんで…って思ってしまったほど😂
ストローマグ買ってあるので試してみます!
その子に合ったものを見つけるってむずかしいですよね💨
次は6月末に予防接種なんでその時体重測ってもらおうかなと思ってます!
ほんとはじめての子ってそれだけでも心配なりますよね、妊娠中より生まれてからの方が心配事ばっかりです😂
はじめてのママ
そうですよね😭月齢上がってきたら、なかなか日中寝てくれないし寝返りするしで目離せないですもんね😭
離乳食も始まってより大変なのに、そんな中つわりとか、、大変なのに、ちゃんと子育てされてて偉いです🥹
ぜひ試してみてください!
体重増えてたらいいですね😀
わかります…ちょっとのことで、心配になって、病院いきたくなりますよね😅
s2
ほんとに!
もう旦那さんの支えがなかったら多分わたしやっていけてません笑
お互い頑張りましょうね👶🏼
なんかあったらまたコメントしてください!同じ月齢くらいのママ友さんとお話しできる、それだけでも疲れが癒やされます👱🏻♀️
これからもよろしくお願いします🥹💓
はじめてのママ
こちらこそ、つわり大変なのに、お話ししてもらってありがとうございます😊
こちらこそ、よろしくお願いします🥺❤️
妊娠中の子育てで疲れると思うので、無理されないようにしてくださいね🥹