※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の娘が保育園で頻繁に熱を出し、職場復帰が不安。主人の理解も得られず、仕事と子育てのバランスに悩んでいます。皆様の経験やアドバイスをお聞きしたいです。

 10ヶ月の娘がいる母です。すごく不安になっているので質問させていただきます。乱文になっている点についてはご容赦ください。

 4月から保育園に通い始めました。慣らし保育中ではありますが、発熱でほとんどお休みの状態です。
 朝家を出る時は平熱(36.8℃とか)なんですが、保育園に行くと昼前には「38.8℃あるのでお迎えお願いします」と連絡があります。しかし帰宅して測ると微熱(37.3℃)まで下がっていることばかりです。園のルールで翌日は絶対休ませないとダメなので元気でも休ませてます。
 
 心配事が3つあり、1つ目は保育園に行ったら熱が出るが帰宅したら元気というのは普通のことでしょうか?
 保育園は菌の宝庫、小さい子はすぐ熱を出すとは解っていますが、あまりの頻度に愕然としています。酷い時は週に1日しか通えなかったりします。
 かかりつけ医に相談しても、「子どもってそんなものだし…頑張るしかないよね」と言われます。

 2つ目は、来月から職場復帰なのでこの頻度で休まれると困るということです。
 私の職場は20人程度の小さな会社です。また育休から復帰した人はおろか産休•育休制度を利用した人すらいませんし、そもそも子どもがいる女性社員が私しかいません。なので子どもの体調不良を理解してもらえないんじゃないかと不安でしかたありません。

3つ目は愚痴になってしまいます。
 上記2について主人に相談したところ「小さい子どもがいる家庭の人が満足に働けるわけがない。新卒の女性を採用するならある程度は許容すべきであるし、それについて不満を言うような会社は先がないから早めに辞めた方がいい。自分が稼ぐから専業主婦になったらいい。」と言われています。
 主人の申出は心強いですが、私は仕事がしたいんです。大学の同期はオシャレしたり、仕事で成功したりとすごく楽しそうなのに、私はボロボロになって子育てして…社会から取り残されている感がありました。そのイライラから娘が可愛く見えなくなったりしてしまうこともありました。

 この点は母親なら誰もが通る道なことは解っていますし、それでも子どもを産んで育てると決めたのは私です。私の我儘で職場復帰するので泣き言は言えません。ですが周りに頼れる人もおらず、どうしたらいいか分からない状況です。皆様の体験談やお考えをお伺いできたらと存じます。
 

コメント

くろまる

1つ目の子どもの発熱に関しては、もしかして保育園では熱ごもりしてないかな?と気になりました。
今の時期は気温差が激しいので、衣服によっては日中だけ熱ごもりになって体温が上がることもあります。
保育園によってはそこを考慮して脱がして体温測定をしてくれる所もありますが、通われてる園さんはどうか?また通気性の良い服を着せて試してみたらどうかな?と思います😀
うちは朝だけ薄手のジャケットを着せて、園についたら薄手のロンTや半袖にしています。
肌着は今からメッシュタイプでもありですよ💡

2つめはなかなか難しいですよね。
職場で産休育休制度を使うのが初めてだと、職場自体もかなり緊張していると思います。
ご自身の立ち位置にもよると思いますが、まずは腰を低く、そしてどんな支援が必要かを伝える事が大切かと。
あとは費用はかかりますが、仕事復帰したては病児保育を利用して、ご自身の仕事に対するやる気や姿勢を示すのも良いと思います。
あとは職場全体の効率化や業務改善についても考え、提案できるようになると、みんなの理解が得やすくなると思います。

3つ目のご主人については…😥
「小さい子どものいる家庭の人が〜」「不満を言う会社なら〜」なんていうなら、今の時代に男の育休や、子供の発熱で男性職員が早退する事に理解を示さない会社は早めに辞めた方が良いよ、って言い返したいですね。
それができないなら、妻がお洒落して、子どもを週一くらいで一時保育に預けられるくらい稼いで欲しいものです。

子育てや社会からの疎外感は母親が1人で抱えるものではありません。
父親だって親です。
わが家も専業主婦で大丈夫な家計ですが、私は働きたい派です!
夫が転勤族でもパートしたり、正社員したり常に働いていました。
子どもが発熱すれば私が遅刻して病児に預け、夫が早退して迎えに行ったり、夫のテレワークで対応してもらったりしました。
夫の会社がそれを応援してくれる企業という事もありますが、ママリさんのご主人が言ってる事はそういう事ですよね😀
ご主人の理解を得るのは大変だと思いますが、少しずつそこがお伝えできることを応援してます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

     1つ目は確かに厚着をさせていたかもしれないです。明日登園する際に試してみます!

     2つ目は…確かに難しいですよね。私が1番若いのとハッキリ言わない性格なのもあるので…。でも言わないとわかりませんよね。

     3つ目は、主人を疑問視されると思わずびっくりしました。
     主人が古風な考えなんですかね?元々私が外で働く事をあまりよく思ってない部分もあって、家でご飯作って待っててほしいというタイプです。
     主人は家事も育児も協力的で、私が専業主婦になっても問題ないくらいの収入はあります。なので主人の考えも改めた方がいいとは思いませんでした。

     ご回答いただいたことを踏まえて、もう一度主人に相談してみたいと思います。
     

    • 4月26日
はじめてのママリ

保育士していましたが、働いているからキラキラしてるわけではないと思います😅
言い方きついかもしれませんが、その方の努力や環境によるのかなと。。
保育園に預けてバリバリ働いていてもいつも疲弊して身だしなみもどうなんだろうという方もいましたし、息子は幼稚園ですが綺麗で可愛いお母さんも沢山います。

働きたいから預けたい!のであれば、病児保育を利用するのが良いかなと思います><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。保育士の方のご意見を伺えたので、参考にしたいと思います。

     仕事している人にはその人なりの苦労や努力があって今があるというのはごもっともだと思います。
     私の考えが甘く、まだまだ努力が足りないということなんですね。
     ないものねだりとはよく言いますので、あまり気にしないようにしたいと思います。

    • 4月26日